サチコのときどきダイアリー

お茶をいっぱいの気分でお立ち寄りくださいませ

同期5人でステーキ・ランチ

2022年09月30日 | 
9月30日 昨日はアキコさんのバースデイを祝って、大学の同期5人でステーキ・ランチ会でした。


ユニクロがすっかり秋の装いになっていました。モールのどのお店も秋の装い。もう神無月ですね。


今日もセイセキの聖跡亭です。暑くなく寒くない季節、お出かけシーズンですね。

 

秋らしくグレープのドリンクで乾杯。レタスのサラダは、パセリとフライド・オニオンのせて、粉チーズ。おウチでまねしよ。


これ5人分のお肉です。

 

今日は若い女性シェフのカオリさんが担当。パンもおいしくて、おなかいっぱい。


このお店の魅力のひとつは、デザートとコーヒーをソファ席にくつろいで、ゆっくりいただけること。今日のデザートはマロン・アイスクリーム。おしゃべりいっぱい、楽しい午後でした。


   プチ・ギフトもいろいろ


花薗万頭の「ぬれあまなっとう」アキコさんにいただきました。ぬれ甘納豆なんて、懐かしいわあ。お花がいっぱいの箱もかわいい。

 

おしゃれな京菓子、ユキコさんにいただきました。秋を想わせる干菓子です。


ハロウイーンのかわいいお菓子はカズヨさんから。パンプキン君が袋の中からのぞいています。


  晩ご飯は小エビのアヒージョ

 
またまた、小エビのアヒージョ。だって、好きなんだも~ん。残っていたモロッコインゲンと青パパイヤを、ベーコンと炒めて、卵ふわふわ。あと、トマトスープです。


    「HPのトップ頁」へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は秋晴れ

2022年09月28日 | 
9月28日 彼岸花の季節ですね。彼岸花の群生って、あんまり魅力を感じなかったのですが・・・


コマイさんがFacebook にアップしたこの写真の彼岸花、風情ありますね。彼岸花はこんな風に存在して欲しい。


これは今日、セキコさんから届いた絵ハガキ。これも美しい。要するに、私、彼岸花は群生でなく、ひっそりといて欲しいのです。巾着田の彼岸花さん、ごめんなさい。

近所の古いお家の柿の木ですけど、こんなにびっしりなっているの見たことありません。まるで魚卵。採って食べないのは渋柿だから? 私、子供の頃、悪ガキどもにシブガキって呼ばれていました。


   歯医者さんとコイデカメラ
 

昨日は歯が痛いので、歯医者さんに言ったら、虫歯じゃなくて歯周病と言われて、抗生物質と鎮痛剤もらいました。その後、永山のコイデカメラで、引きのばした写真を受け取り。コイデカメラさんとは、すっかり仲好しになりました。薬を飲むために、カフェでプディングを食べたら、おいしかったわ。


今日、また追加のフレームが届いて、写真を入れる作業です。「イスタンブル:人間風景」と題した写真展、写真選択に迷いは尽きません。


   今夜のご飯はエスノ

  

永山のスーパーに青パパイヤがあったので、さっそく買って、ベトナム風サラダ。ニュクマムも少々、刻んだピーナッツも入れて、かなり本場ぽくできました。


モロッコインゲンのトルコ風煮込み。玉ネギと挽肉を炒めて、インゲンを入れて、トマト味で煮込みました。おいしくできて、パン食べすぎ。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澁澤龍彦「高丘親王航海記」

2022年09月25日 | 
9月26日 ヘンなお天気が多いけど・・・すだく虫の音、秋ですね。


鎌倉の文学館が、わが兄・澁澤龍彦の没後35年の特別展として、遺作「高丘親王航海記」を主題にした展覧会を開催します。

 澁澤龍彦 高丘親王航海記  10月2日(日)~12月23日(金)
  鎌倉文学館 TEL: 0467-23-3911
  会期中に、同作品を漫画化した近藤ようこさんの講座などイベントもあります。詳しくは鎌倉文学館のホームページで見てね。

  

「高丘親王航海記」は、とくに澁澤龍彦に興味のある人でなくても、おもしろく読める幻想物語です。Amazonとかで文庫をゲットして、読んでから行くことをおすすめ。高丘親王は実在した人物です。

  

鎌倉文学館は露座の大仏や長谷寺にも近いから、秋の鎌倉散策を兼ねて・・・江ノ電にも乗れますよ。


   最後の赤ダイコンの甘酢漬け


いただいた赤ダイコン、甘酢ピクルスにして、お友だちに差し上げたり、私も、毎日いただいて、昨日、最後の1個を漬けました。甘酢ピクルスは、薄切りにしたのを、最初、お塩でもんで水を出してから、お塩を洗って、火にかけてまろやかにした酢とお砂糖に漬けます。


    ポテト・サラダで~す

 
 
今日はポテト・サラダがおいしくできました。ゆで卵とベーコン、キュウリ、玉ネギを入れて。毎日、ポテト・バラエティしています。


オクラと豚肉とシイタケをゴマ油で炒めて、ポン酢醤油で味つけ。ネットで見つけたレシピ、簡単だけど、おいしいご飯のオカズです。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやまちは安き所に成り、必ず仕る事に候ふ

2022年09月24日 | 
9月24日 よく転ぶ友だちがいます。私、昔、イスタンブルの雪道で滑って転んで、手首骨折して以来、転びません。近頃、雨が多くて、濡れた階段など滑りそうですが、そんなとき、私、「あやまちすな、心して降りよ」とつぶやきます。


「徒然草」の「高名の木登りといひし男・・・」で始まる件ですよ~。イスタンブルで転んだのも、カメラ片手に、1日、雪道を歩きまわって、もうちょっとで定宿というところまで来て油断したのです。それ以来、「あやまちは安き所に成り、必ず仕る事に候ふ」は私の座右の銘になりました。「徒然草」学校で読んだけど、忘れちゃったという方、ネットで読んでみて。おもしろくて、ためになります。


      キモ~い

雨でぬれたマンションの廊下に、こんなのがいました。私、ミミズとか苦手です。動かないから、死んでるのかな。明日、管理人さんにお願いして、どこかに埋葬してもらおう。


   多民族都市イスタンブル


今日、NHKBS1で「イスタンブルのシェフたち」を紹介しする番組を見ました。お料理もおいしそうだったけど、イスタンブルの多民族性に重点を置いた番組だったので面白かった。


この方はいま問題のクリミアから来たタタール人。シェフをしながら、DJもしている活動的な方ですって。美人さんですね。

 

私が大好きで、何度も通ったクレタ島料理のお店と、そのオーナーシェフの女性も出ました。この方はオスマン時代にクレタに渡ったトルコ人の子孫ですって。その他、トルコ男性と結婚したエジプト人女性シェフや、クルド人シェフも。イスタンブルのおもしろさは、多民族を容易に受け入れる寛容性、懐の深さにこそあると、私は思っています。


   ポテト、おいしい!


いただいたジャガイモで、今夜はガレットしました。見た目は悪いけど、おイモそのものがおいしいし、チーズたっぷり入れて、とてもおいしくいただきました。このポテト、火を通すと、こんなきれいな薄黄色になります。左のお皿は唐揚げ。


昨夜もポテトをバター炒めで、いただきました。明日はポテ・サラしようかな。左はシイタケやシメジとベーコンのホイル焼き。


   「HPのトップ頁」へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなってきました

2022年09月23日 | 
9月22日 昨日は深夜までがんばって、引きのばした写真をフレームに入れる作業をしました。写真展の準備です。大きな段ボールから数十個のフレームを取り出す作業は数日前に終えたのですが・・・


包装紙をはがして、写真をていねいに入れて、テープでとめて・・・だんだん慣れて、作業が早くなっていきましたが、「この写真は止めて、ほかのにしよう」とか迷いも出てきます。


フレームの角が傷つかないように、3角の紙キャップをかぶせて、セロテープで止めて・・・がんばった結果、おおかた終わりました。


   「ある皇族の100年」展

 「ある皇族の100年 ー 三笠宮崇仁親王とその時代 ー」という展覧会、開催中です。
   10月1日~12月3日 学習院大学史料館 展示室


大正天皇の第4皇子・三笠宮崇仁親王(1915~2016)は陸軍士官学校のご出身、お若い頃は軍服姿でしたが、その後、古代オリエントを専門とする歴史学者の道を歩まれました。100年のご生涯とその時代、歴史学者でいらっしゃった殿下ご自身が、いま、日本の近現代史になられました。


   おいしいジャガイモさんだって

   

収穫したてのジャガイモが届いたからと、ご近所のケイコさんがわが家まで、たくさん持ってきてくださいました。まあ、ありがとう。私、ポテト大好き。ガレットに、ポテト・サラダに、ジャーマンポテト・・・明日から楽しみにいただきます。


今夜のご飯ですけど、右のお皿の黄色いのは、ケイコさんがジャガイモといっしょにくださったカボチャのサラダ。左のお皿はシイタケのチーズ焼き。カボチャ買ってあるから、マネしてサラダつくろ。


昨夜のご飯。ブルグルと、豚肉とお野菜の煮込み。このあいだ、鶏肉とお野菜煮込みをブルグルと食べたら、とてもおいしかったので、今日はポークでトライ。


   「HPのトップ頁」へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋沢史料館の企画展

2022年09月19日 | 
9月19日 庭に出たら、グリーンの赤ちゃんドングリがいっぱい落ちていました。強風で落ちたのね。


かんかんの日照りから、突然、豪雨・・・ヘンなお天気ですね。


  史料館企画展の打ち合わせ

渋沢栄一の従兄であり、生涯の友であった渋沢喜作の手紙が、喜作の生家である「新屋敷」の土蔵から出てきて、渋沢史料館でその解読が始まったのは1年余前のことですが、ようやくその解読も終わり、「渋沢栄一と渋沢喜作の明治」(仮題)という企画展の準備が始まることになりました。昨日はその打ち合わせで、史料館の館長さんが、わが町セイセキまでお出でになりました。お茶とケーキをいただきながら打ち合わせ。私、手紙発見の当初から関与しているので・・・


渋沢栄一と喜作が同席する珍しい写真も発見されました。前列右端が渋沢栄一、左から2人目が渋沢喜作。企画展は飛鳥山の渋沢史料館で1月5日からです。


昨年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」では、高良健吾が喜作を演じました。企画展のオープニングに高良さんが来てくれたら嬉しいんだけど。


セイセキまで来てくださった史料館の館長さんにいただいたピンクのリボンのギフト。なんでしょう?


こ~んなかわいいお菓子でした。マーガレットとスミレをイメージしたチョコレート。かわいいとおいしいのダブルです。


   畠山重忠の最期


昨夜の大河ドラマは畠山重忠の最期。まさに重忠劇場のひと幕でした。中川大志が美しい重忠を見せてくれて、まあよかったけど、稲葉重成をもうちょっとちゃんと描いて欲しかった。

   赤ダイコン煮物


ネットを参考に、赤ダイコンを鶏モモと煮てみました。おいしい。赤ダイコンはとってもからだによいらしいです。


デザートは甘く煮たリンゴにヨーグルト。


   「HPのトップ頁」へ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラス会の相談

2022年09月17日 | 
9月16日 昼間はまだ暑いけど、朝夕は涼しくなってきましたね。


まだ夏だよ~と咲いてる「残んのハイビスカス」に風物詩を感じます。


   アキコさんとトルコ料理へ


今年の大学のクラス会は私の行きつけのトルコ料理のお店で、こぢんまりとしましょうということになって、幹事仲間のアキコさんとお料理などの相談に、市谷の「ボスポラスハサン」へ。アキコさんにもトルコ料理を食べてもらわなければ・・・。


これは私が皆さんに食べさせたいナスのお料理「カルヌ・ヤルク」。オーナーのリザさんも、とても協力的に相談に乗ってくれました。2人でランチを食べて、ひと仕事終えました。


クラス会のお知らせペーパーも、もう作っちゃいましたよ。これをネットでアキコさんに送ると、彼女がプリントして発送してくれます。


   赤ダイコンの甘酢漬け

 

いただいた赤ダイコン、やっぱりいちばんおいしいのは甘酢漬けかな。2ミリ厚さの半月に切って、お塩でしんなりさせてから、お水で洗って甘酢に。ひと晩でもいただけますけど、3日くらいしてからのほうがおいしい。


料理愛好家の平野レミさんがTVで、玉ネギのすりおろしソースをやっていたので、さっそくマネしました。玉ネギをすりおろして、お醤油やオリーブ油などで味つけして、豚しゃぶ用のお肉にかけました。おいし! 左はお揚げにチーズを入れて焼いたおつまみ。


   「HPのトップ頁」へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにサズを聴いた

2022年09月15日 | 
9月14日 ジェラニュームて、ほんとに生命力ありますね。このあいだ、ちょっと挿しておいた株がぐんぐん育って・・・


今日、こんなかわいい花を咲かせました。嬉しい。


赤ダイコンも、切り干し大根にできるとネットで見たので、少しだけ干してみました。おいしいかも。


   サズを聴きにトルコ文化センターへ

今日はオヤ(トルコの伝統手芸)の展覧会のオープニングで、サズ(トルコの弦楽器)奏者の藤井良行さんの演奏があるというので出かけました。オヤの展示はこのあいだ見たけど、写真展の打ち合わせもあるので。


藤井さんは古~い友だち。サズひとすじに演奏活動をつづけている、すばらしいミュージシャンです。久しぶりに聴くサズは、やっぱりいいですねえ。アナトリアの大地を吹く風、土の香りに・・・わくわくしてきます。


駐日トルコ大使もお見えになって「トルコ人の生活に根ざしたオヤに、日本人がこれだけ関心を持ち、りっぱな本まで出してもらって、たいへん嬉しい」と、お話しなさいました。

 

お話の後は、お茶とお菓子と、おしゃべりの時間。今日は、昔、トルコ語教室でいっしょだったスミエさんと、ずっとおしゃべりできて、よかったわ。スミエさんとはトルコ関係のイベントでときどき顔を合わす、長~~いお友だち。お茶の時間の藤井さんの演奏はトルコ南東部の曲。迫力ある演奏を堪能しました。


帰りはまた、トルコ市場でお買物。このあいだ買っておいしかったチーズと、サクランボのジャムと・・・

 

チョコ入りウエファース買って、代々木上原駅まで、スミエさんといっしょ。楽しい午後でした。


   晩ご飯はブルグル


世界一、小粒なパスタといわれるトルコのブルグルに、チキンとお野菜のトマトソース煮込みを添えました。おいし~い!また、しよう。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓦屋根改修プロジェクト

2022年09月14日 | 
9月13日 深谷市血洗島の渋沢栄一の生家「中の家」が老朽してきて、瓦屋根をふきなおさなければならなくなったようです。


なので、深谷市がクラウドファンディングで基金を集めるプロジェクトを始めました。1万円以上寄付すると、瓦に名前を書いてくれるんだって。発想がおもしろいので、ひと口協力することに致しました。わが「東の家」は栄一翁の「中の家」とお隣りだったよしみもあります。


榮一翁も「うん、よいアイディアだ」と、おっしゃっているでしょう。


   ハツユキカズラですって


バースデイにいただいたんだけど、名前がわからなかった植物、「ハツユキカズラ」ですって。きれいな名前でよかったわ。教えてくださったクミコさんのお家でも、お玄関に置いてあるんですって。いただいたとき、先端の葉がピンクだったけど、いまは緑と白のまだら模様。新芽がピンクで、次第に薄れて、秋には紅葉するんだって。楽しみ~。


カズヨさんからフレーム


12月に写真展をすると言ったら、カズヨさんが「水彩画展をしたときのフレームがたくさんあるけど、よかったら使って。2,3枚送ってみるわね」という話になって、今朝、3枚届きました。サイズや、点数のことなどいろいろあって、結局4枚だけいただくことにしました。ご親切ありがとう。


   でっかい赤ダイコン


今朝のクール宅急便、ずっしり 重い段ボール開けたら、赤ダイコンでした。枚方のS氏のご丹精です。小動物みたいに、もそもそ動き出しそう、かわいいですね。

 

甘酢漬け作る前に、サラダにトライしてみようと、ネットを見たら、サラダには塩もみでなく砂糖もみがよいと出ていたので、千切りにして、砂糖もみして・・・


汁気を絞って、シーチキンを混ぜて、マヨネーズ。晩ご飯に頂きました。おいしかったですよ。


今夜のメーンは麻婆ナス。中華屋さんみたいに、おいしくできました。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武士の鑑・畠山重忠

2022年09月12日 | 
9月11日 私のバースデイ7月22日に、アキコさんとサトコさんにいただいた植物の鉢、大事にしているので、こんなに元気です。


いただいたときは先端の葉がピンクでしたが、いまはこんな感じ。名前は知りませんが、オシャレ感ありますね。「半日蔭」に置くよう書いてあったけど、半日陰ってよくわかんない。


このあいだヨーコさんにいただいたイタリア製の「綿の花」の石鹸、包装がステキなのでしばらく飾っておいたけど、今日、お顔を洗ってみたら、ふわふわ、とろとろの肌触り。気持ちいい~! 綿の花だから白いと思って開けてみたら、こんな色でした。Florinda という名前です。


  私、畠山重忠のファンなので・・・


私、坂東武者が好きなんだけど、とりわけ武蔵の国の御家人、武勇に優れ、怪力無双、人望もあった武士の中の武士・畠山重忠が大好き。なので大河ドラマ見ています。中川大志の重忠はイケてるけど、もうちょっと強そうでもよかった。北条義政の謀略で謀叛の咎を着せられ、「畠山重忠の乱」となって奮戦、壮烈な最期を遂げます。写真は北条義時と酒を酌み交わす畠山重忠。


ドラマでは、鵯越(ひよどり越え)の逆落しで、重忠が愛馬を担いで下る有名なシーンをやらなかったんだから、最期のシーンはしっかり、美しく見せてくださいね。昨年の大河ドラマの土方歳三の最期は美しいシーンでした。
    

実は畠山重忠は、わが父祖の地・埼玉県深谷の出身なのです。畠山の屋敷跡も残っています。右は深谷市役所のキャラクター「しげただくん」。馬をおんぶしていますよ。左は有名な深谷のマスコット「ふっかちゃん」。


   昨日と今日のご飯


今夜はスパゲッティ・ミートソースと唐揚げ、トマトスープ。冷凍してあったシメジとブロコのベーコン炒め。


昨夜はチキンレバーのショウガ煮、甘塩シャケのピラフ、キノコ入りフワフワ卵焼き、キャベツとインゲンのベーコン炒め。貧血しやすいので、レバーとか食べてます。


   「HPのトップ頁」へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする