サチコのときどきダイアリー

お茶をいっぱいの気分でお立ち寄りくださいませ

日本アラブ協会から新年会の寫眞が届きました

2015年03月23日 | 
3月23日 日本アラブ協会が2月6日の新年会のスナップ写真をディスクに入れて送ってくださいました。

まあ、わざわざお手数かけて、ありがとうございました。

開会のスピーチを聞いているところかな。中央のチビが私です。

右がアラブ研究者の郡司みさおさん、左が日本トルコ協会事務局次長の大曲祐子さん。私と祐子さんはアラブ関係者ではなく、トルコ関係者ですけれど、毎年、ご招待いただいています。

白いジャケットの方が古代エジプト研究者の村冶笙子さん。

女性の少なめの会ですが、女性が集まって撮りました。右端は「片倉もとこ記念 砂漠文化財団」の藤本悠子さん、左から2人目が日本アラブ協会の森澄江さん、紫のスーツの方は、ご存じ小池百合子さん。

古巣の日本アラブ協会では、すっかりくつろいだ表情の小池さん。

 
日本アラブ協会の雑誌「季刊アラブ」です。春の号の特集は「新・テロとの戦い」。日本人もアラブ世界に無関心ではいられない時代になりました。購読ご希望の方は、協会へお問い合わせください。TEL:03-3798-3515


今夜の晩ご飯は・・・

近頃、スーパーで売っている“わさび菜”とかいうサラダ用の葉っぱ、気に入っています。今日はパプリカやオリーブとサラダにしたけどベーコンやチーズと合わせてもおいしいです。



チキン・レヴァ、血やアブラとって、ゆでて洗ってを2度してから、お酒、みりん、醤油、ショウガ汁に漬けます。ここまでやっておけば、煮ても、揚げて、炒めても、おいしくいただけます。

チキン・レヴァ・フライです。エリンギがあったので、いっしょにフライに。ガッツリ感ありますけど、ペロリです。

昨日つくっておいたリンゴ・ケーキがデザートです。


   「HPのトップ頁」へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同窓生のコーラスを聴きに津... | トップ | 桜咲きはじめましたね »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事