サチコのときどきダイアリー

お茶をいっぱいの気分でお立ち寄りくださいませ

1万円札の肖像交代で・・・

2024年05月18日 | 
5月18日 まもなく1万円札の肖像が福沢諭吉から渋沢栄一に代わりますね。


新紙幣の肖像交代を記念して、5月14日、渋沢栄一ゆかりの地・埼玉県深谷市の小島進市長(右)が、福沢諭吉ゆかりの地・大分県中津市を訪れ、奥塚正典市長と記念対談をしたんですって。


両市長は「1万円札の町」として、今後も連帯を確認したそうです。福沢諭吉は少年時代を中津市で過ごしたそうで、中津市には福沢諭吉記念館もあります。写真は中津市のホームページから拝借。

    

栄一翁は深谷市血洗島の生まれ。栄一翁がお札の顔になるのは嬉しくて、わくわくしていますが、40年間おなじみになった諭吉先生とお別れは、ちょっと寂しい気もしますね。


もっと嬉しいのは津田塾大学の創設者、われらが敬愛する津田梅子先生が新紙幣の顔になることです。キャッシュレス時代だけど、梅子先生、お財布に入れたいわ。

      

一葉さんも、梅子先生も、東京の出身だから市長の記念対談はできないけど、「新旧紙幣の女性は2人とも東京生まれですよ~」と百合子知事、喜べばいいのに。それはそうと、女性は5000円札と決めちゃわないでね? 


   今夜はポークチャップ

子供のとき、よく食べた気がするポークチャップ。キャベツとカニカマのサラダおいしい。キャベツを1分お湯くぐらせて、しんなりさせてから、マヨとすりゴマ。焼きナスはゴマ油とショウガ&ポン酢。


昨夜は手羽先の照り焼き。おいしい。コラーゲンよね。ズッキーニも季節になってきましたね。


   「HPのトップ頁」へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は風が強かったあ | トップ | バラの季節だけど・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事