3連休の最終日、10年ぶりくらいに山スキーをやりに出かけました。
道具(主にシール)は点検、補修を済ませたので、後は行くだけ、となっていましたが、いよいよ再開です。
試運転的な意味合い(カラダも道具も)もあったので、近くのモンデウススキー場に行き、夏季登山道周辺をスキーで登り、途中で疲れたら帰ることに。
スキーの裏面にシールを張り、登り始めてみると、わりあい歩く感覚が残っていてすいすい登れます。急な斜面もなんのその。カンジキより疲れずにいけそうな感じでした。
ある程度登ったところにある馬頭観音様まで到達し、そこから下ることに。
登りはかかをとフリーにして行き、下りはかかとを固定してスキーの要領で滑ります。登りは順調でしたが、下りの滑降はスキーが安定せず、へっぴり腰のヨレヨレに。冬用の重登山靴は細かいスキー操作には向きませんね。それでも転ばずにゲレンデを滑降できたのは、まあまあのできでした。
山岳会の他の方と一緒に山スキーで出かけるには、ビーコンとゾンデ棒がいるのですが、まだ持っていません。どうしようかなー。
道具(主にシール)は点検、補修を済ませたので、後は行くだけ、となっていましたが、いよいよ再開です。
試運転的な意味合い(カラダも道具も)もあったので、近くのモンデウススキー場に行き、夏季登山道周辺をスキーで登り、途中で疲れたら帰ることに。
スキーの裏面にシールを張り、登り始めてみると、わりあい歩く感覚が残っていてすいすい登れます。急な斜面もなんのその。カンジキより疲れずにいけそうな感じでした。
ある程度登ったところにある馬頭観音様まで到達し、そこから下ることに。
登りはかかをとフリーにして行き、下りはかかとを固定してスキーの要領で滑ります。登りは順調でしたが、下りの滑降はスキーが安定せず、へっぴり腰のヨレヨレに。冬用の重登山靴は細かいスキー操作には向きませんね。それでも転ばずにゲレンデを滑降できたのは、まあまあのできでした。
山岳会の他の方と一緒に山スキーで出かけるには、ビーコンとゾンデ棒がいるのですが、まだ持っていません。どうしようかなー。