飛騨の自然と巨木に親しむブログ

飛騨をうろうろぐるぐる歩き、飛騨高山の自然と巨木をご紹介します。あと、宮笠、登山、トレランのネタなども登場します。

冬山登山の足慣らしに行ってきましたー西穂・独標

2015-01-13 00:47:40 | 登山
 今年初投稿です。今年もよろしくお願いします。

 一昨年あたりから、膝やら肩やらちょっとした故障が続き、治ったころにまた山に行き悪化、という悪循環が・・・。

 そんなこんなで、最近は山やランニングを抑えてきましたが、体がなまってしまわないように、ということで、西穂高岳の手前にある独標に足慣らし兼雪山登山の練習に行ってきました。

 折しも雪が降り、玄関のあたりで20㎝程度積もっていました。これは道中苦労するかな、と思ったら案の定、新穂高に向かう国道で圧雪・ザクザクの雪があり、2WDのエッセではちょっと厳しいか?という場面もありました。

 何とか新穂高にたどり着きましたが、鍋平駅に上がる坂道では途中でやはりスタックし、新穂高口に回らざるを得ませんでした。

 そんなこんなで、予定より1時間遅れの10:15の便で西穂高口に到着。2mほどの雪に覆われていますが、園地の歩道は一応除雪してあります。吹き溜まりがあるので、一応かんじきを装着して出発。(実際その先は、踏み跡がしっかりしており不要でした・・・)



 園地のはずれにある小屋、ここからは登山者の領域です。去年(だったかな?)から冬季この先に行く登山者には、登山届の提出が義務付けられました。屋根には1mを超える積雪です。



 風はありませんが、時折雪がちらついています。視界はあまりよくありませんでしたが、途中で今日行く独標などの山々が見えるときもありました。



 久しぶりの冬靴ということで、足が上がらず、1時間ちょっとかかって西穂山荘に11:40到着。コーヒーと行動食を手早くとって、アイゼンを装着。いよいよ稜線歩きが始まります。



 稜線に出ると、一気に風が強くなります。雪は飛ばされ、カリカリの氷雪の斜面を、アイゼンを効かせながら、一歩一歩登っていきました。



 思うように足が動かず、喘ぎ喘ぎ登っていきます。ひざは何とかもってくれています。ふくらはぎがつりそうになりましたが、小休止でつらずに済みました。

 これまでこのコースで、風雪が強くて、サングラスではつらかったため、登山用のゴーグルを新調して臨みました。はじめのうちは曇りもなくよかったのですが、呼吸が荒くなると次第に曇りが出て凍り付き視界が悪くなりました。結論、使えない!知人から聞いた、ファン付きのゴーグルじゃないとだめなのだろうか…

 西穂山荘から先では誰一人見かけず、黙々と一人で登っていきます。視界が悪く、ルート選択に迷うところもありましたが、踏み跡などを探してたどります。視界が悪いと、登りはまだいいのですが、帰れなくなるかも・・・とちょっと心配しながらの登りでした。

 やがて前方に、見慣れた独標の急斜面が!刺すような風雪は相変わらずですが、一瞬日が射したりしてちょっとうれしい独標の登頂でした。13:00.



 頂上には1分くらいしかいませんでした。早く風のないところに行きたい、の一心で、下ります。
 視界の悪いところもありましたが、やはり踏み跡を探してたどり、何とかコースを外さず下れました。

 14:25、ロープウェイ駅に到着。ぺットボトルの水が半分凍っていました。





 発車までに時間があったので、展望台に行ってみましたが、視界なし。ただ、観光客向けに記念写真のサービスがあったので撮影していただきました。マイナス15度だったとのこと。



 今回は、いろいろ準備不足や雪道などバタバタしましたが、足慣らしの目的は十分果たせました。お風呂につかってひざのストレッチもやったので、痛みも出ていません。次はどこへ行こうorどこを走ろうかなー