飛騨の自然と巨木に親しむブログ

飛騨をうろうろぐるぐる歩き、飛騨高山の自然と巨木をご紹介します。あと、宮笠、登山、トレランのネタなども登場します。

ブログの引っ越しについて

2014-03-16 23:59:06 | インポート
 途切れ途切れですが、結構長く続けてきたこのブログ。

 思えば全国巨木フォーラムを控えて、巨木情報を載せるのが一つの目的でしたが、山登りやマラソン、トレラン、最近では宮笠の話が多くなっていました。

 去年、このサイトを運営するプロバイダーから、2014年6月でブログのサイトを閉鎖するとの通知が…。それで、どこかに引っ越さなくてはいけなくなりました。引っ越しもですが、これまでの記事も消えてしまうそうで、さかのぼってデータを取り出し、移植する必要があるようです。

 ということで、現在引っ越し先を検討中です。推奨引っ越し先は、Gooブログとのことですが、決まり次第ご案内したいと思います。 

飛騨高山ウルトラマラソン、あと2週間後に!

2012-05-27 18:21:04 | インポート
 飛騨高山ウルトラマラソンまであと2週間となりました。

 (これまでに試走した様子を記した
 飛騨高山ウルトラマラソン・コースガイド』 です。
 公式サイト
でも紹介されています
が、よろしければこちらもご参考にどうぞ。)

 今日は長距離試走の3回目で、エイド2の市民農園から道の駅、スキー場、岩滝公民館を経て市民農園に戻る、約44kmのコースを走りました。先週はカクレハ高原からスキー場への駄吉林道ののぼりが走れなかったので、今日はちょっとでもがんばろう!と思って行きました。

 同行者のM氏は、山岳会の&走りの大先輩で、今回は100kmコースに参加。経験が少ないため走るペースがわからない私としては、何とかついて行くようにがんばりました。

 結果としては、何度も歩きたい衝動に駆られましたが、何とか付いて走ることができました。本番よりちょっとオーバーペースでしたが、44kmを約5時間ちょうどで走った計算になります。

 先週の全コース通しての試走(というか試歩?)と、今日の試走をした感じでは、後半へたばっても10時間くらいでゴールインできるかな・・・などと皮算用してますが、帰宅した今、けっこうヒザにキテますので、当日の特に下りは抑えて走るように意識しないといけないようです。

 地元では、ボランティアの方向け説明会や、エイドの設営準備など、着々と準備が進んでいるようです。

 自分としては、あと当日までに、5~10kmの軽めの夜ランと、「直前総決起大会!」を開催予定。いよいよですねー。気持ちも盛り上がってきました!


千石せんせい、ありがとう。

2012-02-10 21:20:42 | インポート
 2月7日、千石正一さんが逝去されました。

 動物学者とよく紹介されますが、どっちかというと、「動物&生き物ハカセ」って感じで、市民のための動物学、生態学を普及しておられたと思います。

 今なおファンがいる『わくわく動物ランド』や『どうぶつ奇想天外』などの動物の生態を紹介するテレビ番組では、その独特の風貌と、切れのある(?)ギャグでお茶の間でもよく知られた存在でした。

 生き物の中でも両生爬虫類が好きで、しばしば偏見を持って扱われがちな彼らの魅力について、身をもって広く訴えておられました。

 千石さんは、昔私が在籍していた財団法人野生生物研究センター(通称:野生研。現在の自然環境研究センター)の上司というか大先輩。そのころは野生研の書籍部(自然関係の専門書が並ぶ本屋さん)の元締めをしておられました。フィールド調査など一緒の仕事に携わらせていただいたのは数回で、尊敬というか正直ちょっと近寄りがたい存在でしたが、時折お話しするときの知識や考え方には、ざっくばらんな言葉の中にも敬服することが多く、また時折発せられるギャグは、気づかない人が多いくらいキレがありすぎて、世の中にはすごい人がいるんだなぁ、と思ったものでした。

 自然研を離れて飛騨に来て10年たった平成21年9月、地元のNPOの設立5周年記念行事として、千石さんをお呼びし、当時話題となりはじめていた生物多様性について「いのちはみんなつながっている ~自然豊かなふるさとを未来へ~」と題して講演をしていただきました。

 講演会では世界中で撮影された動物たち(やはりカエルやヘビなどが多く登場)の写真を映写しながら、わかりやすく充実した内容のお話をしていただきました。そのときすでにお体の具合が悪いようで、お話しするのもつらそうなそぶりも見受けられましたが、ギャグのキレは相変わらずで、多くの聴衆は置いてきぼりを喰らっていました・・・。

 


 講演の最後には、こどもたちからの質問コーナーや、贈り物の宮笠をかぶっていただく一幕も・・・。




 予算の関係で講師謝金は安く抑えていただきましたが、講演後にはNPOメンバーの経営する民宿で小宴を催させていただきました。




 その後は、先生のブログを見たりする程度で、ご無沙汰して今日に至ってしまいましたが、長い闘病生活を送っておられたとのこと。

 今思うと、いろいろ学ばせていただいたくせに、何もお返しをしていない自分がいます。

 千石さんのような知識も能力もないけれど、生き物すべてに対してニュートラルに接し、かれらの魅力を多くの人に伝えるような活動は、自分のできる範囲で取り組んでいきたいと思います。第2第3の千石さんが、飛騨高山の地から生まれるように(?)。


 他人よりちょっと短かったかもしれませんが、他人よりずっと人生を楽しまれたのではないかなぁ、と思います。

 私もそんな人生を送ってみたいものです。

 千石さん、ありがとうございました。


年の初めに

2012-01-03 20:45:33 | インポート
新しい年を迎えました。この一年、多くの人が多くの幸せに恵まれますように・・・



 <北岳からの朝日> 


 今年の個人的な目標を3つ挙げると、一つ目は北岳バットレスの登攀です。おととしからの課題であり、命について改めて考えるきっかけになった北岳バットレスを、おととし目指したルートをたどって登頂することです。それには体力、技術、判断力をたかめなければなりませんから、来るべき日を迎えるまでは、精進を重ねようと思います。

 二つ目は、地元の伝統工芸品であり手作りの生活道具である『宮笠』の製作技術習得です。材料となる笠ひでや竹の部品制作から笠を完成するまでの一連の流れを身につけたいと思っています。一朝一夕に売れるような笠を大量に作るまでになるのは無理だと思いますが・・・。

 三つ目は、まだぼんやりしていますが・・・最近ランニングをしていて、去年は10km走にチャレンジしました。8日に日本昭和村マラソンでハーフマラソンに挑戦する予定ですが、次のステップとして、フルマラソンか、トレイルランニングをできたら、と思っています。ただし、今度のハーフマラソンでやる気をなくす可能性も・・・。フルマラソンの次には、今度高山でも開催されるウルトラマラソン、という選択肢もあるかも・・・

 有言実行ということで三つ書いてみましたが、果たしていくつ目標を達成することができるやら、自分でもわかりませんが、充実した一年になるように心がけたいと思います。
 皆様方に置かれましては、本年もこのブログをほどほどに楽しみにして、訪れていただければありがたいです。


再開

2011-04-11 00:14:26 | インポート
 昨年秋からいろいろありましてお休みしていましたが、最近、そろそろ再開しようかな・・・と思うようになってきました。

 今日は特に書くことは無いけど、東日本大震災に関連してMLで知った「ナラの木」という詩を紹介するサイトを紹介します。地に根ざして力強く生きることを感じる詩です。

 http://blog.goo.ne.jp/oaktree1949