goo

レシピ:かりんシロップを作る

 最近急に寒くなった。外で掃除をしていると喉がイガイガになってくる。こんなときは花梨シロップを作ろう。



 かりん: 2個 (621g)
 水 : 1000cc
 砂糖 : 100g
 ポッカレモン: 大さじ1

 1.かりんをいちょう切りにする。

 2.1リットルの水を加え、弱火で1時間煮る。



 3.茶こしで濾す。出来上がった液体が502g。 これに砂糖100gとポッカレモン大さじ1を加え更に弱火で1時間煮詰める。



 4.かりんシロップ150gの出来上がり。




 メインコンピューターが不調で、ノートPCで作業している。photoshopが無いなど不便極まりない。画面が小さいのはマルチモニターでなんとか補っているがモチベーションの低下は否定できないところだ。



人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

レシピ: 柚子オリーブオイル

 今年はユズが豊作だ。

 ゆず茶柚子味噌の次はユズ・オリーブオイルだ。

 材料
 柚子 2個
 オリーブオイル 100cc

 作り方

 1.柚子をきれいに洗い、ピーラーでできるだけ長く剥く。皮を取り出す効率のためあまり細かくしないということ。

 2.水分を乾かす。

柚子オリーブオイル

 3.鍋にオリーブオイルを入れ、柚子の皮を入れ加熱する。加熱はアブクが出ない温度をキープすること。加熱時間は10分間。

柚子オリーブオイル

 4.室温まで冷まし、皮を引き上げて出来上がり。

柚子オリーブオイル

 和風ドレッシングにおすすめのオイルだ。


人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

レシピ、ゆず味噌

 今年の柚は3年ぶりに大豊作だ。柚子茶の次は柚子味噌を作る。

 材料

 柚子 7個
 味噌 300g
 砂糖 100g
 みりん 50cc
 酒 50cc
 酢 5cc (小さじ1)


 作り方

 (1)柚子の皮をむく。我が家では特売場で見つけたピーラーを使っている。

ゆず味噌

 30gになった。

ゆず味噌

 (2)柚子の果汁を15cc絞る。

 (3)味噌、砂糖、みりんと酒を鍋に入れ弱火で10分間加熱する。

ゆず味噌

 (4)ゆずの皮と果汁を加え、弱火で5分間加熱。

ゆず味噌

 (5)火を止め、酢5ccを加えよくかき混ぜる。

 (6)よく冷まして保存。

ゆず味噌

 今回は少々塩分が強かった。減塩の味噌を使うのが良いかもしれない。


人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

レシピ:ゆず茶の作り方

 久しぶりに今年の柚子は豊作だ。



 とりあえず10kgほど収穫。



 そのうちの1kgを使って柚子茶を作った。



 まず皮を剥く。



 皮を薄く刻む。



 袋から種を取り出し、3つに切る。



 刻んだ皮と3つに切った袋を混ぜたら569gになった。 これに400gの砂糖をまぶしてしっかり混ぜる。




 これをジップロックの袋に入れ1週間冷蔵庫で保存。



 砂糖が十分馴染んたことを確認後冷凍庫に移し作業は終了。加熱していないので香り高く保存できるがすぐにカビが生えてしまう。冷凍庫での保存が必須である。


人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わらびのアク抜き

 山菜を自分で採る利点は、新鮮なうちに処理できること。夜10時に家についたら、疲れていてもすぐにわらびのアク抜きを始める。

 採ったのは300グラム。先端15センチ位が美味しいということで、短めの蕨だ。

わらびのアク抜き

 汚れを洗い流し、重曹を10gふりかける。

わらびのアク抜き

 熱湯を1リットルかけて、皿で押さえつけておく。

わらびのアク抜き

 翌朝、1時間おきに硬さ確認しながら、好みの柔らかさになったらアク抜きは終了。流水で洗えば完了だ。今回は10時間でアク抜きをやめた。長すぎると蕨が溶けてきてしまう。

わらびのアク抜き

 めんつゆと鰹節をかければ美味しく食べることができる。

わらびのアク抜き

 残りは冷凍しておこう。


人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バター餅を作ろう

 お正月に食べる雑煮用の餅が冷蔵庫の中で汗をかいている。

 そろそろなんとかしないとカビが生えそうということでバター餅を作ることにした。

 材料

 切り餅      500g
 バター(有塩)  25g  
 卵黄       2個
 砂糖       75g
 小麦粉      25g
 塩        1g


 作り方

 1.沸騰したお湯に切り餅をいれ、8分煮る。



 2.柔らかくなった餅にバターを混ぜる。

 3.その他の材料を入れてよく混ぜる。引き伸ばしてたたみ、方向を変えて引き伸ばしてたたむを繰り返すと簡単に混ぜることができる。

 4.ラップを引き、片栗粉を打った保存容器にバター餅を入れ、表面にも片栗粉をふって、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。

バター餅

 早速試食。

バター餅

 甘さ控えめで美味しくできました。




人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

甘夏ピールのチョコレートコーテイング、オレノダス

 昨日乾燥の終わった甘夏ピールにチョコレートをコーテイングする。

 レオニダスのオレンジピールが大好きだったが、バカ高い。それなら自分で作ってしまおうと思ったのが、甘夏ピールをチョコレートでコーテイングしようと思ったきっかけだ。

 材料は富沢商店で購入したチョコレート110g だけ。

富沢商店で購入したチョコレート

 1)チョコレートを細かく砕く。


 2)電気釜を低温保存設定にすると水温が55度位になる。ここに直径15cmのパイレックスの容器を入れ、そこに砕いたチョコレートを入れてなめらかになるまで撹拌し、50度になったことを確認する。



 3)熱湯を水に交換、28度まで下げる。



 4)水から外し27度になるまで温度を下げる。

 5)水を35度の湯に交換し、チョコレートを31度に再加熱する。

 5)甘夏ピールをチョコでコーテイングし、金属トレイにクッキングシートをひき、その上に並べ、冷蔵庫で固める。



 ピール一本に付き3gのチョコレートが必要だった。美味しいオレノダス(商標登録 panco)の出来上がりだ。




人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

甘夏ピール作り

 今日はどんより曇った雪空。外に出たくない。そして天気予報は明日は良い天気だという。そんな日には甘夏ピール作りがお勧め。

 材料

 甘夏 6個 2kg
 塩     30g
 砂糖    400g
 水     300cc 

 1) 甘夏の皮をむき、6mm幅に切り、切ったものから水にさらしていく。水にさらされた、ピールに使える皮の量は420g。切り終わったら2度水を取り替え皮を洗う。

 2) 塩ゆで。水3リットルに塩30gを加え液で煮る。沸騰まで15分。それから20分煮る。



 3) 2時間水さらし。途中で1度水を交換する。



 4) 砂糖400gと水300cを鍋に入れ加熱。砂糖水が透明になったら水にさらした甘夏の皮の水を絞って砂糖液に投入。40分加熱。



 5)砂糖液がほとんど無くなるので煮終了。

 6) クッキングシートに並べ乾燥させる。



 どんより曇った今日は室内で、明日は太陽にしっかり当てて乾燥しようと思っている。





人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

かりんシロップ

 朝起きたら喉が痛い。風邪か?

 こんなときに役立つものが庭に生えている。カリン!



 あの独特の香りが嫌いだったカリンだが、年を取り嗅覚性能の衰えとともにあまり気にならなくなってきた。早速脚立に登って4個ほどとってきた。 およそ1.4kg。

かりんシロップ

これをイチョウ切りにして、ひたひたになるように2リットルの水を入れて煮始めた。

かりんシロップ

 1時間後、カリンを全部取り出し、残った液体は1リットル。これに砂糖300gとポッカレモンを大さじ2杯を加え再加熱。

かりんシロップ

 1時間後、出来上がったかりんシロップは500ccだ。

かりんシロップ

 煮ている最中もカリンの香りが部屋中に充満し、喉のイガイガはどこかへ行ってしまった。今年もありがとう、花梨ちゃん。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山菜の処理

 山菜採りから帰ると、さあこれからが大変。

 夕方の4時位まで山菜を取り、温泉につかってのんびり帰ってくると家につくのが夜中の11時位になる。わらびとゼンマイは出来るだけ早く処理したほうが良いと宿のおかあさんにいわれたので、お湯を多量に沸かし始める。

 蕨はおよそ1キロくらい採ってきた。ボールに入れ10グラムの重曹をふりかけてから熱湯をたっぷりかけて一晩置く。

わらび アク抜き

 翌朝水を取替えてアク抜きをする。

わらび アク抜き

 ゼンマイは800グラムほど採ってきた。

ゼンマイ

 熱湯にゼンマイを投入し、3分ほど茹で、取り出して冷ます。

ゼンマイ アク抜き

 冷たくなったら茎を指でしごき、綿毛と葉を取り除く。



 ザルに広げて乾燥させる。

ゼンマイ 乾燥

 天日で乾かし、1時間毎に よく揉む。

ゼンマイ 乾燥


 今年は梅雨入り前だったので一日で十分乾燥した。このまま保存し9月頃から食べられるとのことだった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お茶を作ろう

 夏が近づいてきた、今日は八十八夜だ。

 そうだ、お茶を摘めよ摘め摘め摘まねばならぬ。

お茶の木

 摘んだお茶の葉をフライパンに乗せたせいろで蒸すとお茶のいい香りがしてくる。

お茶の葉 蒸し

 ザルで水気をとばし、

お茶を作る

 フライパンで煎りながら更に水分を飛ばしていく。

お茶を作る

 お茶の完成。

お茶を作る


 甘く香りもよく大変美味しいものだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バター餅

 ブルッティ マ ブオーニを作ると卵黄が余る。いつもはマヨネーズにするのだが、正月用の切り餅も余っているし、バター餅を造ることにした。 

 バター餅は秋田に旅行した時に道の駅で買ったのが初めてであったが、柔らかくて美味しい。餅はあまり好んで食べる方ではないが、バター餅はおやつとして好きなものの一つだ。

材料

 切り餅  300g
 バター  15g  
 卵黄   2個
 砂糖   45g
 小麦粉  15g
 塩    1g 小さじ1/4



作り方

1.切り餅を水から煮て沸騰してから3分、柔らかめに煮る。



2.柔らかくなった餅にバターを加えてよく混ぜる。



3.これに卵黄、砂糖、小麦粉、塩を入れてよく混ぜる。



4.保存容器にラップを引き、片栗粉を打ち上をいれて冷やす。



美味しく出来ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ブルッティ マ ブオーニ

 香ばしくて大好きなイタリアの焼き菓子、ブルッティ マ ブオーニを作った。

 材料

 卵白    2個分 70g
 砂糖       100g
 塩         1g
 ヘーゼルナッツ粉 100g



 作り方
 
1. 卵白を泡立てる。電動ハンドミキサーで3分間。

2. 泡立てた卵白に砂糖を二回に分けて入れ混ぜ合わせる。



3. 鍋にヘーゼルナッツ粉と塩を入れ弱火で3分間炒る。香りが立ってくる。

4. これに砂糖を混ぜた卵白を加え弱火で加熱。3分間の加熱で50度位になる。



5. これを5グラムづつスプーンで掬ってクッキングシートを引いた天板に乗せる。

6. 150度に余熱したオーブンで37分焼く。



 焼く時間はオーブンよって変わってくるが、内部のネトネト感がなくなるまで焼くこと。我が家では30分から始めたがこれでは歯にくっつく。だんだん時間を伸ばし、40分では少し焦げ臭くなるということで37分としている。

 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

甘夏ピールのチョコレートコーテイング

 毎年甘夏を収穫すると実を食べたあとの皮を砂糖で煮てピールにする。



 これにチョコレートをコーテイングすることが多いのだが、温度管理がうまくいかないからか、表面の光沢がなかったりする。

 色々試したが、解決版はこれだ。電気釜の保温機能。



 低めの保温機能を使うとチョコレートはちょうど31度位に保つことができる。これでコーテイング。



 ナイスだ。



トップページに移動
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

かりんの咳止めシロップ

 この3週間ほど咳がひどい。

 痰が絡んで、夜中も2時間毎に目がさめ、ゴホンゴホンと痰を切るのに大騒ぎだ。咳がではじめて1週間後耳鼻咽喉科の診察を受けたが、アレルギーで洟が出、これが喉へ回っているという診断。抗アレルギー薬としてアレグラ、痰を切る薬としてコムダインを処方された。

 それから2週間経つが痰がつまり息苦しい状態はあまり改善せず。ああ天は我を見放したか、と天を仰いだら、、、、



 花梨の実が鈴なり。

 そう言えばカリンシロップは咳止めになるはず。これこそ天の啓示だ。

 早速落ちていたかりんの実を3個ほど拾ってきて、かりんシロップ作りを始めた。



 ざっくり切って、



 ひたひたの水を入れ、1時間弱火で煮る。

 金網のざるで濾して、



液体の半量の砂糖を加え、30分弱火で煮ると、出来上がり。



 これを舐めると、あの酷かった咳がウソのように止まった。

 最近同じような症状に苦しむ人が多いと聞く。今から30分以内にご連絡いただいた方には格安でかりんシロップをお分けします。お急ぎください。転んでもただでは起きない「かりんシロップ本舗」からのお知らせでした。




トップページに移動
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »