武者行列が市内をパレードしている間に、荒川の「鉢形城址公園」の対岸の「玉淀河原」へ移動しました。

合戦が行われた河原だけあって広い!
すでに大勢の観客が集まっています。

武者の先発隊も居ました。

武者姿で剣術の模範演技が行われています。

真剣による”試し切り”も!

市街地をパレードしていた武者隊が到着。



北条軍が舟で川を渡り「鉢形城」側へ移動します。

そして、14時00分
いよいよ、攻防戦が開始されました。
大筒から号砲が鳴ります!!

玉淀河原側の豊臣軍も応戦!!


そして、武者隊が登場!!

本格的な合戦が始まりました。


砂埃が舞い、なかなかの迫力です。

入道坊主との一騎打ち!!


張り切り過ぎて、最後は二人ともふらふら!
観客の笑いを誘います。

奮闘空しく、ついに、北条軍から和睦の使者が来ました。

そして、和睦が成立。

豊臣軍が勝ち鬨をあげて合戦が終了しました。

観客も河原へ降ります。

使用された大筒。


武者姿が似合いますね!

町民が一体となって開催された「寄居北條まつり」
なかなか楽しいイベントでした。
おわり。

合戦が行われた河原だけあって広い!
すでに大勢の観客が集まっています。

武者の先発隊も居ました。

武者姿で剣術の模範演技が行われています。

真剣による”試し切り”も!

市街地をパレードしていた武者隊が到着。



北条軍が舟で川を渡り「鉢形城」側へ移動します。

そして、14時00分
いよいよ、攻防戦が開始されました。
大筒から号砲が鳴ります!!

玉淀河原側の豊臣軍も応戦!!


そして、武者隊が登場!!

本格的な合戦が始まりました。


砂埃が舞い、なかなかの迫力です。

入道坊主との一騎打ち!!


張り切り過ぎて、最後は二人ともふらふら!
観客の笑いを誘います。

奮闘空しく、ついに、北条軍から和睦の使者が来ました。

そして、和睦が成立。

豊臣軍が勝ち鬨をあげて合戦が終了しました。

観客も河原へ降ります。

使用された大筒。


武者姿が似合いますね!

町民が一体となって開催された「寄居北條まつり」
なかなか楽しいイベントでした。
おわり。