Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ヘッドライトレンズの制作

2018-02-15 21:23:01 | Ferrari 365GTB4 Daytona
本日の山陰は昨日から引き続き暖かい日が続いております。
中庭の雪ももうすっかり溶けてしまい枯れた芝の色になっております・・・もう春が近づいているのかもしれませんね。
本日の朝はこんな感じでした・・・でもこの後ぐんぐん雪が溶けてゆきまして営業を始める頃には当Cafeの敷地内には雪が見えなくなっていました。
隣接している山の斜面の北側に面した部分にはまだ所々白いものが見えますがこれも今日中には溶けてしまうんじゃないかな〜

出勤して開店前にいつもの様にモーニング珈琲を飲んでいますと見慣れない鳥が居ました
何やら美味しいものが有るらしく何かをついばんで食べている様です・・・
ツルバラの下だからローズヒップ(バラの実)かな?
2羽いて代わる代わるに食べていますね〜多分渡り鳥なんでしょうけど、鳥はよくわからないのです
ジョウビタキという名前を前に教えて頂いたのですがそれよりも一回り大きい様に見えますね。

さて本日の制作ですね
今日はヘッドライトのレンズを作ろうと思っています
ヘッドライトはボディのスポンサーマークに有る様にマーシャルのヘッドライトだと思うのですが困った事にヘッドライトの中央部分に文字やネコのマークが入っています。
レンズの本体は真鍮を削って原型を作りたいのですがさすがにこの文字やマークは手では彫れません
本来ならローランドの切削機で彫れば作れるのですが息子の所に送ってしまったので手元に無い・・・
しかも息子は仕事が忙しいので親の私が余り足を引っ張る訳にもゆかないのです・・・
出来る方法で作るしか有りません
そこで中央のマークの部分は裏面から白いデカールを貼って再現しレンズカットは機械彫りと手彫りの合作にする事に致しました
この方法ならローランドの切削機が無くても作れるはずです
まずはデカールのデータを作っています
縦が2.5mm横が1.9mm程ですね
それの95%と90%の物も作って置きました、印刷してみて一番具合の良いものを使おうという作戦ですね

データを拡大してみますとこんな単純な物です・・・込み入った物を作ってもプリンターの限界がありますから・・・プリンターのせいにしていますが本当は腕が無い(笑)
でも発想力は有ると思います(誰も言ってくれないので自画自賛ってヤツ!・・・笑)

印刷してみました・・・
白いインクなので見え難いですが一応使えそうな物も有ります
後は貼ってみないとねわからないのです・・・

これは最初の印刷で余り良く無かった物です綺麗に出ていないですね。
この後重ね印刷を止めた物は綺麗に出ていました・・・
いつもの様に印刷の補強の為に上からリキッドデカールフィルムを塗っておきました
これを塗っておくと多少擦れても剥がれる事が少ないのです

デカールを作ったのでついでにすっかり忘れていたフロントサイドマーカーに付いている跳ね馬のマークも作って置きました
大きさは縦寸法が3.5mmと3.0mmの2種類です
これも貼ってみて大きさ具合が良い物を使う予定です
ちなみにキットにもこのデカールは付いていますが丸いベースがイエローになっているのでオレンジのマーカーの上には使えないのです
黒い跳ね馬の部分だけカットする訳にもいかないですからね〜。

マーシャルのマークのデカールの下側に印刷しますとデカールが勿体無く無いですよ・・・(笑)
この跳ね馬は2枚マーシャルは4枚しか使いませんからハガキサイズのデカールを使うのは勿体無いじゃないですか・・・

この時点でサイドマーカーと比較してみますまだ大きければもっと小さな物を作らなければなりません・・・
感じとしたら小さい方のデカールで良さそうに感じますね〜

いよいよヘッドライトのレンズの原型を作ります
この数日作っているリフレクターと同じ様にフライスを斜めにセットして縦線を削っています

後は1970年代のマーシャルのヘッドライトの画像を探してレンズカットを手彫りします
印刷した物を良く見ながら雰囲気が近くなる様に・・・

こちらはロービーム側です
レース様の車両にロービームが有ったのかよくわからないのですが一応ロービームとハイビームを作って置きました

そして中央のマーシャルのエンブレムが付く部分はレンズカットが無いのでマスキングしておきました

そしてここにポリパテを盛ります
パテが硬化しないうちにマスキングテープを取り除きパテを硬化させます

表面の余分なパテを削って均します

次はハイビーム側ですね
こちらは少し違いますよ
テープライターのテープをマーシャルのデカールの大きさより少し大きめにカットして原型の部分に貼ります
その周りをマスキング・・・マスキング後にテープライターのテープを剥がしておきます
こうした方が位置が決め易いのです

そしてパテを盛ります・・・これはロービーム側と同じですね

マスキングを外しますと・・・
ロービーム側とマーシャルのデカール位置が違いますよね
これは遠くを真っすぐ照らしたい為に中央の部分が大切なのですが文字やマークが入りますと光軸が分散されてしまうのでマークをずらしていると思います。
この様な位置に有るのでマスキングの位置がずれてしまうと困りますからね〜こんな方法をとってみました

表面の余分なパテを削って平面を出しています

ハイビーム側はこの他にも左右に扇型にレンズカットの無い部分が有りますのでその部分にもマスキングテープを貼ってパテを盛ります
一度にしないのは一度にするとマスキングがずれ易いからですね。

パテを盛って削ります・・・
この部分の作業はマーシャルのデカールの部分と同じですね

最初に書いていませんでしたが
今回のレンズカットはレンズの内側に有りますので左右反転して掘っています
印刷のまま掘ってしまいますと左右が逆になってしまいます・・・つまり右側通行用のレンズという事です。
全く間違いでは無いかもしれません・・・と言うのもレース時には右側通行用を使っていたのか左側通行用を使っていたのか定かではないからですね。
レースでは圧倒的にスピードが速いので左側は左側通行用、右側は右側通行用を使っていたのかもしれません・・・
普通、左側通行用のロービームは少し左側を照らす様な配光になっていますので上記のライトを配置を使えば左右とも広い範囲が照らせます。
眩しいからってレース中に苦情が来るとは思えませんしね〜(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。