Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

スロットルレバーを作りました

2022-04-19 23:39:24 | Golden Arrow 1929

本日の山陰は雲が少しありましたが晴れていて気持ちがよかったですね。
朝一番は少し気温が低かったですが出勤して(定休日なんですけど・・・笑)からすぐに薪の玉切をしておきました。
中庭はシルバーさんが今日も草取りに来て頂いていました。
あまりにも草が茂っていまして昨日終わらなかったんですよね〜。

玉切ですが・・・午前中ず〜っとやってやっと1/3終わりました。
まだまだ2/3あります・・・いや〜今年は地上げが有ったので忙しかったからな〜仕事が進んでないですよね。

その後・・・隣のガレージから赤い跳ね馬さんを出して掃除をして母家のガレージに納めました。
1月に隣の倉庫の床を上げてそちらに移してから3ヶ月くらい仮住まいだったですからね〜
やっと帰ってきました。

お昼は普通に昼ごはんを食べてから中庭の芝刈りをしました。
今年になって際刈りは2度しましたが芝はまだ伸びてなかったので刈ってなかったんですよね。
今回は午前中にシルバーさんに中庭の草取りをしていただいたのでこの際一緒に綺麗にしてしておいた方が良いと言う判断でした。
この所のの好天で気温が上がり雑草も一気に伸びてきたのも理由の一つではありますが・・・。

夕方からゴールデンアローです。
と言っても時間は2時間くらいですかね〜。
少し前ですが・・・
コクピットのパーツを作ったときにフットペダルが2つだった事を覚えていらっしゃいますでしょうか?
一つはブレーキ、もう一つはクラッチ(らしい)だったんですよね。
ではもう一つのアクセルはどうするのか・・・
この車のエンジンは元々飛行機のエンジンなのですよね。
飛行機のアクセルはどうなっているのかご存知でしょうかね〜??
実は飛行機の場合は頻繁なアクセルのオンオフがないのでレバーになっているのです。
ほぼ一定の回転でエンジンを回すのでペダルでなくてもレバーで大丈夫なのでしょう・・・
そう思ってこの実車の写真を見ますとロック機能付きのレバーなんですよね。

なのでレバーを作ってみましょう。

0.6mm洋白線1本に0.2mm線を3本ハンダ付けをしました。
0.6mmの洋白線は1cm程の長さの部分を潰しています・・・、グリップ部分は丸いまま下側は潰している感じですかね。

0.3mmの洋白線を使ってロックの解除レバーを作りました。
そして下側の取り付け部分は1.2mmの洋白の角線に切り目を入れてそちらにハンダつけしました。
下側の洋白角線が長いままなのでちょっと見にくいかもしれませんね。

そのままで取り付ける訳にはゆきません・・・
バフ掛けをして磨きましょう・・・細い部分はロックの解除レバーでこのレバーは装着する場合は後ろ側になります。
通常考えますと前側の方が握りやすいと思うのですが、この車の場合は後ろ側ですね。

取り付けますとこんな感じです・・・見えるかな〜!?
問題は取り付け位置ですね。
実車の写真ではシャーシだけの部分でのみ取り付け位置が確認されますが・・・ステアリングが付いて無い写真なのでよくわかりません。
ただし、コクピットの写真を見ますとステアリングよりも後ろにはこのレバーが見えないので多分ステアリングホイールよりも前だと思うのです。

多分このレバーから伸びるロッドは床板の下を通ってエンジンのスロットルにつながっていると思われますね。
唯一取り付け位置が確認できるのがこの通し図です。
やはりステアリングよりも前側のようですね〜。

今日はお休みでしたが、雑用が多かったですね。
でもまあこれもやらなければならない仕事なんで仕方がないです。

明日はスカイラインですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。