Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

最終組み立てVer.10

2016-07-26 22:18:28 | Nissan Silvia S15
今日も暑かった山陰です。
本日は定休日なんですが明日は「安来アサヒほろにが会」の納涼例会なので大変忙しいのです。
なにせ当店の中庭で70人規模のビアガーデンをするのですからその準備を一人で行なっています。
まずは買い出しです・・・炭は例年通り9kg箱を8個!芝生の上にバーベキューコンロを置く為に熱害防止用にコンパネと断熱材も買い込みました。食材は家内の役目なので良いのですがその他のテントを立てたり機材の搬入、照明の取り付け等の雑務は私の仕事です。

ガーデンチェアの搬出も私の役目です。
普通なら当日の明日出すのですが明日はより暑くなるらしいので本日運んでおきました。
明日は掃除からですね・・・我ながら良く働きますね(笑)

でも製作をしない訳では有りませんよ
昨日に続きフロントホイールを組み付けましょう、これが付くとグッと完成が近くなった様に感じるから不思議ですね。
低めの車高でエアロが付いたシルビアはなかなか格好良いですね。

タイヤホイールを取り付ける為にシャーシをボディから取り外して作業をしていましたのでこのタイミングで塗装済みのエッチングパーツも取り付けてしまいましょう。
まずはレカロシートのシートベルト穴のパーツです。2つ繋がっているのが前側、左右が独立しているのが後ろ側ですね。

前側を取り付けるとこんな感じ・・・と言いたい所ですがピンボケになっていました・・・ご容赦を(笑)

後ろ側ですがこんな感じ・・・画像ではちょっとゴミが付いていますね。
これはさすがに気が付きましてゴミを取っておきました・・・ご安心を!

シャーシをボディに戻しましてビス止めいたします。
4輪とも付きますと今更ですが仮組台に取り付ける事が出来ました。
このタイミングでも仮組台の恩恵にあずかる事は出来る程取り付けなければならない部品は残っていますからね・・・と言うかここから先は小さな部品や取り付けるのに気を使う部品が多いので仮組台は結構役に立つのです。

リアウインドウにサッシ枠を取り付けました。
この完成品ですが省略されているのかウインドウガラスの枠のモールが付いていないのです、それでは余りなのでせっかくエッチングを特注するのでウインドウの枠も入れてもらっていました。

続いてフロント側もモールを付けておきました実車ではかなり細いものなので省略も有りかもしれませんが全体の立体感とバランスを取りますとやはりこの部分も取り付けておいた方が良い様な気がします。
さすがにワイパーを付けたままではこのフロント側のモールは付けられませんので仮組をしておいたFワイパーを一旦外しまして作業をしています。

そしてFワイパーを元通りに取り付けておきました。

ホイールのエアバルブを取り付けました。
エアバルブの取り付け位置も一定の法則(大袈裟ですけど・・・笑)が有りましてホイールのデカールが有ってある2本のスポークが水平になる時に真下になる位置にエアバルブが取り付けられています。

エッチングで作ったエンブレムもバフをかけて取り付ける事になります。
今回はエッチングのパーツを支える部分の取り付け位置が良い位置に付いていますのでこのままバフを掛ける事が出来ました。
位置が悪いと一旦カットして金属板に接着剤で仮固定してからバフ掛けをする事になりますが・・・まあ余分な手間なので・・・今回は助かりましたね。

ボディサイドに付くスペックRのエンブレムのRの部分はクリアーレッドに塗っておきました。
なぜなら実車がそうだからですね・・・。

ボンネットの一番前側の中央に付くSのエンブレムも当然エッチングを手配してあるのですが・・・
この部分も実車では一部が凹んでいまして、凹んだ部分にクリアーレッドに塗ってある様です。
エッチングを特注した時にこの部分を凹まして欲しいとは注文してないのですが、多分実車と同じ様に凹めてあるはず・・・と思ってクリアーレッドを塗っておきました。
乾いてからシンナーを少し含ませた綿棒で丁寧に拭き取りました。
ルーペで見ても何か少し赤い物は見えますが・・・ただの拭き取りミスなのか?

デジタルカメラで拡大して見ますとやはり凹みが有りましてその部分にクリアーレッドが塗られているのがわかりますね。
特に指定して注文した訳ではないのですが何も言わなくてもその通りに作ってくれるので有り難いですね。(笑)

一つ忘れていたものが有りました
助手席の前側のダッシュボードにシルビアのエンブレムが付いています、勿論ですがリアのトランク部分に付くものよりも少し小さめの物ですが、さすがに無しと言う訳にもゆかず・・・ちょっとだけ小さめのエンブレムを取り付けておきました。
カメラの限界でして何とな〜く写っています。

リアの日産のマークとシルビアのエンブレムを取り付けました。
格好良いですね〜
このリアからの風景を見ていて何となく違うな〜と思っていましたがトランクのキーホールが無いんですね。
明日はこのキーホールをなんとかしましょうかね〜有るべきものが無いのはどうも変なのです。

ボディサイドのスペックRのエンブレムも取り付けました。
Rの部分がクリアーレッドなので実車の雰囲気が出ていると思うのですが・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。