kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

宮澤賢治

2015年04月29日 | 生活
涼し
ビスケット

亀一匹
猫七匹
犬一匹
やぶ蚊
ごきぶり
その他

みな
出入り自由

おねえさんが
猫の世話

白鷲の鳴き声がけたたましく
ふんまでするのだという

荒子川界隈



庄内川 新川

以前
港から
汽笛が聞こえ
貨物船の汽笛

今でもたまに
聞こえるという
遠い港から
空を占拠する
空気の波動に乗って
音速で!
boooooooー っと

汽笛は夜がよく似合う
事実は真昼のど真ん中

音は上にあがり
南風

みんなで魚釣り
鍋田干拓
日光川
十四山
飛島村
自転車で

青い空

<みんなが遊んでいる時
おまえはひとり働いている>

と手帳に書いて

本家の宮澤賢治の詩『告別』を思い
読んでみると
そんなに甘く簡単な詩ではなかった
全文を記載させていただきます

以下

――― ・ =


【告別】

おまえのバスの三連音が
どんな具合に鳴っていたかを
おそらくおまえはわかっていまい
その純朴さ希みに充ちた楽しさは
ほとんどおれを草葉のように震わせた
もしもおまえがそれらの音の特性や
立派な無数の序列を
はっきり知って自由にいつでも使えるならば
おまえは辛くてそして輝く天の仕事もするだろう

泰正著名の楽人たちが
幼齢弦や鍵器をとって
すでに一家をなしたがように
おまえはそのころ
この国になる皮革の鼓器と
窒ナ作った管とをとった

けれども今頃ちょうどお前の年頃で
おまえの資質と力を持っているものは
町と村との一万人の中になら
おそらく五人はいるだろう

それらの人のどの人もまたどの人も
五年の間にそれを大抵無くすのだ
生活のために削られたり
自分でそれを無くすのだ
全ての才や力や材というものは
人に留まるものでない
人さへ人に留まらぬ

言わなかったが
俺は四月にはもう学校にいないのだ
おそらく暗く険しい道を歩くだろう

その後でおまえの今の力が鈍り
きれいな音の正しい調子とその明るさを失って
再び回復できないならば
俺はお前をもう見ない

なぜならおれは
少しぐらいの仕事ができて
そいつに腰を鰍ッてるような
そんな多数を一番嫌に思うのだ

もしもおまえが
よく聞いてくれ
一人の優しい娘を思うようになるその時
おまえに無数の影と光の像が現れる
おまえはそれを音にするのだ

皆が町で暮らしたり
一日遊んでいる時に
おまえは一人であの石原の草を刈る
その寂しさでおまえは音を創るのだ

多くの屈辱や窮乏の
それらを噛んで歌うのだ

もしも楽器が無かったら
いいかお前は俺の弟子なのだ
ちからのかぎり
空いっぱいの
光でできたパイプオルガンを弾くがいい





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする