一人になるとあれもしよう、これもしようと思うのですが、なかなか出来ません。洗面所(&風呂場)と台所(冷蔵庫の中)の清掃整理と洗濯を2回しただけで、後はぐうたらして終わってしまいました。洗濯などは洗濯機が大半はしてくれる。昔のように洗濯板にゴシゴシとこすって冷たい水で洗うこともないが、干したり取り入れるだけでも相当時間が掛り、主婦の大変さが少し分かってきました。翌朝2時半に新聞配達のオートバイ音がして、3時頃1階でカチッと音がしたものですから降りて部屋を点検、何もなかったので外も見に出ました。新聞を取って少しの間読み、また床に入りました。一人になるとちょっとした音でも気になるものです。。《写真は庭の水仙。長く咲いてくれています。》
今日の夕食は、
◆ぶりのシソ味噌焼き・レバー炒め煮 ◆かますごのみぞれ ◆うどとワカメの酢のもの ◆南京煮物 ◆さつま汁 ◆ご飯
森のうそくいどり
日経夕刊に童話の紹介欄があり、この本が載っていたので早速、図書館で借りて読みました。~ホラ(法螺)のような大ウソは美味しいけれど、生活の中での小ウソは食べると胃の調子が悪くなるとうそくいどりは言います。「お母さん大嫌い!」も実際はウソなのではと見破ります。家でウソをついても、うそくいどりは見えないけれどちゃんと「ウソだね」とパクリと食べてくれます。~⇒イソップ『羊飼いと狼』のようなwitに富んだアフォリズム話でなく期待はずれでした。
cf:アフォリズム(aphorism)=物事の真実を簡潔に鋭く表現した語句。
昼間もリビングのシーリング照明器の電気を着けているので、ecoと気分転換で細管蛍光灯からLED照明に変えたいと思い、半月前パナソニック・モニター販売に申し込みました。今日発表があり、落札価格が35,100円で、申込価格が35,000円と100円違いで購入出来ませんでした。購入出来ないと分ると、えらく損をしたような気分になります。でも外は青空が広がり、すがすがしく感じます。そんな空の下、会議があるので出かけると向い風はまだ冷たく身が引き締まる。日の出も早まり日差しは春の柔らかさを少しずつ感じられるようになってきました。。《写真は玄関横のクリスマスローズ。花ビラの先がピンク色に。》
今日の夕食は、
◆鮭のけんちん焼き ◆長いもの煮物 ◆しらこのポン酢かけ ◆ほうれんそうのゴマ和え ◆南瓜の茶巾 ◆ご飯
朝起きるとA4用紙2枚に纏めたニーチェの言葉を読みます。その言葉は、哲学者と言うより宗教家か心理カウンセラーかのような答えで如何に毎日幸せに生きるかを諭してくれます。要旨は、
次のような悩みに対して
1.今の自分に満足できない⇒
2.家族も含め他人と意見が合わない⇒
3.周囲の意見に影響されやすい私、⇒
4.理想や目標が見つからず、意欲が湧かない⇒
5.世の中、私の身に不条理なことが起きる⇒
それらを、どう考えるかアドバイスを与えてくれます。[/適菜 収]
料理教室で『おやさいクッキー』(左写真~5枚の内1枚抜けています)を作りました。その教え方、進行方法でもう一人の講師と意見が分かれましたが、教える側だけの論理で教わる側の立場に配慮がないので拒絶して自分の考えてきた方法で行いました。ダメだと思うことははっきり断る。大袈裟に言えば、それが自分の生き方にもつながってきます。ぶれない生き方とは自分の考えを大切にすることだと思います。それはそれで責任をともないますが…。
今日の夕食は、
◆肉餃子 ◆白菜ベーコン・スープ ◆春巻き二種(白子&ししゃも)[→◆その切断面] ◆大根サラダ ◆ご飯