僕の前世はたぶんオランダ人。

おもしろきこともなき世をおもしろく

須坂屋そば(新潟)

2019年02月26日 | 麺をいただく

新潟といえばへぎそば。

とは言え若い衆にはいまひとつの浸透度のようで

へぎそばよりも

新潟で頂くこしひかりのおにぎり!

なのだそうな。

てんぷら盛り合わせと〆張り鶴の雪を頂く。

いやこの「ぬるん」とした喉越しが素晴らしいね。

いわずもがな

つなぎに使われる海草「ふのり」ならではの喉ごしなのだけれど

喉越しに限っていうなれば

間違いなく最強のそば。

ちなみに「へぎ」とは

麺の入った容器「片木」からきており

この容器に盛られていなければ

ふ海苔そば、手盛りそばと呼ばれるのだそう。

周囲は酔客が多く

食事よりも

一品料理で飲んで

〆にへぎそば。

という使い方がメインみたい。


ミート矢澤(東京駅)

2019年02月25日 | ハンバーグをいただく

大丸地下のミート矢澤で

ハンバーグ弁当を頂く。

いわずと知れた五反田の大行列ハンバーグ屋だ。

外は恐ろしくかっちり、

うんもうこれはガッチガチ。

そしてこの価格にして

駅弁にして

ライス超すくねえ笑。

てことはほぼ肉代なわけか!

うん

うまいですよ。

うまいですけど

これはやはり店でいただくべきハンバーグかな。

マッシュポテトは家庭的。

ソースは甘辛ーいたまねぎで

こちらは口にあわず。


早雲の足跡をおって

2019年02月24日 | ぶらぶらする

わが国最初の戦国大名と呼ばれる

北条早雲こと

伊勢新九郎盛時、

またの名を早雲庵宗瑞。

今回はその足跡を巡る旅。

最初は、早雲最初の所領

駿河国の沼津興国寺城。

早雲は岡山備中国でうまれ

京を経て駿河へ流れ

今川家のお家騒動を納めるうちに

甥の今川氏親から興国寺を預かったとされている。

ここから戦国のサラブレッド今川義元の系譜に繋がっていくのだが

それはまた別の話。

駿河湾を背になだらかな田園地帯を走ること10分。

人工的な土塁につきあたる。

西側北側に土塁が詰まれ

東側は切りとおしとなっている。

土塁を上ると駿河湾まで平たい畑が続き

おそらくは津波がここまで到達したのだろうと思われる。

土塁を越えて北側へ回ると

大きな空堀が掘られ

北からの侵攻を阻んでいる。

空堀に沿って西へ進むと

左手に人一人が屈んで入れるほどの横穴が3つ出現するが

これは戦国時代の遺構ではなく

太平洋戦争時代の

防空壕なのだそう。

空堀に沿ってさらに西へ進むと唐突に一般道へでる。

一般道に沿って北上すると

なんとびっくり

新幹線の線路が行く手を阻む。

ある意味では現代の切り通しともいえる笑。

新幹線に沿って東へ進むと

自然と空堀ごしに本丸と対峙する北側郭へ上る。

巨大な空堀を戻りながら

雌伏の時期を早雲に思いを馳せる。

所変わって

早雲の戦国大名としての第一歩とも言える相模国侵攻へ。

その相模国侵攻の足がかりとなったのが

ここ伊豆韮山城。

韮山城を本拠とするまでに

興国時から出兵した

堀越公方、足利茶々丸討伐を経るが

それはまた別の話。

韮山城は早雲が相模国侵攻の足がかりとした「戦国最初の城」

であると同時に

その100年後、

秀吉による天下統一の総仕上げ、小田原征伐による攻撃を受けており

いわが「戦国最後の城」でもあり

どちらかというと後者の色合いが強い。

韮山城近辺は

ため池やら中学校やら

近隣住民憩いの場としての整備が進んでおり

付近には

世界遺産「韮山反射炉」

韮山代官屋敷「江川邸」など見所も多い。

ほどよく切り通された丘を登ってゆく。

本丸からは西側の眺望が得られるが

小田原攻めでは四方を10倍の敵に包囲され

東側の尾根も秀吉軍の砦で埋め尽くされたとのこと。

一日で踏み潰された山中城に対し

韮山城では4,000の北条軍が

100日に渡り防戦にあたった持久戦となったそうだが

悪化の一途を辿る戦局を前に敢え無く開城となる。

箱根からの尾根が平地に突き出た

出城のような山城となっていて

伊豆半島の運営や

東海道への睨み、

駿府への海路アクセスとしては絶好だったと思われる。


とら食堂(白河)

2019年02月23日 | 麺をいただく

白川ラーメンというご当地食があるとのことで

新幹線新白河からバスに乗って

さっそくやってきた。

界隈の白川ラーメン発祥の店らしい。

最寄バス停「双石」についたのが16時11分

帰りのバスは16時42分初。

これは逃すと次のバスは二時間後!

時間との勝負を十二分に自覚しつつも

ワンタンメン大盛を発注してしまう笑。

繁盛点ならではで

待ちに待った丼が届いたのは16時32分!

右手の箸でで麺を手繰り

左手のレンゲでワンタンを冷しながら

大盛退治の時間との勝負が始まる・・・!

それでも美味しくいただくために

卓上の生たまねぎをぶち込む手間は忘れない。

実にオーソドックスというか

古きよき醤油ラーメン。

無化調、手打ち麺を売りにするだけあって

ほっとする味わい。

鶏がらスープが深みのある味わいを作っている。

普通のラーメン

のようで

普通のことを普通に行うことの

難しさを感じることのできる一杯。

16時40分

丁度のお代をテーブルにおいて

逃げるように店を後にする。

バス停に16時42分丁度につくも

バスの姿はなし。

祈るようにして待つこと暫し。

3分遅れてやってきたバスに飛び込みように乗り

無事新白河へ!


イーション(東京駅)

2019年02月22日 | いろいろいただく

スペイン産ベジョータイベリコ豚重を頂く。

こちらグランスタナンバーワン駅弁との噂。

なるほど。

脂でござる。

肉は筋張ってる気もするが

甘い脂で

ご飯が何杯でもすすむでござる。

お口の中が脂のいい香りでふんわりする。

なのでガリがお役立ち。

とにかく甘い。

とんこつラーメンを頂いているような

脂の香りがとてつもなくすばらしいお肉。

なので味付けは最低限。

けどもうちょっと料理ぽくならないものかなぁ。