僕の前世はたぶんオランダ人。

おもしろきこともなき世をおもしろく

ゴッホ(池ノ上)

2012年07月20日 | カレーをいただく

Dsc_5929

ビーフカリーを頂く。

アクセスの悪さと水曜休みにふられ続けていたが

ようやく来店。

内装はふる~い喫茶店のようで

店主は100歩ゆずってマイク真木ぽいおっさん。

ひと癖ありそうなおっさんのカレーは

確実にひと癖ある。

ただしうまいまずいは問わず。

この店も第一印象通りオリジナリティあふれる皿を提供してきやがった。

なんというか『具』しかないカレー。

個性的すぎて味の評価はし難いが

間違いなく再訪の価値ある店。


ギフト(日明恩)

2012年07月16日 | よむ

Dsc_5924

とりあえず和製シックスセンスな話。

とても読みやすく引き込まれる。

冒頭に和製シックスセンスと書いてみたはいいものの

実はシックスセンスみたことない笑。

マカオのうだるような熱帯夜の中

業務用サイズの扇風機にあおられながら

蚊取り線香の匂いを嗅ぎつつ

まんじりともせずページをめくったという意味で

記憶に残る一冊。


海路出国(マカオ→香港)

2012年07月16日 | 海外をぶらぶらする

さてと今日はマカオから直接香港国際空港へ入り帰国の予定。

海路のフェリーの支払いにやや不安が残ったため

わざわざ6時起きしてリスボアまでいって一部を香港ドルへ換金しておく。

宿まで戻るとデポジットを受け取って7:00チェックアウト。

榮地大街バス停から相変わらずの3番線に乗る。

結局この3番のバスしか乗らなかったな(苦笑)。

Dsc_5905

20分ほどで終点の外港碼頭に到着。

Dsc_5906

さっそく9:30発、香港国際空港行きのターボジェットチケットをゲット。

支払は一応香港ドルにしたけどマカオMOPは使えるのかな。

Dsc_5907

ここで驚愕だったのが、

このターボジェットに乗ると同時に

飛行機のチェックインも完了するということだ。

預けた荷物は到着の名古屋受取だというし

飛行機の席もここで選べる。

なるほどマカオから香港へ出国するのではなく、

ここから先は香港国際空港で

ターボジェットは空港内のモノレール感覚というわけだな。

それより1時間もあってひまだな。

とりあえず今回も郵便局に寄れなかったので

いつも通り手紙出すのを一般市民にお願いしてから

出国手続きをすませる。

ありがとうマカオ市民!

さて出国手続きを済ませたのち

いよいよターボジェットへ。

Dsc_5908

ここから香港までは1時間ほどの船旅。

中の売店は香港ドルしか使えないので要注意!

さっそくリスボアで変えた香港ドルでカールスバーグをゲット。

ビールがカールスバーグなところ少し香港に近づいた気がする笑。

10:30香港国際空港到着。

Dsc_5911

到着後赤い矢印に沿って搭乗口へ向かうが

途中で出国税120香港ドルの還付を受けることができる。

Dsc_5913

ラッキー!

なるほど香港には入国していないからそうなる訳ね。

で、今いるところがスカイピア。

Dsc_5915

ユートピア的なのりでスカイピアなのかと思ったら

空の桟橋=「SKY PIER」なのね。

システム的にもすごくわかりやすい!

ここから空港内を電車に乗って空港本体に移動。

Dsc_5916

この空港は10年ぶりだけどその時も乗ったなぁ。

でここでこの旅最大のミッション。

それは香港名物の鴛鴦茶を飲むこと!

Dsc_5918

ユンヨンチャと読み、

中身は珈琲と紅茶が半々。

数年前に知って以来ずっと気になっていたが

ようやくその味の全貌が明らかに!!!

Dsc_5917

最初の一口は珈琲っぽいんだけど

やっぱり紅茶っぽくて

いや、最初に紅茶がきて珈琲?

と無限ループに陥るほど表現のできない味で

結論的にはこの味好きだ!

帰りの名古屋便はANA。

Dsc_5919

と思ってたら僕の便は隣の小さいANAだった笑。

Dsc_5921

なんかもう小さすぎて空港の車に囲まれていじめられとるやん。

国際便でこんな小さいの乗るのはじめてだー。

などと思いながら読書して過ごす。

いやーとにかく日差しが痛い旅だった。

間違いなく平地では最も暑い旅だった。


走狗散財(マカオ後半)

2012年07月15日 | 海外をぶらぶらする

相変わらずの灼けるような猛暑のなか

世界遺産をめぐる行脚は続く・・・。

世界遺産 16/30 大堂広場

Dsc_5794

世界遺産 17/30 大堂

Dsc_5795

この猫の額ような広場と建物とを

別々の世界遺産に認定するシステムってなんかずるい笑。

なかみはこんな感じでカチッとしてる。

Dsc_5796

ここから聖ドミニコ教会までの細い路地には

おでん屋が軒を連ねる。

どうやらおでん横町は静岡の専売特許じゃないようだ笑。

Dsc_5798

どれもカレー風味なのがポルトガル風なところ。

おでん屋の向かいには

世界遺産 18/30 盧家屋敷

Dsc_5799

100年前の中華屋敷とのことだが

デーンとしてるだけで

特に見るべきものはないように感じた。

Dsc_5801

おでん横町を抜けるとここいらも石畳のおしゃれスポット。

しかもここでも猫の額世界遺産システム。

世界遺産 19/30 ドミニコ広場

Dsc_5804

で、広場に隣接するのが

世界遺産 20/30 聖ドミニコ教会

Dsc_5802

なんかもうあまりにも広場がしょぼすぎて

「ドミニコ教会とその周辺広場」でいい気がする・・・。

で中身はこんな感じ

Dsc_5806

きれいな聖母像。

Dsc_5807

さてさて13時近くなって酷暑は激しさを増す一方。

立っているだけで首筋が日差しで痛くなり

顎からは汗がポタポタと路面に流れ続ける。

住民からも今日はあっついねぇー!

と情感たっぷりに挨拶されるしまつ。

そんな中「モンテの丘」に向かって急こう配を最短距離で上る。

上る上る

とにかく上る。

今日一番の暑さのなか文字通り汗を垂れ流しながら

けっこうな高度差を直登で一気に詰めていくと

坂の頂点に古びた砦が現れる。

世界遺産 21/30 モンテの砦

Dsc_5808_2 

砦には今もなお大砲が並んでおり

中にはリスボアにロックオンしてるものも!笑

Dsc_5811

砦だけあって眺望がよく

市街地越しに川向うの中国も見える。

Dsc_5813

そしてこの要塞の内部はピッカピカのマカオ博物館となっている。

Dsc_5815

なんと毎月15日は無料開放されており

なんともラッキー!

遠藤周作フリークとしては

大航海時代末期の宣教師の動向にその興味が集中するのだが

貿易拠点としてのマカオの展示が少量あるだけで

実に興味をひかない内容。

Dsc_5816

聖ローレンス教会のジオラマ。

Dsc_5817

ちょっと面白かったのは闘コオロギの模型くらい。

Dsc_5818

しかしこのピカピカなわりに実のない博物館の最大の魅力は

冷房がキンッキンに効いている映写室だ。

異常な酷暑をしのぐためにここまで「化粧品屋」「百貨店」といった

これ以上にない程似つかわしくない店にちょこまかと入っては

ごまかしごまかし冷房休憩をとっていたが、

この映写室ではおおっぴらに座って冷房を堪能し、

かつ睡眠までとれてしまうのだ!

ということで30分ほどまじで気持ちよく寝る。

いやー無料だと思うとなおたまらん。

博物館を出るときにエスカレーターを発見。

Dsc_5819

気が遠くなるほどの暑さをおして上りつめた坂の逆側には

エスカレーターが完備されており、

あんな坂はまったく上る必要がなかったというわけだ。

良い子のみんなはこっちを利用しよう。

エレベーターを下ったさきにあるのが

世界遺産 22/30 イエズス会記念広場

Dsc_5822

広場の先の階段を上ると

Dsc_5825

世界遺産 23/30 聖ポール天主堂跡

Dsc_5829

マカオ観光のハイライトだけあって

さすがにセナド広場にひけをとらない混雑ぶり。

かつては東洋随一の教会があったのだが、

1835年の火災でファサードと呼ばれる入り口壁面を残し

消失してしまったらしい。

Dsc_5830

惜しいことをしたものだ。

さぞ火災も大きかったことだろう。

裏側に回ると礎跡にかつての本堂を偲ぶことができる。。

Dsc_5832

本堂跡の奥地下部分に

天主教芸術博物館と地下納骨堂がある。

博物館は小さい規模ながら本物の展示で見ごたえがある。

Dsc_5834

マカオの十字架は頭部が特徴的。

Dsc_5835

長崎の26聖人の絵画も飾られている。

Dsc_5837

中国人の服装で描かれているのが困ってしまうが・・・。

納骨堂は火災時のがれきのままなのだろうか

とてもリアル。

Dsc_5838

脇の縞模様がガラスケースになっており、

聖人や殉教者の骨が納められている。

しかしここもエアコンが最強にきいており、

ここから強烈な日差しの中に出るには

実に強靭な精神力と

ジュリアスシーザーなみの決断力を要することは疑いようがない。

ファサードの階段下に隣接するのが

世界遺産 24/30 旧城壁

Dsc_5844

ただの壁。

ここまでくると世界遺産もなんかのサギじゃないか

と思うくらいにただの壁。笑。

で壁の奥に見えているのが

世界遺産 25/30 ナーチャ廟

Dsc_5841

日本ではナーチャより哪?(なたく)の方が通りがいいかもしれない。

祀られているのは中国の腕白坊主な神様。

ナーチャについては隣の哪?展館が詳しい。

Dsc_5842

はぁーここもエアコンがたまらん・・・。

でたくないぃぃぃ・・・。

時刻はようやく14:30。

暑さは変わらないけど

日差しの痛さはほんの少しだけましになったかも。

人通りが多いのはセナド広場~聖ポール天主堂跡までで

ナーチャ廟から先は人通りが激減する。

つまりは一般的に観光客は

セナド~ポールくらいまでしか歩かないということだ。

大三巴街を歩いて次なる世界遺産を目指すが

この辺は朦朧としてあまり記憶がない笑。

世界遺産 26/30 聖アントニオ教会。

Dsc_5845

ここにも例のちょとかわったINRIと書いた十字架が。

Dsc_5848

中身も人が少なくてとても落ち着く。

Dsc_5847

当時は結婚式のメッカで花王堂と呼ばれたそうな。

Dsc_5846

この教会の裏手に位置するのが

世界遺産 27/30 カモンエス広場。

Dsc_5849

もういいよ、広場は。

ほんとになんでこの広場が世界遺産なのかさっぱりわからん。

広場の隅っこにあるのが

世界遺産 28/30 プロテスタント墓地

Dsc_5850

観光客ゼロ笑。

そりゃそうだ、墓地だもの。

教会もこじんまりで実用的?

Dsc_5852

これまでに比べるとかわいらしいサイズ。

そりゃそうだ、墓地だもの。

Dsc_5851

暑いが静かだ。

Dsc_5854

そりゃそうだ、墓地だもの。

Dsc_5855

墓地の隣にもまだまだ世界遺産があって

世界遺産 29/30 カーサ庭園

Dsc_5856

現在はギャラリーとして使われており

その外観以外に特に見るべき点はない。

Dsc_5857

だってほとんど解放されてないんだもの。

Dsc_5859

しかも「カーサ」って家って意味だから

「カーサ庭園」って訳としてもなんかヘンだ。

Dsc_5858

さて小腹が減ったのでセナドへ戻ろう。

同じ道を戻るのが嫌いなこともあって

せっかくなのでこのカモンエス公園を抜けてバスを拾うことにする。

Dsc_5860

中には遊具やら図書館やらあって

地元住人の憩いの場となっている。

Dsc_5863_2 

公園内の丘はすこーしだけ見晴らしがよく

相変わらず川向うの珠海がみえる笑。

Dsc_5861

16:00になってもまだまだ太陽は頭上で燦々と照っている。

公園の図書館でまたも冷房休みをとってしまった。

公園を抜けて大通りで3番のバスを拾って

セナド広場に帰ってきた。

昔はバスさえももったいなくてけちったものだが、

最近ではその安さと便利さで積極的に使うようにしている。

そろそろ本格的なマカオ料理を口にしたいものだと思いながら

相変わらずの粗食っぷりで

大堂脇のコーヒーショップ檀香山で遅い昼食をとることに。

Dsc_5864

なぜかチョコレートドリンクのセットメニューでカレー風味の麺料理。

なんてこった。

Dsc_5866

これは持論だが

ラーメンは日本が一番うまいと思う。

ちなみに帰り際メニューより会計が高かったので一言物申したら

「氷代」とのこと。

そういえば最初に氷を入れるか聞かれたな。

マカオスタンダードにしてやられたぜ。

Dsc_5865

さてさて、

残す世界遺産はギアの灯台のみ。

これが1ヶ所だけ遠くに位置しており、

閉園時刻は17:30、現時刻は16:50と

今からの行動に迷いが生じるところ。

まぁダメならダメでそれもよしとしてギアを目指すことに。

大堂から白馬行をぬけるとポルトガル総領事館。

Dsc_5867

ここから大通りを越えると

その名が世界史に燦然と輝くヴァスコダガマの名を冠する

ヴァスコダガマ公園!

Dsc_5868

完全に名前負けしており

何があるわけでもない。

みんな大好きヴァスコダガマ様の胸像。

Dsc_5870

ヴァスコダガマを越えると

よく整備されたジョギングコースをひた上る。

Dsc_5890

でなんとか閉門直前の17:25に灯台のある高地、

東洋望砲台に到着。

Dsc_5888

世界遺産 30/30 ギアの灯台とギア要塞

Dsc_5883

この教会はシンプルながら頑丈で神秘的なつくり。

内部写真不可なのが残念。

Dsc_5874

とはいえ撮っちゃったものはしかたないので1枚だけ公開。

Dsc_5873

灯台は今も現役で珠江口の闇夜を照らし続けているのだそうだ。

Dsc_5886

またかつてはギアの要塞だったこともあるようで

ここには大砲が並ぶ。

Dsc_5875

地理的に夕日は無理だけど

東の海側への眺望が得られるので日の出にはいいだろう。

香港へ向かうジェットフォイルが橋の下を通過中なのがみえる。

Dsc_5876

対岸はもう香港かぁ。

ジョギングコースを西側へ下るとこじんまりとした動物園。

Dsc_5891

スケール的には船堀動物園くらいのちっちゃいやつ。

18:00ちょうどに東洋望砲台を下山。

ここから本日のメインイベント、

ドッグレース場を目指す。

ここから美副将通りをひた歩く。

途中気になっていた台湾系ジューススタンドCOME BUYで

緑茶のミルク割を頂く。

Dsc_5893

けっこういけちゃう。

でついに到達しましたドッグレース場

逸園賽狗場

Dsc_5894

入場料で100円払う。

10倍にして回収してやるぜ。

レース場はこんな感じで小さい競馬場みたい。

Dsc_5897

がんばれ犬!

Dsc_5899

走るようすはブラーのパークライフそのもの。

6~8頭だてで

全レース連勝複式で勝負をかけた。

唯一惜しかったのが2レースで

もう一歩で100円が8,000円になるとこだった。

21時頃までレースに励むが

とりあえず帰りの交通費に手が伸びないうちに

早々に退散する・・・。

帰りは相変わらずの3番路線で、

今夜はグランドリスボアに行ってみたかったので

ちょっと先の亞馬喇前地で下車。

グランドリスボアはさすがに『グランド』だけあって

リスボアよりもはるかにカジノらしいカジノで

無料のショーダンスなんかもやってる。

とにかくデラックス。

なんでもマカオではカジノにでも就職すればいいや

の学生が急増中とのことで問題となっているらしい。

22:00、昨夜と同じくトコトコと新馬路を帰路に就く。

途中、焼き芋でも売るかのように漢方茶を路上販売してて

しかもなかなかのご盛況だったので

Dsc_5901

冷たいのを一杯いってみる。

Dsc_5900

濃くて冷たくてこれがなかなかいける口だった。

晩飯は最終夜くらいマカオらしいものを・・・

なんて探したものの

結局辿りついたのはポルトガルバーガー。

Dsc_5902

きわどいスパイスの効かせ方が実にポルトガル風。

中身はカポナータみたいなやつ。

今夜も屋上で葉書を書いた後、

読書しながら朝方までまんじりともしない夜を過ごす。

寝苦しいなんて言葉じゃ表現できないほどに寝苦しい。

というか全く寝れる気がしない。

Dsc_5716

とはいえ熱病に苦しみながら命がけで日本に渡った

彼らと同じ体験ができているのだと思えば

これ以上にないいい夜だ。