やってきました遠州浜松は
根上り松のフルーツ松本。
こちらのイチオシは
フルーツパーラーらしく
フルーツたっぷりのモーニングメニュー。
豊富なメニューに目移りするものの
モーニングフルーツ200gマフィン付きを頂く。
なにやらわしゃわしゃとフルーツがいっぱい。
朝からパフェをほおばる
親子連れなんかもいて
オールラウンダーなメニュー構成。
健康的にお腹いっぱいの後は
R150を東へ走り
掛川の横須賀城へ侵攻。
縄張りと石垣しか残っていないものの
陸の要、東海道を抑える掛川城に対して
太平洋岸海路を抑えた城であるということと
信玄に高天神城を奪われた家康が
高天神城攻略の起点として築かれた
戦略的砦であるということをしっていると
妄想が止まらないというもの。
難攻不落の山城である高天神城までは
峰を隔てており
残念ながら標的を目視するとこはかなわない。
石垣は全国でもまれに見る
天竜川の急流で運ばれた丸石で築かれている。
高天神城陥落の後も
横須賀城は藩庁として幕末まで機能しており
機能的な縄張りから
その当時が偲ばれる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます