goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の前世はたぶんオランダ人。

おもしろきこともなき世をおもしろく

スパイスポスト(代々木上原)

2024年09月23日 | カレーをいただく

チキンキーマポークビンダルLを頂く。
朝8時からやっているという
笑っちゃうほど働き者な間借りカレー屋さん。
壁に並んだアイラの瓶からもやばさを感じる笑。

手前からポークビンダル、キーマ、チキン。
う、うちゅくしい・・・。

ライスは400gまで増量加。

牛・豚・羊の合い挽きキーマ。
深みとスパイシーな食感担当。
これが嫌いな奴はいない。
トロットロのチキンは蓮根入り。
サラサラソースで全体のバランスを保つ役割。
ビンダルは独特なトマトの酸味が強く
フルーティな甘味ももつ。
実に爽やか。
最終的に3種を混ぜて頂くと
一層の深みがでて
感動のあまり席を立ちたくなるほどにうまい。

カイラス(神泉)

2024年09月19日 | カレーをいただく

ちょい甘めの町場のスタンドカレー。
中辛もできるみたい。
道玄坂のてっぺんにありオープンから列ができるほどには人気。
カウンターのみ7席。
コロナ式にアクリル板で仕切られているのは
捨てるのにも有料だから。
てところかしら。

カツカレー大盛を頂く。
カツカレーご飯少なめが一番人気。
逆に大盛はちゃんと大盛りってこと。
一口カツが4枚もいるのはすげえけど
逆にソースは具なしのプレーンタイプ。

野菜カレーだといろいろごろんごろんしてるので
野菜にトッピングが正解と見た。
なお一口カツは歯応えがありすぎて噛みきれず
さりとてスプーンでも切れず
なかなか食べにくい。

280円のかけそば屋のような雰囲気で
ハンドメイドではない揚げ物を
ハンドであげてゆく。
中辛にするとソースポットで提供されるようす。

ビィヤント(神宮丸太町)

2024年09月11日 | カレーをいただく
ビーフカツカレー辛口を頂く。
カウンター7席のみの
古い喫茶店というか
山小屋のような雰囲気。

近くに京都大学があり
学生さん相手からスタートしたのだろうか。

狭いキッチンでは美人のお姉様と若衆の2人が
手際よく揚げ・カツ切・盛り・ソースかけ
を分担してこなす。

辛口だけあって
しっかり鷹の爪が入り
汗が噴き出るほどに辛い。
CoCo壱カレーに粘り気を足したような
サラサラソース。
うすーいカツは
サクサクした食感を出すため
絶対お勧め。

カツを食べるためのカレーといっても過言ではない。
添え物は紅生姜がおすすめ!

近くにあったら週一で通いたくなる
飽きずに頂ける
当たり前に美味いカレー屋さん。

初恋(渋谷)

2024年09月04日 | カレーをいただく
道玄坂を越えて越えてやってきた。
ロケーション的にはすでに
神泉に近い。
すっきっだよーとぅ言えずにぃ
はぁつぅーこいわぁ~。
カレーでなぜ初恋・・・。
階段を下るとやたらと象。
ここにも象。
3種あいがけご飯大盛を頂く。
・初恋チキン
・スパイスラムキーマ
・薬膳ベジタブル
の3種。
彩華やかで
上に刺さったプルートゥの角のような物体がいいアクセント。
玉子も載ってさらにデラックス。
肴出汁粉末のきいたスリランカカレー。
体にいいんだろうな。
と気分にさせてくれるのが最大の特徴。
たくさんのスパイスを用い
副食も多彩なのに
熱からず辛からず
体の奥からジンワリと効く
岩盤浴のようなカレー。

福宝(南万騎が原)

2024年08月31日 | カレーをいただく

カツカレーを頂く。

ああ〜いいわぁ〜。
完全に学食のカレーだわ。
玉ねぎと巨大なカツの存在感がすげえ。
小麦粉たっぷりで
何日も寝かせたような
重厚なカレーソース。

巨大なカツは噛みきれないほど固く
お世辞にも上等とはいえないが
当たり前にうまいこのカレーソースと
ゆるーい豚バラの組み合わせは
一度お試しいただきたい。
町中華でカツカレーという変化球にも関わらず
チャチャっと提供されるスピード感も無視できない。
そして大盛りでもないのにこの満腹感!