かれーの店ポカラ(矢部) 2024年10月14日 | カレーをいただく チキンかれー大盛3辛を頂く。カウンター4席テーブル4席と実にこじんまりしたお店。カレーが全て「かれー」なのは何らかのこだわりを感じる。が、カレーの店はクセ強店主であるほどに見るべきものは多いのだ。濃いっ!酸味がビッチビチに強いとてもよく煮込まれたカレー。酸味は強いが辛さはないな。後から来た爺様はポーク大盛7辛と発注していたのでそういうことなのだろう。よく冷えたプチサラダがドレッシングたっぷりでとてもよい。
エピタフ(新宿三丁目) 2024年10月11日 | カレーをいただく 再開発のつづく都心部に漂う古き良き昭和の残り香。飲み屋、ラーメン屋、園芸ホール。全てが古い。エピタフと言う店名もいい。女性のスタップさんによるとキングクリムゾンの「アルバム名」からとったとのこと。違うな、お嬢さん。エピタフは「曲名」でキングクリムゾンのデビューアルバム「クリムゾンキングの宮殿」の3曲目に収録された壮大なロックバラードだ。あいがけを頂く。3種のカレーがあって何故3種盛りができんのよ!コの字カウンターのみの地下の店だが白基調の明るい雰囲気。女性のおひとり様が多い。清潔感にあふれどことなく戦隊の秘密基地カフェだったりウルトラマンの基地を思わせる。キーマはそのまんまひき肉とひよこ豆。チキンも肉がゴロゴロ。悪くはないけど個性を感じるほどでなくご飯の量も標準だったので迷わずポークビンダルを追加で頂く。こちらもオーソドックスなボールスパイスたくさんの酸っぱい豚肉たくさん。辛くないのにしっかり汗が出る。3種のなかではこのビンダルがおすすめかな。
ポークビンダルー食べる副大統領(渋谷) 2024年10月09日 | カレーをいただく 1種類しかないカレーを頂く。しかしとんでもない店名だな笑。雑居ビルの2階でビルの前にずらりと並ぶ行列にたじろぐがこちらは1Fのトンカツ屋さんなので慌てふためいて行列に並んだりしないように。国籍不明なジャンレノのような男性のワンオペ。カウンタ―5席の間借りカレーのような雰囲気。メニューが1種類のため着席すると黙っていてもカレーライスがやってくる。酸味の強い豚肉カレー。ホールスパイスが多いが卓上の不思議な調味料が豊富。ババドゥの砕いたものも無料。13時過ぎの訪問で卓上香辛料の入れ物はほぼ空っぽ。空の旨を指摘するがまったくもって取り換える様子もない。なぜ・・・。ホールスパイスがたくさんな口当たりだが総じてまとまりがよい。これをまとまりととるか没個性ととるかで好みが分かれそう。ちなみに後者。ゆで卵1つ無料。
サンライズ(船橋) 2024年09月27日 | カレーをいただく シーフードカレーを頂く。こんなところにスリランカカレーを発見。スリランカと言えば魚だしの効いたカレーに魚を添えて素朴な中に艶やかさを感じる独特の盛り付けが特徴。おかずカレーとでもいうか全ての具材を混ぜ合わせて初めて完成するのがスリランカ風。単品で頂いている間はお弁当の副菜を頂いているようでなんともいえない表情になってしまうが全て混ぜ合わせて複雑な味わいにして是非頂いてほしい。
カレークラブキュイエール(大船) 2024年09月25日 | カレーをいただく 国産黒毛和牛欧風ビーフカレーをランチセットで頂く。ご飯は大盛り無料。カボチャの冷製ポタージュは濃厚かつカシューナッツ入り。食前に頂くスープはメインへの期待に無条件でワクワクしつつ同時にはやる心を抑えて静やかに次を待つすばらしいアプローチ。欧風といいつつもパッキパキにスパイシーなカレーが登場。酸味も苦味も強く芳醇で贅沢。和牛もほろほろに煮込まれたしっかりしたやつが入ってる。もちろんカレーライスなのだがこのあたりはビーフシチューのようでもある。食後に頂くはウイキョウ入りプリン。じゃなかったコリアンダー入りのプリン。うわ、これおいしい!キュイエールを訪問した人、全員がこれを食べるべき。レジ前で頂くコリアンダーシードの代わりにシトラス&コリアンダーのプリンでお口をさっぱりさせるってことね!その辺りまで含めてぜひセットをお勧めしたい。