食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【リンゴでジャムづくり】

2016年11月06日 | うちごはん

今の時期しか手に入らないリンゴといえば、
そう紅玉リンゴです。
小さいけれど、甘くて酸味のあるリンゴ。
アップルパイなどにも使われますね。
私もこの時期になると、紅玉リンゴを買います。
焼きリンゴにしても良いし、アップルパイは
面倒なので今回はジャムを作りました。

これは作っている途中です。
少しゴロゴロ感が欲しいので、大きめに切りました。
またほんのりと赤くしたいので、剥いて取っていた
皮を袋に入れて色づくために使っています。

私は干しブドウも大好きなんです。
リンゴジャムにも入れたくて、一緒に煮ると
色が悪くなると思って、別に小鍋で干しブドウだけ
軟らかく煮ています。

今回はリンゴ500gちょっと、グラニュー糖を20%入れました。
作っている途中で、レモン汁を入れてます。
中の干しブドウが柔らかくなって、数的にもレアなので
貴重になりますね〜。
1瓶は娘にプレゼントします。
先日、作ったイチゴジャムをとても喜んでくれました。
畑から採り立ての完熟イチゴで作ったジャムは
たいそう美味しかったようです。
プレゼントのし甲斐がありました。
今回も喜んでくれると嬉しいな〜。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kasugai90)
2016-11-06 22:20:18
紅玉リンゴで、アップルパイ。
やっぱりアップルパイは、これに限りますよね~

返信する
Unknown (にんじんおじさん)
2016-11-06 23:45:06
リンゴジャムに紅玉使用ですか。
贅沢なジャムですね。
それにレーズン入りですって。
食べたことないな~。

それに少女の初恋のようにほんのりといい色。
おいしそうですね。
きっと娘さんも大喜び間違いなし。

我家のリンゴジャムは、リンゴ園で野鳥が突いた
ただでくれたリンゴ(シナノスイーツ)です。
返信する
アップルパイも大好きです (こんぺいとう)
2016-11-07 08:14:28
kasugai90さま

食べたいけれど、作るのが面倒ですね〜。
でも食べたい、市販のパイシートを使ったら
少しは楽かも。
今度、作ってみたいなぁ〜。
紅玉リンゴが無くならないうちに。
返信する
ほんのりと染まりました (こんぺいとう)
2016-11-07 08:24:06
にんじんおじさん様

リンゴ園で鳥のつついたリンゴ、それは良いですね。
つついたところは除けば十分ですね。
私はいつ位から干しブドウを入れて作りだしたのかな?
2年ぐらい前からだと思います。
あまりジャムは作らなかったのですが、干しブドウが
好きなのでいれちゃいました。
最初は一緒に煮たら、色が悪くなって。。。

市販のジャムは甘すぎて、自分で作るしかない。
甘さを加減できますから。
今回はほんのりと赤く色が付きました。
ジャムも季節の果物を使えるので
楽しいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。