鉄ちんちんの気まぐれ紀行

今日も行く!走れ、汗と涙の撮り鉄ドキュメント!

大井川第1橋梁を渡る!

2017年06月30日 | 大井川鉄道・井川線


雨模様から天気も回復に向かいます。大井川第1橋梁は、四季・天気を通じて様々なシーンが撮影できます。



旧近鉄車両も地元の足として馴染んでいます。定番のアングルですが、風光明媚な風景は何度も訪れたくなります。



大井川鉄道の最終列車は、以外にも早くやって来ます。午後9時頃、一筋の光だけを残して最後の列車が通りました。

恵みの雨!

2017年06月29日 | 大井川鉄道・井川線




紫陽花には雨が似合います。期待通りの状況となり、旧近鉄車両がしっとりと進入してきます。
馴染みの深い近鉄カラー。昔は吉野行特急として頑張りました。
関西人としては不思議な感覚です。



沿線では最も有名な鉄橋を渡ります。陽の当たらない状況下では、このカラーが風景に溶け込む気がします。
この場所で撮影する際はいつも雨が降ります。

紫陽花の見頃を迎えています!

2017年06月28日 | 大井川鉄道・井川線


数年ぶりに訪れた大井川沿線。今紫陽花の見頃を迎えています。
田野口から崎平は紫陽花街道が点在します。
旧近鉄車両も貴重な存在となってきました。



沿線は紫陽花が続きます。カーブを振り向いた瞬間が狙い目です。





大井川本線は、旧近鉄車両が主力となったようです。

夜を往く!

2017年06月25日 | 近畿日本鉄道




地方での日没後は闇と静寂の世界。どこからか蛙の鳴き声だけが響きます。
遠くからのライトが列車の接近を知らせてくれます。
暗闇から突然「しまかぜ」が姿を現しました。



車内の灯りだけが流れます。素人の夜の撮影では限界?

黄昏時を狙って!

2017年06月23日 | JR阪和線


夕日撮影の最も身近な阪和線。夏場は仕事帰りでも十分撮影可能です。
画像は予期しなかった103系電車。最後の生き残りでしょうか。



日没直後の定番アングル。287系「特急くろしお」が通過します。
白い車体が赤く染まります。

夕暮れから静寂へ!

2017年06月21日 | 信楽高原鉄道


ローカル線は本数が少ないため、欲張ると一変して暗闇となります。
長閑な風景から小さな駅の灯りだけが残ります。
ようやく遠方から一つの輝きが近づいてきました。



乗降客もなく単行列車が駅を離れると、暗闇と静寂だけが残ります。
今度はいつやって来るのか。
列車を待つ人がいれば、画像的にも良かったのですが。

里山での情景!

2017年06月18日 | JR関西本線


野焼きの煙が広がりだした頃、突然中から列車が飛び出してきました。
これも自然の風景として、許容範囲ではあるのですが。
山越えから一変して田園地帯へと風景が変わります。
伊賀の里山が、心を暖かく癒してくれました。

いくつものトンネルを抜けて!

2017年06月14日 | JR関西本線


列車は、いくつものトンネルを抜けながら、少しずつ高度を稼いでいきます。
ディ-ゼル音のうねりが辺りに響き渡り、ファインダーを覗きます。
暫くすると列車が飛び出してきました。最も緊張する瞬間です。