鉄ちんちんの気まぐれ紀行

今日も行く!走れ、汗と涙の撮り鉄ドキュメント!

スカ色復活!しなの鉄道

2017年07月31日 | しなの鉄道


しなの鉄道の旧塗装復活「第3弾」はスカ色。

早朝の列車に飛び乗り、早速「新幹線弁当」を食し気合を入れます。
しかし現地は思いもよらずの大雨。悩んだ末に暫く駅撮りをします。まず出迎えてくれたのは、オリジナル塗装の列車と観光列車の「ろくもん」。







それぞれの発車を見送り、いよいよ本命の時間を迎えます。
戸倉を出発した「スカ色」が、アナウンスと同時に入線します。気持ちが高ぶります。







この日は「スカ色」運行の初日で臨時の1往復のみ。
撮影会と「駅撮り」の後は、復路のロケハンのため先回りします。



遺産!竹田城を見上げて!

2017年07月27日 | JR播但線


数年前の18切符ポスターに憧れて訪れた播但線。目星をつけていた現地には暗いうちに到着。
ポスター通りの場所に辿り着いたのかどうかは不明のまま明るくなるのを待ちます。
明るくなるにつれ辺りは真っ白。次第に見覚えのある風景が広がります。雲海の上から竹田城跡が姿を現しました。
陽が長くなったため、雲海が消えないうちに1番列車がやって来てくれました。

平野から急勾配へ挑む!

2017年07月25日 | 近畿日本鉄道


猛暑の中では特急街道の撮影は助かります。
様々な列車が急勾配に挑むシーンは、山里風景に溶け込みます。



幾度か訪れる場所ですが、季節毎に違った印象を感じる風景です。
旧近鉄特急カラーが美しく思えます。

お馴染み「首カックン」

2017年07月21日 | JR北陸本線




北陸では有名な「首カックン」。訪れたのは「トワイライト」撮影以来です。
寂しくなった北陸本線。この日は特別な列車の運行日でもありませんが、
「サンダーバード」「しらさぎ」で練習します。



そして「首カックン」を表現させるために待ち構えていた列車。
機関車の首が落ちだした瞬間を狙います。結構タイミングの難しい撮影地ですが、「う~ん」どうでしょう。微妙に遅かったか。

福井電車と東尋坊ポタリング!

2017年07月20日 | 福井鉄道




大正時代からの歴史を持つ福井電車。軌道区間を走る田原町付近で1時間程の撮影。
短時間で出会えたのは、770形とL形キーボ。新型への置き換えが進んでいるようでした。



振り返れば「えちぜん鉄道」。



軌道区間を大型電車の走るシーンには迫力があります。



折角ですので久し振りに東尋坊をポタリングしました。







まさに火曜サスペンス劇場です。



飛び込みで入店した昼食です。




北びわこ回送!河毛駅

2017年07月18日 | JR北陸本線




3号の送り込み回送は、河毛で駅撮りします。通過予測時間となり待ち構えます。
まずやって来た貨物。暫くして「北びわこ」回送が近づいて来ました。



振り返って牽引された機関車を後追いで撮影。見送って「北びわこ号」の撮影も終了です。

送り込みとSL北びわこ号!

2017年07月18日 | JR北陸本線


1号の送り込みは、河毛カーブの別角度から撮影。
高時川鉄橋から回り込みました。





次の3号の撮影地は、悩んだ末近くから反対方向を望みます。そこそこ撮影者の姿が並びます。
よく撮影されている場所なのでしょう。
河毛カーブに差し掛かり、坂を駆け上ります。警笛と共に黒煙が広がる瞬間です。

光の変化を感じる!

2017年07月14日 | 新幹線


「Dr.イエロー」通過後、太陽のギラリ変化を見守ります。時間が経つにつれ、「のぞみ」の車体が白く光りだしました。
ギラリ現象が確認できるものの、本格的な反射は見れません。本日の空模様では無理のようです。



次第に太陽は、伊吹の山並みへと隠れていきます。
辺りが赤く染まりだすまでの時間、列車の色合い変化に飽きることなく見続けました。
日没直前、一筋の光が滋賀と岐阜の県境を越えて来ました。