久しぶりの記事投稿です。いろいろと事情がありまして、撮り鉄活動に専念できなかったのですが、思い切って近場に絞って撮影に出向くことにしました。紫陽花の季節も過ぎ、夏は向日葵と言いたいところですが、ここはあえて行きなれた伊勢方面に決めました。
まずは伊勢といえば近鉄でしょう。
鳥羽駅付近
大阪方面から鳥羽駅を臨む
伊勢は海のイメージが強いのですが、以外にも近鉄電車と海が同時に撮れる場所は1カ所しかありません。ここで場所を移動することにします。
伊勢のポスターにも使われる場所ですが、構図が難しい。手前の線路は、JR参宮線。 池の浦~鳥羽
JRの単行列車がやって来ました。近鉄とのタイミングは滅多に合わないのでしょうねぇ。
参宮線の撮影のために五十鈴川へ再び移動しました。 二見浦~松下
おまけとして、青春18切符のポスターに使われた参宮線の撮影地です。数年前の写真ですが、現在は左側の線路沿いにフェンスが張られてしまいました。
伊勢は撮影地が限られるため、久しぶりの撮り鉄活動としては、最適な距離感かもしれません。
見ていただける方が一人でもおられる限り、力つきるまで走り続けることでしょう。
まずは伊勢といえば近鉄でしょう。
鳥羽駅付近
大阪方面から鳥羽駅を臨む
伊勢は海のイメージが強いのですが、以外にも近鉄電車と海が同時に撮れる場所は1カ所しかありません。ここで場所を移動することにします。
伊勢のポスターにも使われる場所ですが、構図が難しい。手前の線路は、JR参宮線。 池の浦~鳥羽
JRの単行列車がやって来ました。近鉄とのタイミングは滅多に合わないのでしょうねぇ。
参宮線の撮影のために五十鈴川へ再び移動しました。 二見浦~松下
おまけとして、青春18切符のポスターに使われた参宮線の撮影地です。数年前の写真ですが、現在は左側の線路沿いにフェンスが張られてしまいました。
伊勢は撮影地が限られるため、久しぶりの撮り鉄活動としては、最適な距離感かもしれません。
見ていただける方が一人でもおられる限り、力つきるまで走り続けることでしょう。