鉄ちんちんの気まぐれ紀行

今日も行く!走れ、汗と涙の撮り鉄ドキュメント!

惜別!トワイライトEXP(山科・瀬田川Part2)

2014年10月26日 | JR東海道本線
本日のトワイライトの運行は、札幌からの上りと臨団の新宮行きの2本。欲を張って2本撮るために、近場で撮影をすることにしました。上り列車の大阪到着は12時52分。ギリギリまで撮影地に迷いながら車を走らせます。思いつきで向かったのは、京都では有名な撮影地。何とか通過20分前に現地に着きました。先客は2名。早速、やって来る列車でウォーミングアップします。





湖西線は、塗装は変われども、車両は国鉄型の宝庫です。

時間通りにやって来ました。札幌からのトワイライトEPです。





時間は12時を過ぎた所。次に撮影予定の和歌山方面行きトワイライトは、9月同様に石山の瀬田川で撮ることにします。時間は午後5時過ぎ。しばらく時間があるので、とりあえず近くのコンビニで昼食をすませながら休息をとります。いつの間にかウトウトしたようで、ほどよい時間に石山に向かいます。
現地には通過1時間前に着きました。先客はなし。目の前で京都大学のボート部が、練習を終えるところでした。時間が近づくにつれて、カメラを抱えたてっちんがちらほらと。だだっ広い現場で撮影者は3~4人。散歩中の見物客は2~3人。9月の時よりも暗くなるのが早くなりましたが、急に雲が増えて、ますます暗くなってきました。列車が通るたびに練習で確認します。





太陽の沈む位置が9月とは随分違うようで、晴れていれば逆光で列車は真っ黒。幸いに雲で隠れてしまいましたが、今度はあたりが暗くなってしまいました。空を気にしながら、やってきたトワイライトEPです。





最後に目の前の風景を撮って撤収します。



大きな雨雲に覆われてきました。本番にはいつも苦労は尽きないものです。




惜別!トワイライトEXP(紀州Part1)

2014年10月15日 | JR紀勢本線
お馴染みの紀勢本線を走るトワイライトの撮影に出かけました。台風の心配もありましたが、休日の運行は11月3日を残すのみですので、和歌山での撮影は限られてきます。
前回(9月)の盛況ぶりから判断し、深夜に現地入りしたものの、あえて有名撮影地をはずしました。大雨も覚悟していたので、今回は過去の記憶を頼りに駐車スペースの確保できる場所からの撮影としました。

あたりも明るくなり、1番列車の走行音で目が覚めます。青空とはいきませんが、雨の心配は無さそうなのでひとまず安心です。台風の影響といえば風がやや強いです。これがまた朝の目覚めには心地よいのです。トワイライト通過予定まで撮影位置の確認をしながら、「くろしお」・「南紀」の回送などから撮影を始めます。時間が近づくにつれて、同業者もそこそこ集まりました。しかし、撮影地としては魅力がないのか、台風を予想してなのか、思ったほどの混雑はありません。
遠くの岩場の隙間から、赤い機関車がやって来るのが見え始めて約3分。ようやくトワイライトが目の前に現れました。噂を裏切るかのように、ヘッドマークは付いていません。残念ですが、貴重なDD51の重連ということで「よし」としましょう。







終着駅を間近にして、トワイライトは静かに通り過ぎていきました。2時間後には折り返しの回送が再び通過予定なので待機します。



この期間限定のイベント列車「ハローキティ号」が通過しました。



勝浦に向けてトワイライトの回送が通ります。勝浦からは、ランチクルーズとして和歌山へ向かいます。待ってましたとばかりに、撮影後、すぐに車に乗り込み、目星を付けていた場所へと先回りするつもりでしたが、間に合わず、諦めかけてはいたのですが、何とか追いつきそうな最寄りの駅でカメラを向けます。



串本で停車しているのを見届けて、もう少し先を急いでみることにします。同業者との混雑を避けるために、ある駅で待ちかまえることにします。
撮影者はほかに老夫婦。話を伺うと串本で50分ほど停車しているとか。知っていれば慌てる必要もなかったのですが。逆に暫く待たされることになりました。ようやくやってきたトワイライト車です。









これでトワイライトの撮影は終了することにしました。見送ったあと古座川鉄橋に寄ってみました。「キティ号」を待っているのは、親子らしき男女と男性一人。トワイライトの撮影時にはどれだけ集まったのだろう。「くろしお」「キティ号」を撮影し、撤収しました。



台風が遅くなったおかげで撮影はできましたが、暗い写真が多くなってしまったのが残念ですね。

惜別!トワイライトEXP(近江塩津)

2014年10月05日 | JR北陸本線
先日、近江塩津の撮影地でトワイライトを狙っていたのですが、早く現地に着いたため、不覚にも車で爆睡してしまい、せっかく現地入りしたにもかかわらず、逃してしまいました。リベンジで再びやってきた近江塩津。今回は本命の時間まで、近江塩津で駅撮りします。


サンダーバード後追い。   近江塩津駅


近江塩津駅は湖西線と北陸本線との交差駅です。


目的の撮影地に来ました。時間まで撮影をしながらウォーミングアップをします。


上り列車は後追い撮影になります。

間もなくトワイライトの通過時間となります。列車接近の警報が鳴り、定刻通りやって来ました。






  近江塩津ー新疋田

同業者の撮り鉄君は他に2名でした。名古屋の方のようで、トワイライトをはじめ、余命短い夜行列車を追いかけているらしく、北海道での撮影の様子を話してくれ、そのときの綺麗な写真もいただきました。撮り鉄の中には、マナーのない残念な人がいれば、親切な人もいるものです。またどこかでお会いしましょう。
お別れを交わした後、せっかくですので帰路に着く途中の、お立ち台の近江高島の鵜川で撮影に寄ります。


雷鳥を追いかけていた頃以来の撮影地です。 北小松ー近江高島




秋桜が綺麗に咲いていました。遠くに列車が走ります。


しばらく国鉄型車両を待っていましたが、陽も暮れかかり、やむなくサンダーバードで撤収です。
次回はお馴染みの和歌山のトワイライトへの挑戦です。