ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

穏やかな大晦日となった

2011-12-31 13:31:06 | Weblog


穏やかな大晦日となった。
朝から、仕事を済ませて、午後から、車庫の屋根と玄関の軒の雪はねをした。
長い梯子をかけて,車庫の屋根に上ると,隣近所が見渡せた。
路地のあちこちで,雪はね、排雪をする車が行き交い、
さっぱりとした気持ちで,新年を迎えたいと,街の人々は願っている。
南沢神社の社務所・境内・境内に登る石段・・・全て奇麗に除雪され、初詣の本番を待つだけとなった。

昨夜は、レコード大賞を見かけたけど、あまりにつまらないので、30分もしないで、テレビを消した。
大体,司会進行がごちゃごちゃ多すぎる、一人で充分だ、アシスタントの姉ちゃんとか余計な者を出すな、
司会者が,一人ですっきり仕切れば良い、一人で出来ないのなら、出来る人,間に合う人を選んで出すべきだ。
出て来る楽曲がどれもこれも,同じようなのばかりで・・・・
新年を迎えようとしているのに、「ぼやき」ばかりでは申し訳ないので、

12月30・31・1・2・3日までのYou TubeへUPする、録画を済ませた。
2日から、ちょっと旅行に出る。
ちょっとだから,直ぐ帰ってくる。

今年は,私達の生活環境が激変した。
まだ、しばらく、ブルトーザーに股がって,雪に埋もれて暮らすものだと信じていた。
ご縁があって、YHを引き継ぐ人が見つかった。
4月、ニセコ~札幌へ移住、7月には大阪のおばあちゃんを札幌に招いて,3人の生活スタート。

来年は,札幌での生活を、より充実させるべく努力して行く。

お世話になった,多くの方々に、
日々、私の駄文におつき合いいただいている,多くの方々に、
心から感謝の祈りを捧げ、来る年が皆様にとって、明るい良き一年になりますことを願いつつ
私の一年のお礼とさせていただきます。
ありがとうございました。

10年後、20年後,生きておれば、2011年、私達が何を考え,どのように行動したか?・・・を
問われる時も来ると思い、この星に暮らす一(いち)人間として身直な所から誠実に過ごそうと思います。
コメント

師走・年の瀬・・・・なんだ・・・・

2011-12-30 05:47:15 | Weblog





雪は降ったり止んだりしているけど,今朝方は良く冷えた。
10°くらい。
散歩の時,フリースの手袋をして行くけど、10°を過ぎる辺りから
寒さがフリースを突き抜けて刺さって来る。
そんなときは手袋のまま、ダウンジャケットのポケットに突っ込む。
寒がりの「ルゥ」は前足上げたり,後ろ足上げたりして、「ちめたい・ちめたい」と目で訴えかけるが、
こちらは,知らんプリすることとしている。
散歩から帰れば、一目散に母のベッドに潜り込んで,目だけ白黒している。

今日の画像は,散歩から帰ったばかりの「ルゥ」布団に潜り込んで目だけ光った。

昨日は,朝一番で、「少年時代」を録画して,You TubeへUPした。
一日・1曲・一年・365曲・・計算ではそうなる。
日常・・・・
私は,一日の沢山の時間を、アコーディオンを弾く「行為」に使用している。
日常の大半をアコーディオンを弾くという「行為」が占める。
そんな日常の一部分を(特別ではない)真正面から記録することとした。
残された時間はそれほど、多くないと想像している。

真正面から見れば,蛇腹の動き、左右の指の動き,タッチのニュアンスも一目瞭然で、
自分で眺めて「へ~~~っ」を連発している。
自分で言うのもなんだけど、蛇腹に無駄な動きが全くない、極普通に蛇腹が行き来する・・・・でも
アクセントや曲の表情はそれなりにしっかりついている。
・・・・そうなんだ・・・と思う所が沢山ある。

言葉では説明出来ないけれど、全体の空気『蛇腹内』を左右に振り分けて使っているフシがある。
左右の「音像」が蛇腹の動きに「流されることなく」、それぞれしっかりしている。
鍵盤、ボタン・・・のタッチは人それぞれだけど、私のボタンのタッチも微妙なニュアンスを表現している。
アコーディオンは殆ど左側で(Bass部だけという意味ではない、強いて言えば「右脳」かも知れない)弾いていると
言えるかも知れない。自分の映像を見て考える所も多い。(もちょっと、ちゃんと弾け!!・・とか)

それでも,目覚める布団の中で,今日は何を弾こうか・・?、
何を冠ろうか?(冠るものが無くなって来た)・・とか考えるのは楽しい。
あの楽譜は,何処にあるだろうか?見つかるだろうか・?
日常の一部を極普通に表現出来れば・・・と考えている。

そう・・昨日は「少年時代」の後、依頼のあったアコーディオンを回収に行き、
Bass部の蓋を開けて,眺めた、不具合の原因が分からないときは,じっと眺めることにしている。
名古屋のY楽器さんからもご教示を受けているので、それらのマニュアルに従って、
分解したり、調べたりしている。ボタンを何度も押す内に、そのボタンだけ,若干スプリングが弱いことに気がついた、
それをたどって、弁の蓋にダブルでかかっているスプリングのひとつが外れていることに、ようやく気づいた。
エアー漏れの原因だった、たどり着くのに時間もかかったけど、スプリングをひっかけるのにも、
随分時間を要した、先ず,目が悪い、入り組んだ細かな部品の隙間をかいくぐっての作業。

夕方、北海道神宮の前を通ったら、ダンプが20台程,集結していた。
初詣に向けて,境内の排雪作業が始まっている。
宮の沢まで走って,同じ道を今度はダイマまで走った、二乗市場もいつもと雰囲気が異なり、
えらい活気に満ちていた。
師走・年の瀬・・・・なんだ。


コメント (4)

中国からe-mailをいただいた

2011-12-28 06:54:17 | Weblog


札幌の雪は止んで、お星様がキラキラした明け方の空から冷気が急降下して
良く冷えた。

この辺り、道路の拡幅、夜の23:00時頃から始まる、
車1台分がやっと通れるくらいになってしまった、道路をロータリーがごう音を轟かせて
広げて行く、人通りもなく、車の往来も少ない時間帯を選んで重機を動かさざるを得ない
都会の事情が見える。街中の排泄作業も,殆ど夜中に実行される、
倶知安町やニセコ町のように朝から,とは行かない。

昨日、中国からe-mailをいただいた、出産のため実家に帰っているShao Huxon(アコーディオン弾き)からだった。
日本語変換機能がないので、ローマ字を駆使して、現地の様子、元気に育つこどもさんの様子(画像)を添付して
送ってくれた。何年か前,彼女が名古屋音楽大学に在籍中、HAAのゲストとして札幌にお招きし,演奏していただいた。
そんなご縁があって、前回のJAAコンテストに出場するようにお勧めし,彼女もその気で練習を始めた。
出場曲の表現に付いて意見を求められたので、非常に荒削りな出来だったこともあり、もっと緻密で繊細な表現をしっかりしないと
コンテストでの成績は得られない・・というような率直な意見を送っていた・・・・けど、「おめでた」で
コンテストの出場は果たせなかった、それ以来音信は無かったけど、こどもさんがもう9ヶ月で・・・・という連絡を昨日いただき
嬉しかった。自国の実家に帰った彼女の様子は、とても穏やかで落ち着いた様子だった、
日本での彼女は、やはりとても緊張していたのかな?・・・・今になって思う所がある。
彼女は,こどもの頃から,中国でアコーディオンを学んだ、ドイツの先生からボタンのフリーベース、鍵盤のストラデラどちらも
教わり、見事に弾きこなす、日本でも。アコーディオンを仕事にしたいと希望していた、
日本に帰って来たら、またアコーディオンを弾いて欲しいと願う。

いよいよ年の瀬・・・・・といっても
今は元日からどの店も営業するようになったので、別に特別、保存食を準備する必要がなくなった。
去年の今頃は、それはもう,スキー場、ニセコ駅、倶知安のスーパー、温泉・・・・・と朝から夜中まで走り回っていた。
ブルトーザーに股がって、除雪をしていた。

今年は,楽譜を書いたり、練習したり、You Tubeへ動画をUPしたりしている。
私にとっては激変の年になった。

このウエブログを何方かがチェックしている、
2日続けて・1615PV ・1254PV と異常な数値になった。
コメント

後志地方、羊蹄山一周、日帰り旅巡り・・・

2011-12-27 17:16:07 | Weblog
札幌


ニセコ







朝の散歩の後、雪はねをした、しっかり汗をかいた。
昨日,娘達から,ヒートテックの下着をプレゼントされたので
嬉しくて,早速試してみた、保温作用も,発汗作用、共に優れているということらしい。

除雪して、「夜明け」タンゴを練習して、
即、倶知安町に向かって走った。
喜茂別辺りまでは,雪も降らずに快適なドライヴだったけど、喜茂別を過ぎた辺りから
対向車が,皆、タイトを点灯してすれ違って行った。
「降ってるのか・・??」
と思う間もなく、京極辺りから,前が見えない程降ってた。
倶知安町は、正月前の排雪作業の真っ最中だった。
12月から、こんなに雪が降るのは久しぶりだ、
ここんところ、お正月に雪が少なくて,スキー場は苦労してたから・・・・
どの小路も雪に埋もれていた。
役場で用を足して、ホテル(倶知安でホテルと言えば,あそこしかない)の食堂で豪雪うどんをいただいた。

懐かしくて、おばあちゃんと、TOMOKOさんと3人で、校舎を見に行った。
きれいに除雪され、すっきりとし「たたたずまい」だった。
近くに引っ越したYさんの家にも寄ってみた、
大君と「ルゥ」はハッチャキになって遊んだ。
大君は、ちょっと迷惑そうだったけど、「ルゥ」はそんなことおかまい無しに、
暴れ回った。

帰りに真狩温泉にちゃぷんと浸かって、羊蹄山をぐるりと廻って帰った。
ニセコではSパン屋さんによって,山のようにパンを買った。
おばさん,元気そうにしてた。

後志地方、羊蹄山一周、日帰り旅巡りが終わった。

画像は,Yさん宅で、ハッチャキ状態の「ルゥ」。


コメント (2)

昨日から「夜明け」古いタンゴを書きはじめた・・・・

2011-12-26 20:10:34 | Weblog







降った。
一日中降った。
230号線は、つるつるになった。
家の近所は、みな道幅が狭くなって、ガタガタになった。

昨日から「夜明け」古いタンゴを書きはじめた。
Soloを書いて,後からデュエットを書いた。
いたってシンプルに書いたけど,時間がかかった。
いろんな音源を参考にさせていただいた。

今度は,書いた楽譜を,半日以上練習していたけど,先は長い。

今、日本の国内で、新たに原子力発電所を増設するという計画は軌道に乗るだろうか?・・と
ふと考えてみた。
でも,この前、これらの優秀なシステムを輸出するための・・・・・云々カンヌん・・・・というニュースを見た。
自国でどうしようもない大事故を起こして、にっちもさっちも行かない状況の中で、
「同じ」それらの優秀なシステムを他の国へ・・・・・・なら・・・ええねん・・・・・という論理というか
考えというか・・・・背に腹は代えられないというような思考レベルはおかしいと思う。
昨日、福島原子力発電所の事故当時の状況を人々の記憶、記録、発言を元に,検証?したか・・?の「テレビ」があったけど
あの時、歴然として「責任」があったはずの多くの人が、悠然と感想を述べ,こうだった、ああだった・・・と話している
映像を見て、愕然とした。テレビの電源を抜いた。

明日は,お天気と相談して,倶知安方面へ走ってみる。

コメント (2)

電飾付きのサンタさん帽で演奏した

2011-12-22 21:30:38 | Weblog


午後から、静かに雪が降り始めた。

午前中、市内の幼稚園にお邪魔して,400人の園児の皆さんの前で演奏した。
子どもたちが知ってる曲になると,皆(400人)が大声で歌ってくれるので、自分のアコーディオンの音が
何も聞こえなくなった。殆どの曲を,皆元気な声で,歌ってくれた。
電飾付きのサンタさん帽で演奏した。

「みんな、このくろいがっきのことを、しってますかぁ~」
「知ってる,しってる、Sitteru・・・・・・・・」
「アコーディオン・・・・先生がおしえてくれたぁ~・・・」

お世話になった,エルム楽器のFさん、デュエットをお願いしたTさん、幼稚園の職員の皆さん、
そして400人の子どもたち,ありがとうございました。
皆から元気をもらいました。

午後から自宅レッスン、その頃から雪が強く降り始めた。
レッスンの後は,明日のレッスンの準備,明日は仕事納めの日となる。

新井英宰さんが昔,アレンジされた「チャイニーズ・ワルツ」を弾いてみた。
この前、ダニエルコランさんもトリオで軽快に演奏されていた。
多くの,アコーディオンの先人(師匠)に、いつも敬意を払う、
今とは時代が違い,本当に何も無かったころから、楽譜を起こされ、
私達は、その恩恵に・・・・
今は,無造作に?コピーされて行くけど、一音一音、耳で確かめ,五線上に落とされたオタマジャクシを
粗末に弾いてはならないと思う。一つ一つの音が、どれだけのクオリティーで奏されるか・・・・
行き着く所は「そこ」にある。
「色」であったり「深さ」であったり「ぬくもり・音度」であったりするのだろう。

見果てぬ夢の続き・・・になってしまうけど、諦めない。

30数年ぶりのお正月が来る。
今まで,ずっと、お正月が一番忙しかった。
近くの温泉に行こうと話している。

コメント (4)

一巻の終わりを見た。

2011-12-21 05:56:53 | Weblog
風・風・

マイナス10°が続く。
風が出て、ほっぺたが痛い。

昨日は,朝から好天の中,洞爺湖に向かって走ったけど、定山渓辺りから
道路は、つるつるになった、洞爺湖までず~~っとつるつるだった。
中山峠の深い沢に架かる大きな橋がいくつかあるけど、その橋の上が特に危険で
余程気をつけないと、足下(タイヤ)をすくわれてしまう、
滑り出しても,慌ててブレーキを踏み込まない、踏み込んでしまったら,その場で一回転は間違いないので
踏んだ振りをして?シフトダウンする、エンジンブレーキを使って、なんとか車を道路と同じ方向に
立て直した。スピードが出てると,ダメだけど昨日は難を逃れた。
経験の浅いドライバーやお年寄り,女性は滑り出すと思い切りブレーキを踏み込むので、
それで、一巻の終わりとなる。

喜茂別に降りた所で,一巻の終わりを見た。
2m近い雪の壁を飛び越えて,立派なワンボックスが頭を上にして,路外に縦に刺さってた。
雪の壁で,車の頭しか見えなかったけど,どのようにしたらあのようになるのか、想像出来ない。
近くのタイヤ交換待避所で,警察車両が3~4台集結して事故対策を検討していた。
現場が,片側1車線、つるつる、なので救助するにも余程注意しないと、2次・3次と
事故を招きかねない、北海道の車はつるつるでも「直進」は60キロくらいのスピードで普通に走って来る。
夕方通ったときは既になかった。

洞爺湖は静かな湖面に青空を写していた。
用事があって,ニセコに立ち寄ったけど、降った降ったあちこち雪の山だった。
・・・・・そう・・・普通に降ればこれくらいは・・・・いつもそうだった。
画像はニセコビュープラザ道の駅、雪の山だった。
ピアノの先生に「キラキラ星変奏曲」と「仮面舞踏会」ハチャトリアン・楽譜をお願いしてあったので
住宅街の中も走ったけど、皆さん除雪に追われていた。

夜はキクヤ教室の皆さんが集まって,忘年会、それぞれアコーディオンをとっかえひっかえ弾いて楽しんだ。
コメント

毎晩,ホットワインをちびりと飲んで、由紀さおりさんを聴きながら眠る

2011-12-20 06:19:14 | Weblog





扉を開けると薄紫の空に、石鹸屋さんのお月様がにっこり微笑んでいた。
指先・顔は痛かったけど、そのお月様を見て嬉しくなった。

昨日は、半日以上、さよならの夏~コクリコ坂から~の楽譜を書き変える作業に追われた。
少し難しく?書きすぎたので,もう少し優しくと・・・・思ったけど、結局
それほど,優しくならなかった。

気温が低くて,風呂場の窓ガラスが割れた、ちょっと触れただけでパリンと割れた、
朝方の風呂場はいつも殆ど0°以下・・・・・
急いで窓枠ごと車に積んで,北丿沢のガラス屋さんに持ち込んだ。
ついでに,厨房の窓と風呂場の窓全体をビニールで覆った。
それから厨房の床全体にスタイロホームを敷き詰めた・・・・・これで
少しは厨房の作業環境が改善されればと思った。
窓をビニールで覆うのは,貧乏臭くていやだと・・・思うけど、寒さには勝てない。
この辺り、結構なお屋敷ばかりだから、窓ガラスをビニールで覆っているのは,我が家だけ。

午後になって、TOMOKOさんが税務署?へ行きたいと言い出したので,月寒まで走った。
札幌市内は大体走れるようになった。

寝る前になって、どうしても「情熱大陸」が弾きたくなり、またまたパジャマを着替えて録画、
You Tube へUPした。

http://www.youtube.com/watch?v=5NtuGqp1lzU&feature=mfu_in_order&list=UL

交通事故にあわれた、Kさんが、以前、「手風琴で情熱大陸弾こう!!」と推薦してくれた曲だった。
あれこれ考え、Solo譜と合奏譜を書いた。
来年は札幌手風琴倶楽部「パリは燃えているか」「情熱大陸」・・・・・そしてもう1曲くらいの3本立てで・・・・と
考えている。

今日は,この後、洞爺湖温泉まで出張レッスン、
久しぶりの中山峠越え、風呂の用意をして出かけることとした。
夜は,キクヤ教室の忘年会・・・

毎晩,ホットワインをちびりと飲んで、由紀さおりさんを聴きながら眠る。



コメント (4)

積もった雪の結晶がそのままだから、雪面が「キラキラ」輝いている

2011-12-19 06:57:22 | Weblog


踵にスパイクの付いた,散歩専用の長靴に足を入れて、扉を開ける。
紫色をした空が全体が、「キ~~~ン」と鳴いている。
寒暖計を見ると10℃よりちょっと下だった。
「ルゥ」も時々,足を上げたまま止まる、家のストーヴの前でぐ~たらしているワン公だから
足の裏が冷たいのだ。
積もった雪の結晶がそのままだから、雪面が「キラキラ」輝いている、
どんな広告塔より美しい。

「黒いオルフェ」を佐藤芳明さんのアコーディオンBassコード理論を参考にして録画した。
一見,普通に見えるけど、ひとつひとつボタンの組み合わせを考えたコード進行で演奏している、
他の鍵盤楽器では,別にどうってことない、コード進行だけど・・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=c9cF66q8XYA

グリンスリーブスのYou Tubeに好評価をいただいている。

「黒いオルフェ」の後、Por Una Cabeza Adios Muchachos タンゴ2曲
ひまわり 映画音楽・・・・とYou TubeにUPした。

今週は、ちょっと忙しい、私でも忙しいときはある。

今まで、自分の演奏を正面から見ることって,殆ど無かったので、
自分の下手な演奏を正面から見て,研究している。
もうちょっと何とかならないのか・・・・・

画像は関西空港へ向かう途中の「堺コンビナート」・・・


コメント

Pink Martini & Saori Yuki 1969 今、全米ツアー中

2011-12-17 06:37:52 | Weblog


霧のような細かい雪が降っている、
積雪は気にする程ではない・・・
気温は玄関先で-10°くらい、
キ~~ンと空が言っている。
雪で靄のような空に半月が浮かび上がった。
「ルゥ」も寒いのか?足が冷たいのか?、近頃足早になった。

昨日,レッスンに出かける前,「AveMaria」F.Schubert を録画して行った、
帰ってから、テレビ・電話・インターネット回線を一元化する工事が始まり、
夜遅くまで、何も出来なかった、13:00~21:00・・・ようやく工事が終わって、
You Tubeへダウンロードをはじめたけど、途中でネット回線が切れた

http://youtu.be/yE-plQjjEWM  こちらです。

散歩の途中,あれこれ考えて歩いた「何故、回線が切れたのか???」
ふと思いついて帰ってから実行してみたら,直った。
再び,「AveMaria」を送りはじめた、ADSLから光に変わったので,少し早いのか・・・?と思ったけど
大して変わらない。

Pink Martini & Saori Yuki 1969 今、全米ツアー中というニュースを見た。
由紀さおりさん,いつになくのりのりで、晴れ晴れ艶やかなお顔をしてた。
力がみなぎっている・・・・そんな様子だった。

「ルゥ」は朝の散歩から帰ると,速攻ベットに潜り込んで暖をとるけど
下でコーヒーを落としはじめると、自主的に駆け下りて来る、
コーヒーの香りに誘われる・・「お父さん読んで来てっ!!」とTOMOKOさんに命令されると
仕方なしにまた、2階に駆け上がって私に「飯だ!!」を伝えに来る。
「飯だ!!」の使者は勤まっている。

今日は,レッスンの準備、「黒いオルフェ」Accordeon Soloの録画録りを行う。
コメント

お好み焼きソースのこげる匂いが・・・・・・

2011-12-15 06:11:39 | Weblog




横殴りの雪が顔に当たって,身も引き締まる,ついでにお腹も引き締まれば
言うことないけど,これは別・・・・。
昨夜、羊ヶ丘通りを帰って来たけど,あんまり札幌に戻ったという実感は湧かなかった。
ニセコに住んでいた頃は「おお”!!ニセコに戻った・・・」みたいな感覚はあったけど。

画像は,堺東駅前のパン屋さん,モーニングのセットメニューが安くて人気があり、
店の前は自転車置き場みたい、中は足の踏み場もないほどの混雑,朝から熱気が溢れていた。

札幌の借家は水回りにオイルヒーターを弱くしかけて行ったので、水道管は無事だった。
夜遅くになって、宅急便が次々届いた、街場ではこんな時間まで普通に宅急便が走っている。
私は,布団の中で「Pink Martini & Saori Yuki 1969」を聴いていた。

佐藤剛著「上を向いて歩こう」を行き帰りの飛行機の中で半分くらい読んだ、
私達が幼少時代~少年時代の歌謡・音楽界の裏側を克明に検証し、事実を積み重ねて行く。
中村八大さんの軌跡をなぞる形で,文章は進んで行く。
法外なギャランティ・こなしきれるはずもないスケジュール・今録音されるスタジオの廊下で
次の楽曲を書くという離れ業・・・そんなことが続けられるはずもなく,多くのミュージシャンが
麻薬に溺れて行く・・・中村八大さんも例外ではなかった。

ビッグフォー(中村八大・松本英彦・ジョージ川口・小野満)の当時、北海道巡演10日間・・・には
400万円(今の1500万円)の現金が楽屋に持ち込まれた(1000円札で)・・・という逸話が挟まれている。
当時のギャラは全てキャッシュで支払われていた。

この後,多分、「上を向いて歩こう」から~「Pink Martini & Saori Yuki 1969」への謎解き、必然性が
書き連ねてあるのだろう・・・?と想像する。

今日は,宿題の楽譜書き,昼からレッスン・・・
頭にはお好み焼きソースのこげる匂いが染み付いている。

コメント (2)

南海電車・堺東駅前・・・

2011-12-14 19:20:30 | Weblog




大阪は,今日も晴れだった、
千歳空港は曇りだったけど,札幌に着く頃には,雪が降りはじめていた。

食い倒れの街「大阪」・3日間いた。
体重が明らかに増えた。
地下鉄に乗って,歩いたけど,食べる方が勝っていた。

堺市の南の端の墓地・墓石の下に穴を掘って、義父の遺骨は埋められた。
初秋を思わせるような、銀杏の葉が奇麗に色づいた,秋晴れの空のもと住職の読経と共に
納骨が行われた。一周忌の法要と続けて行われた墓場での納骨の儀・・・・
「ひとつのくぎりがついた」・・・とTOMOKOさんは一息ついた。
私は義母の車椅子を押すことぐらいしか,お手伝いは出来なかったけど・・・・・・

大阪は、市内の至る所に,昔ながらのアーケード商店街が残っている、
元気なおばちゃんたちが,自転車にまたがって,傘をさして,行きつけのベーカリーショップや
ドトール・スタバ・といった店舗の「モーニング」に出かける。
店の前は朝からママチャリの花が咲く。

「家で,禿親父と美味しないコーヒー飲んでるより、ここの方が安いし,友達来てるし
よっぽどええねん・・・昼は週3回くらいロイヤル・・・・ホテルのランチバイキング行くねん・・」
おばちゃん達はすこぶる元気だ、向かう所敵無し。
街の角々からホルモンの焼ける匂い、お好焼きソースのこげる匂い、お茶を煎る香りが漂って来る。
これは北海道にはない。
アーケード街も威勢が良い、「兄ちゃん!!安う~しとくで・・・買うてって~~」キンキラの声が響く。
60~70の爺さんでも「兄さんor兄ちゃん」60~70のおばあちゃんやったら・絶対「姉さんor姉ちゃん」

航空機の優先搭乗は、先に乗って、一番後に降りる。
シートも事前に予約してあった席から、入り口に一番近い席に変えていただける(機内スタッフの都合かも知れない)
常に予備の席が用意されていることなのか・・・・。
車椅子専用のスタッフが、乗り降りの世話をしてくださる、非常にありがたい。

私は,コートを千歳の車に置いて行った,正解だった、関西空港の欧米人は大体,半袖・短パンだった。
厚手のカシミヤのコートで歩く人もあれば、ダウンジャケットの若者、半袖・短パン、こどもを連れた欧米人。
奇妙な光景でもある。私はジャケット一枚でも,汗をかいてふうふ言ってた。

時間が有れば、気になるアコーディオンが一台あったので、neneroroまで見に行った。
ソハマさんにも行きたかったけど,店舗が引っ越されていて,途中で諦めた。

画像は、堺東駅前・・・・

コメント

22:00時過ぎまで,ダイマで騒いで帰る・・・・

2011-12-12 08:15:19 | Weblog




昨夜から雪が降り始めた、窓の外の景色は水墨画の楠んだ世界に変わった。

昨日レッスンの後、ダイマへ直行、17:30分ころ、札幌手風琴倶楽部メンバー集結、
会場のセットをしてリハーサル、皆、気合いが入って(入りすぎて)弾き過ぎ・・・
他のパートの音をしっかり聞くようお願いする。
予想以上に沢山のお客様が応援に駆けつけていただいた。
感謝・感謝・・・・・

肩を寄せ合うように、演奏した。
奏者と奏者の距離が近いので?はっきりまとまった音が出た。
後は,アンサンブルとしてのバランスを皆が意識出来るようになれば、
曲の完成度が少しづつ増して行く。

22:00時過ぎまで,ダイマで騒いで帰る。

家に帰ったら,おばあちゃんが「肩が痛い」と困っていたので、
大通り西19丁目にある、夜間救急病院に走った。
鎮痛剤と貼り薬をいただいて、1:00時過ぎに帰宅、
ビールを1本飲んでバタンQ・・・・

6:00時前に「ルゥ」が起こしてくれた。

午後の便だけど,大阪に行く準備をして,千歳まで車で走る。
大阪の気温が10°前後・・・
あれこれ考える、服装・帰ってからのスケジュール・・・・
書き残された楽譜・・・・・
でも、まあ、一日・一日・です(焦らない)

昨夜は,皆様お疲れさまでした、手風琴倶楽部弾き納めの楽しい夜となりました。
少なからず、ダイマさんの売り上げにも寄与出来たし、
私達の方向性も少し見えたし、新しいメンバーの加入もあったし、これからもよろしくお願いいたします。
また、LIVEに参加いただいた、みなさま、寒い中,本当にありがとうございました。
コメント (2)

「Pink Martini & Saori Yuki 1969」

2011-12-11 06:44:23 | Weblog


朝から,静かな雪が降っている、少し汚れた雪の空き地に、
また、真っ白い雪が新たに降り積もる。
言われるまでもなく,北国なんだ・・・と思いながら歩いた。
散歩の途中の暗闇で「ルゥ」は大好きなラブラドールの「Bu~ちゃん」に会った。
2匹で、河原まで行って、雪原で思いっきり取っ組み合って遊んだ。
「ルゥ」は心も晴れ晴れして,大量のうんちをした。
暗闇の河原で,チョコとクリームの2匹が「はぁはぁ」言いながら遊んでいる。

昨日はあれこれ作業を繰り返し,最後に「あわてんぼうのサンタクロース」を
書きはじめて、やっぱ2重奏にしようと途中から変更したけど,終わらなかった。

寝る前になって、どうしても「アメリのワルツ」が弾きたくなり、
パジャマをわざわざボロ服に着替えて、シャッポを選んで、カメラの前に座った。
半分寝かかっていたので、虚ろだったけど、「アメリのワルツ」を録画して
You Tubeにアップロードした。

http://www.youtube.com/watch?v=eO5jYINTbRU&feature=youtu.be

今日はレッスンの後、Daimaで札幌手風琴倶楽部のLIVEがある。
私も後ろで伴奏している。中頃にはソロも数曲演奏する。
手風琴の皆さんは、気合いが?入っている、
今年の練習の成果発表になるけど、機会があればなるべく多くの場所で演奏しよう・・!!・・・と
話し合っている。

名古屋のS大先輩から、ダニエルコランさん、打ち上げの様子を記した動画を送っていただいた。
皆,心の底から,はち切れんばかりの笑顔で,演奏したり,お酒を飲んでいた・・・
それを見て、こちらも心が熱くなった。
音楽の持てる力がそこにはあった。

明け方、「Pink Martini & Saori Yuki 1969」輸入版を聴いた。
琴の調べ、「夕月」(黛ジュンのカバー)からアルバムはスタートした、
「由紀さおり」という「お人柄」が前面に出ている素晴らしいアルバムだと思った、
由紀さおりさんは,アルバムの中で、
・・・・・・そう・・・・これが「私」なの・・・・!!・・とはっきりした口調で歌い切っている。

「ルゥ」に起こされて,最後まで聴けなかったけどとても楽しいアルバム・・・・。


コメント

ロシア・ベルギー製・・真空管・・・

2011-12-10 06:38:13 | Weblog


お天気は,落ち着いているが、放射冷却で,朝が寒くて、こりゃたまらん。

昨夜、朝日カルチャー講座「アコーディオンの夕べ」に足をお運びいただいた多くの皆様
ありがとうございました。とても近くで演奏を聴いていただき,アコーディオンの不思議・・?を
体感していただけたのではないでしょうか、
はじめて生のアコーディオンを聴かれた方から、
想像してたよりはるかに凄かった・・・と感想をいただきました
寒い中、足下の悪い中,本当にありがとうございました。

デュエットで協力していただいたタテヤマユキさん、お世話になった朝日カルチャースタッフの皆様
ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

昨日は,午前中に電気の病院から、ラックスのアンプについてご相談が・・・・と電話をいただき、
すっかり忘れていたけど,飛んで行った、歩いても5分かからない。
右チャンネルが鳴らない原因、真空管1本が逝かれてるだけだから(12本くらい入ってる)・・・・
大阪にあると聴いて,調べたら4500円(1本)と言われた、秋葉原の真空管専門店を調べたら
ロシア・ベルギー製で2500円(1本)があった・・・・と教えていただいた。

店主さん「私は、こっちのガリ音を直せるかどうかやってみるから、あなた自分で真空管を注文しなさい」・・と
情報を教えてくださった。
覗いてみると,2本ペアで数万円もする真空管がある、古い真空管の買い取りもしている・・・
超マニアックなお店だった。EF86を頼んでみたけど,在庫切れ・・・でも同じロシア製で2200円(1本)があるからと
そちらを注文した。10本の内1.5~2本くらい不良品が混ざると以前に聴いたロシア製だけど、
電話の主はぜんぜん大丈夫ですよ・・・・言ってくれた。
真空管アンプが直れば、また、レコードが聴ける

You Tubeには多くの方から「リクエスト、感想、コメント」をいただいています・・が
なかなかそれにお答え出来ないのが現状です、ちょっと時間を下さい。
ヨーロッパから・・・広島から・・・・思いがけない人々からもお便りいただきます。

今日は,明日のレッスンの準備、手風琴倶楽部LIVEの私のパート練習、
月曜日から大阪へ行くので,その準備、22日幼稚園の演奏プログラム(幼児バージョン)の作成・・・と
続いて行く。
コメント (2)