ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

静かな秋が包んで行く!

2006-08-30 06:42:17 | Weblog

雨の音を聞いたのは久しぶりです、体育館は天井がありませんから
屋根を打つ、雨音が清々しい気持ちです。
アコを演奏している間は、消えますが、演奏が終ると
雨音がまた、戻って来ます。

この季節になると、決まって思い出す曲があります。

『もうすぐこの空を 静かな秋が包んで行く
 浜辺に残された  夏の火照りも
 今は 波にとけて』

で始まる、自分で、作った歌なのですが、
大阪の駅ビルの隙間を縫うように歩き
切り取られた空を眺めては
一雨事に都会の空も確実に
高くなって行なあーと考えていた頃の想い出の歌です。

今は、やあー、また、あの冬が来るのかと
凹みますが、

『誰もいない海』というトアエモアさんの
名曲もあります。
コメント

流行りの店!

2006-08-28 08:15:32 | Weblog

お天気は下り坂です。
昨日は朝からレッスン日、深夜まで札幌にいました。
マラソンの交通規制を縫うように移動し、
キクヤ楽器さん、区民センタ-と数十人の生徒さんを見ました、

夜は、久しぶりに手風琴のメンバ-が集まって練習、
そのあと『びっくり00キ-』なる店に始めて行きました。
ジャングル状態の店内、とにかく安い?はんば-ぐ。

日曜日の21:00時を過ぎても入り口で待つ客の群れ、
かなりの客席を持ってるはずだけど、中がアマゾンの密林状態で
詳細不明、サラダには葉っぱ物は一切使わず、ごんぼ?か

ワンプレ-トに、はんば-ぐ/さらだ/めしと全部乗って来る。
お見事です、AYU?のような声をだす、入り口の案内娘が
印象的でした。

8人のメンバ-とミュ-ヘンクリスマス市の打ち合わせをして
午前様でした、
コメント

透き通る風と空の高さ!

2006-08-27 06:56:26 | Weblog

快晴です、2〜3日前から、夜は窓を閉めて眠ります。
東京から千歳に降り立った長女の第一声は『わ〜〜寒い』
朝晩は15℃以下になります。晩春や初秋の気候がず〜〜〜っと
続かないかといつも思ってしまいます。すれば、頭脳も溶けたり
氷ったりすることなく、クリアーな毎日を過ごせると勝手に思っています。

昨日は、生徒さんレッスン用の録音をしました。
モ-ツァルトのセレナ-ドを1人でワン、ツ-と重ね録りし
メトロノ-ムを思いっきりスロ-にして演奏するものですから
なかなか間が持てなくて苦労します。

10月斜里町のプログラムを東京のマルカ-トさんに送って
見てもらったり、
9月2日のLIVEのこと、発表会の全員合奏の選曲、
手風琴の選曲とあれこれ考えます。
今日は朝から札幌で、夜中に帰ります。
コメント

今後のスケジュ-ル!

2006-08-25 04:37:52 | Weblog

3:00時前には目が覚めます。
肌寒い朝です。

昨夜、室蘭のT君から、突然電話が入り『港の文学館』へは何時来るの?
いやはや。
そう言えば、9月2日(土曜日)13:00から
朗読の会の中で、アコ演奏が組まれていました。

9月9日の『音の収穫祭』に振り回されていますから
自分のスケジュ-ルも危うい?。

8/27 札幌レッスン
9/02 室蘭市 港の文学館 LIVE 13:00

9/09 音の収穫祭 
9/10 札幌レッスン

10/03〜10/07 斜里町スク-ルコンサ-ト

10/31 ニセコ町文化祭 コ-ラス指揮、大正琴指導

11/05 KUBOアコ教室 10回演奏発表会

11/23 大阪(ぷ〜) /札幌大通りミュ-ヘンクリスマス市(手風琴)
コメント

雲は、少し、流れ!

2006-08-24 07:27:54 | Weblog
???。
お天気は、はっきりしませんが、雲は少しづつ流れ始めました。
流れる雲の切れ間から、ニセコの秋の青空がちらっと手を振ります。
蒸し暑さは峠を越し、初秋の気配が漂い始めます。

娘が、久しぶりに東京から帰ると言うので、母親は空港まで車を走らせます、

父親は、相変わらず、一銭にもならない仕事に、部屋一杯に広げられた
風呂敷のほつれ?を繕うように、朝から汗だくになって走り回ります。
最近、時々、ブチッ、ブチッと切れる音を気にしながら。

『オ-プニングアクトを一つ増やせば、リハの時間が増々押してしまうから
何処で、その辻褄をあわせようか?』『追加されたバンドの舞台図、プロフィ-ル
を至急、音響さんに送らなければ』とパソコンのキ-ボ-ドを叩きます。

息子は、夏も毎日、往復30Kmを自転車で学校まで通い、いよいよ体格は
親父を凌ぎ、締まって来ました。
コメント

雨が降らない!

2006-08-16 06:53:19 | Weblog
朝はどんよりしてて、昼にはかーっと照りつけます。
もう一週間、雨が降っていません、BIKEの旅行者にとっては快適です。
天気予報は、そろそろ降るぞ!を繰り返していますが、ちっともその気配がありません。

9月9日(土曜日)ニセコ東山プリンスホテル
13:30開演  13:00開場

BAHO(Char&石田長生)おさんぽコンサ-ト 『ニセコにオイデ』
シングル3500円
ペア-  6000円

音の収穫祭ファイナルステ-ジ
16:00からBAHOコンサ-トスタ-ト予定

チケットまだ若干あります。
チケット『ぴあ』 ロ-ソンチケット『Lコ-ド18354』でお求め下さい。
全席自由

初秋のニセコでお待ちしています。

コメント

星の流れと!

2006-08-13 07:16:52 | Weblog
ここ2〜3日は、朝、曇り、昼頃にカ-っと晴れて来ます。
一雨降れば、風が変わると見ていますが、その一雨がなかなか降りません。

11日、12日は、毎年恒例のペルセウス流星群観星会の予定でしたが
この夏は天候に恵まれず、また、晴れたとしても、月齢が真ん丸を過ぎたばかりで
けして、良い条件ではなかったようです。この後、秋風が吹いて、空のガスが一掃
されたら、ゆっくり観察します。

9月9日(土曜日)音の収穫祭ミュ-ジックコンペは、無事?第一次審査が終了し
ファイナルステ-ジへの準備が着々と進んでいます。詰めの甘さから、大きな問題が
つぎつぎと持ち上がり、その対応に反べそかきかき、駆けずり回っています。

応募作品は、新聞紙上でも発表されましたが、いずれも力作揃いで、選考に時間
がかかりました。演奏技術ノミを聞くコンテストではありませんので、それぞれの
楽曲に込められたメッセ-ジを、オリジナリティ-を聞かせていただきました。

私達は、イヴェント屋でも、代理店でも何でもありません、ただの素人集団
ですから、それはそれは沢山の学習を余儀無くさされます。『一銭にもならない』
のにといつも叱られながら、走り回ります。仕掛け作り、告知の仕方、カクになる
人集め、タイミングが要求されます。それらを何処で打ってゆくか難しいです。

この町が別の切り口で、世に発信されてゆくまでには、まだまだ時間と労力が
必要とされます、それまで、こちらが持ちそうもありません。

コメント

朝の響き!

2006-08-05 05:01:22 | Weblog
夜半から、しとしと降り始めました。日中は夏らしい気温で
冷たい飲み物が欲しくなります。朝晩は、まあなんとか扇風機なしでもやって
ゆける気温です、風が通り抜ければぜんぜん問題なしです。
ここしばらく、パソコンのファンが『ゥイ〜〜〜ン』と唸り続けています。
そろそろ、バックアップを取り直しておいた方が安全かも知れません。

4:00時頃から、ゆっくり夜が開け始めます、
たちまち、鳥たちが早起きの順番に歌い始めます。
その声は、静まり返った森の中をエフェクトの効いた木霊となって
流れて行きます。毎朝、合図を待ってる奴がいるかのごとく
夜明けとともに、その作業は繰り返されています。
ネットの中にも、C.D.の中にも鳥たちの声は沢山録音されていますが
部屋の中で、駅のプラットホ-ムで、スピ-カ-から流れて来る鳥たちの声は
やはりどこか乾いていて、夜明けの森の瑞々しさは
かけらも感じられません。

9月9日『ニセコ音の収穫祭』ミュ-ジックコンペに全国から寄せられた
応募曲数が、95曲となりました。
これらを、第一次審査で選考して行く作業が始まります。
2週間でこれほど送っていただけるとは、事務局の想像を
はるかに超えていました。
ご応募いただいた皆さまに感謝し。
『ニセコ』『Charさん』『BAHO』『音の収穫祭』『おとなの林間学校』
これらの語句に秘められたパワ-を見極めて行きます。
コメント

楽譜認識ソフト!

2006-08-01 08:15:28 | Weblog
朝から、カラッとは望めません。

今日から8月です。
あちこちに朝から、いろんな事を書き、自分のブログはサボり虫なのですが、
月の初めくらいは、とキ-ボ-ドを叩きます。

今日は、午前中、コ-ルブ-ケさんの指導に伺います。
『蔦のからま〜〜るチャペ〜〜〜ルで、祈り〜〜』
学生時代のDmに書き直した楽譜を持って伺います。
最初、二通りのアレンジがあったのですが、いずれも
音域に難があり(楽譜ではなく、歌姫たちの音域かな??)
その中間をとってニ短調で歌う事にしました。

早速、楽譜認識ソフトに打ち込んで、ポンと移調しますと
全ての音が見事に移動します。歌詞を書き込んで完成です。
譜面ヅラに味はありませんが、そんな贅沢は言えません。
もう、何年も今のソフトを使わせていただいていますが、
ソフト様様です。お陰で、私のパソコンのOSもなかなか
新しくはなりません。これから、例の夏休みの宿題にも
とりかかります。

ところが、そのソフト、最近、訳もなく機嫌を損ねる機会が多くなりました。
1ペ-ジ目と2ペ-ジ目の拍子設定を、自分で勝手に変更してしまったりと
偉い苦労します。
コメント