ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

「パリの散歩道」ゲーリー・ムーアー・・・

2014-02-26 09:47:06 | Weblog





朝から、快晴の水曜日、薄紫の空(早朝)には、月と明けの明星(金星)が仲良くセットで
列んでいた、2~3日雪は降らないので、住宅街の道路もつるつるピカピカになって、靴裏のスパイクが
歩く度にカチャカチャと金属的な音を立てる、スパイクを装着しないでは歩行もなかなか困難な状態、

昨日は、リクエストを頂いていたGary Mooreの「パリの散歩道」を録画してYoutubeに送った、
Sochiオリンピック男子スケート・ショートプログラムで羽生選手が使用した楽曲だった、
バリバリのGuiter曲なので、なかなか・・?だったけど、それなりに演奏してアコーディオンの楽譜をお越した、

今日は古関裕而先生の「長崎の鐘」を演奏してYoutubeに送った、この後、楽譜を書く、

その前は・・・ちあきなおみさんが歌っている「星影の小径」を送っている、
こちらは元唄が「小畑実」さんの楽曲だけど、ちあきなおみさんが歌うと雰囲気ががらりと変わる、
「黄昏のビギン」も元唄は「水原弘」さんで、ちあきさんは「カヴァー」だ、
ちあきさんは、なにも歌わない・・・??(これといって特別に)のに、
どうしてあんなに人を魅了してしまうのだろうか・・?

日々、Youtubeに送り続け、250曲を越えて来た、300曲も夢ではない、送れば良いというもんでもないけど・・・

暖かく「ルゥ」が暇そう(あの娘はいつも暇そう・・)にしていたので、顔の前で写真を写してあげた、

ひまだぁ~~・・・



つまんないよぉ~~~・・・



なんか?ないのぉ~~・・・



・・・どうせ・・・



もうすぐ・・ひな祭りだよ・・・!!!。


「降雪な」・・・「Sochiな」・・・1週間だった

2014-02-22 08:24:39 | Weblog





今週は、「降雪」な・?1週間だった、「Sochi」な・1週間だったとも言える、

朝は、昨夜の雪とは裏腹に、青空に冴え冴えしい月が実に美しい晴天となった、
太陽が昇ると凍てついた街並は一気に柔らかさを取り戻し、屋根に積もる雪でさえ
ソフトクリームのような質感を持つように見えた(言い過ぎヤ・・)

早朝2時間の除雪が毎日続いた、タイミングよく排雪作業が2度程行われて、家の前の道は
車の通行を楽にしている、

昨年の冬に比べれば、雪の降り方がおとなしいけど、積もった量は、さして変わらない状況になって来た、

家の北側の屋根・・・・





南側・・物置の前・・・・





今朝は物置の屋根にも登って雪を降ろした、前回降ろした時には、これで今年も最後だろう・・・!!と
自分勝手に納得していたけど、1週間もしない内に、また、登った・・・口には出さないけれど・・今度こそ!!

昨日エルム教室に新しい生徒さんが「体験」で訪れ、3月からのレッスンが決まった、
重いレンタルアコーディオンを楽しそうに持ち帰えられた、新しい事をはじめる時ってWAKUWAKUする、
鍵盤には精通していても、アコーディオンはボタンの形状、パターンを覚えるのに少し時間がかかる(練習を重ねて・・)
それでも、風を送って、やさしい曲を左右のリードボックスを使って弾けるようになると、不思議で・・?楽しい。
ピアノやエレクトーンに堪能な方々、決してそこで満足せず、また「なんでこんな簡単な事(譜面づら)」が出来ないのか?!・・と
嘆かず、アコーディオンが本来持つ?・音色を、空気感を、歌心を追求していただきたい、
鍵盤は付いているけど、アコーディオンを奏でる場所は別に存在する、
そのことが、理解出来るようになるのに、また、少し時間がかかる(練習を重ねて・・)
敢えて言うけど、アコーディオンは素晴らしい楽器だ・・・・

明日は真駒内レッスン・・・。

住宅街の排雪作業・・・

2014-02-19 10:05:23 | Weblog
普通に




昨日は、一日中雪はねしていた、寝る前にも一度玄関前を奇麗にしたけど、
朝は、また、同じ状況だった、
向かいの奥様は「こんなの、人ひとり、歩ければ良いんだから、春になったらどうせ融けるんだから・・」と
捨て台詞を残し、ワン公の散歩に出かけられた、Yes Your Right

昨日は、朝から、会う人・会う人「今日はパートナーシップ・・???の日だから」
「今日はパートナーシップ・・???の日だから」「今日はパートナーシップ・・???の日だから」・・・と
ご近所のみなさん嬉しそうだった・・・しかし・・・残念ながら、来なかった

今朝は「その事」をもう、誰も口にはしなかった

その「パートナーシップの日」とは・・・これだった。

先ず、露払いが訪れた・・・・



そして、ご本体・・・・



住宅街の排雪作業、一冬に1回の札幌市の事業なのだろう・・・・







私の部屋の窓から、見学させていただいた。
地域の人々が、待ち焦がれていた「パートナーシップの日」だった、
これが来ると、みなさん、春が近いと確信出来るそうだ、

向かいの奥様の捨て台詞も・・・春を待つ雪国の人々の心情が実に良く表現されていた。

除雪・アイテム・・・・

2014-02-18 09:20:13 | Weblog
イッパイ




昨日から北海道も大荒れ、暴風雪が吹き荒れ、国道が事故や雪崩や吹雪で通行止めになった、
道東・オホーツク方面がが厳しい状況で、札幌市内は雪の量は降ったけど、それほど荒れた
という感じでもなかった、朝から除雪をはじめて、3時間でほぼ家の周りを奇麗にした、

雪国の人々には申し訳ないけど、雪国でない地方にお住まいの人々に「参考までに・・」除雪アイテムをご紹介します。

1)ママさんダンプ



2)パパさんダンプ



1)と2)の大きさの違い(参考までに・・)



3)雪かきスコップ・通称ジョンバー



4)雪を押す道具・通称プッシャー



5)大アルミスコップ・物置や建物の際の雪を除雪する(やや堅い)ときに使用する



6)剣先スコップ(堅い雪)



7)ミニツルハシ(玄関先の堅雪を割る時に・・・)



3)4)5)6)7)そろい踏み



8)ゴム小槌(車のホイル周りの凍り付いた雪を落とす時に・・・)



9)小かけや(軒先の氷やつららを割落とす時に・・・)



10)防寒ゴム手とスノーブラシ(車用)スノーブラシは各車に1本づつと玄関の風除室にも1本用意されている、



11)長短長靴、スパイク付き



雪国の一軒家に住むご家庭では普通、これくらいの除雪アイテムは備えてある、
ホームセンターに行けば、これの3倍くらい、種類・色・材質も様々な除雪アイテムが店先に列んでいる、
子供用のちびちゃんダンプまでちゃんと?・・置いてある、

雪国の人々、くどくど・・・とごめんなさい、
昔は、スコップやダンプの滑りを良くするために、ロウを塗ったようだけど、
今では、スプレー式の滑りを良くする除雪ワックスも販売されている、

日々、これらを駆使して、とにかく雪解けの「春」を待っている。



ハッピー・バレンタイン・・・

2014-02-15 06:20:16 | Weblog


本州の降雪に見舞われている都市の方々には申し訳ございませんが、
札幌は落ち着いた好天に恵まれています、日差しが厳冬期の「それ」ではなく、
すっかり春の強さを感じさせるものとなってきました、

昨日、お天気に誘われて、車の洗車に出かけました、
今は、シャワー洗車にしています、ブラシの洗車に入りますと、この時期、
氷の塊がどすんと屋根に落ちたりしますから・・・
すっかり「塩」を落として帰りましたが、
家に帰り着いた頃には、また、元の木阿弥・・?「真白」でした、
家の前で、バケツにぬるま湯を入れて、スポンジで撫でるくらいが一番だと思い知らされました、
水で撫でると、尻から ピシピシ凍り付いて行きます、

昨日は「バレンタインデー」・・・
東京の娘達から、チョコがとどきました、何故だか「母」にも・・・







私にはベルギーのピエール・ルドン、tomokoさんには京都・バイカルのマロン・チョコでした、
tomokoさんの大好きな、伊勢丹の小袋も同封されていました、

京都・バイカルは知る人ぞ!!・・知る、お店です、私にはもう、非常に懐かしいケーキ屋さんです、
京都・金閣寺の電停前くらいだったか、立命館大学・衣笠キャンパスの近く、西大路の北の外れにありました、
バイカルの「いちごショート」当時・・270円(40年前)がお気に入りで、学生時代、自転車で通いました、
その頃・270円は高価ですから、1年に何回も頂けるものではありませんが、忘れられません、
一昨年5月、家族3人で松江の宍道湖まで旅行した帰りにも立ち寄らせていただきました、
バイカルはもう・・全国区になったのですねぇ~~
東京のみんな・・・ありがとう!!
雪に足を滑らさないよう、気を付けて下さい!!・・雪国の人々ですから・・・

参考までに?・・今朝の私の朝食・・



最近、日本の古い時代の映画を見ています、芸術祭参加作品だったり、映画会社の50周年記念制作だったりします、
往年の女優さんたちが、和服姿でぎょうさん出演され、それはそれは艶やかで、立ち居振る舞いが美しく、
関西弁の台詞回しもさることながら、戦後間もなくの時代、世のおっちゃん達は銀幕の美女にぞっこんだったんだろう・・・と
思わせられます、今見ても、本当に美しいのですから・・・

夜中に目が覚めて、たまたま見た男子フィギアスケートフリー、高橋選手の滑りがとても印象に残りました、
ひとつひとつ丁寧に、思いのこもった?・・滑りになりました・・


アコーディオンの胸パッド・・・

2014-02-13 09:31:18 | Weblog



気温は低いけど、晴れた、春の兆しを感じさせるお天気・・

今日は、朝から「My way」「Fly me to the moon」とかのやさしい楽譜を書いた、



後は、tomokoさんが、新しいアコーディオンの胸パッドを制作してくれたので、マジックテープを利用して、
楽器に取り付け作業を行った、モスグリーンの素敵なパッドの完成・・・
練習にも「熱」が入る??・・・・







冬期オリンピックの結果がどんどん放映されている、
若い選手が力を付けて、良い成績を上げている、
メダルはとれなくても。充分私達に「夢と希望」を与えてくれているので、
どうか選手の皆さん「胸を張って」お帰り下さい、
毎夜、目をこすり、うとうとしながら応援しています。

北京の時もマスメディアの加熱報道に「頭に来た」ことがあったけど、
今回も、相変わらずの沸騰ぶりに見える、みんな凄い頑張っているから・・・・

コーチャンフォーは・・・・

2014-02-11 15:48:38 | Weblog

時々

ちらちら

雪はちらちらしたけど、穏やかな良い祝日だった、
早朝から「ダンスパーティーの夜」を録画して、Youtubeに送った、
もうすぐ250曲・・・300曲も夢ではなくなった、
「ダンスパーティーの夜」はたまたま、故吉川肇先生が、中村美律子さんのバックをアコーディオン1台で
演奏されているのを拝見し、懐かしく、格好良くって弾きたくなった、中村美律子さんはin Cmで歌われている、
吉川先生のコード進行を少し参考にさせていただいた。

その後楽譜を書きはじめたけれど、まだ完成していない、
S.A.Q.の次回の練習場所を確保し、メンバーのみなさんに連絡、

昼におうどんが食べたくなって、tomokoさんと出かけた、
気になっていた、鍋焼きうどんとおいなりさん、蓮根の天ぷらをいただき、帰りにコーチャンフォーのミスドに立ち寄って
ミルクコーヒー(ホットカフェオレ)とオールドファッションを1個いただいて、パーフェクト・・・・??だった、

コーチャンフォーでは、4月はじまりのスケジュール手帳を買い求めた、
そろそろ、4月以降のスケジュールも入りはじめているので必要、



コーチャンフォーは・・・・



何時行っても、wakuwakuする、
美しい「紙」であったり・・・



ぬいぐるみのオリジナル・テディーベアー・・・



だったりする、

午後と夕方は、物置の雪下ろしと散歩にした、
エビ天・蓮根の天ぷら・・分くらいは・・消費・・?した。


良い滑りだった・・・!!

2014-02-10 06:05:09 | Weblog
少し

気温は全然・・?低い状態が続いている、
本州で大雪・大荒れを提供した低気圧、北海道に来て、もっと暴れるのか?・・と思ったけど、
それほどでもなかった、関東大都市の皆様には申し訳ないけれど、札幌は普通に寒くって、雪が降った、
気温が必要以上に低く、粉砂糖のような緒密な雪だった、道路はつるピカッ・・真白、用心しながらも
多くの車両が「普通」に行き交う日曜日だった、

昨日は、真駒内レッスン日、出かける前に、リクエストを頂いていた、フランク永井さんの「公園の手品師」を録画して
Youtubeに送った、前日はソチのフィギアスケートで浅田真央選手がショートプログラムの音楽に選んでいる、
ショパンのノクターンを録画して送った、
女子モーグルを見たけど、決勝・上村愛子選手の滑りは「私が言うのもなんだけど」本当に素晴らしかった、タイムもトップだった、
なぜ?点数が伸びないのか、不思議な思いだった、オリンピック特有の加得点システムがあるのかも知れない、
上村選手には、ブラボ~~~!!お疲れさまでした「私が言うのもなんだけど」・・・・

街には「ひな人形」が澄ました顔で列びはじめた、





昨日南区民センターのロビーでめんこい「おひな様」を見つけた、



10段飾りとか並べられるご家庭も少なくなった、「団地雛」と称される時代が長く続いた、
子供の頃は、2月の節分が終わって、おひな様が床の間に飾られると、女子でもないのに、晴れがましくって、
浮き浮きしていた、一番下段のお侍さんが好きだった・・・・

今日は3ヶ月ぶりの検診Day、7:00時前には、総合病院に向かって走り出さなければならない、
8:00時頃には、血液検査室の廊下が埋まる「待合室ではなく、廊下です」・・・

この前、昨年の雪祭り、おばあちゃんと3人で・・・と書いたけれど、去年、ちょうど娘達も帰省していた事を思い出した、
5人だったっけ・・・・??
・・・そう・・・3歩以上歩いてるので・・・・忘却のかなたでした。

寒さ・滑り・・・対策・・

2014-02-08 05:44:16 | Weblog




今朝は、風除室の中で、マイナス10℃を越えました、外は15℃くらい・・・



外に出ると、鼻毛が「ピシッ」・・・と言ったまま、凍り付きました、涙が止まりません、
「ルゥ」は片足上げの妙な歩き方をし、用を足すと、一目散に家の方角に小走り状態・・・・・
逃げ帰りました、オーバーズボンを履いて、上には厚手のダウンを着用すれば、マイナス10℃くらい凌げます、
中はパジャマのままでも、平気・々・・・

滑り対策は・・・



ワンタッチ式のスパイクです、
深い雪を長く歩けば、ズレ落ちる事がありますが、朝の散歩とかつるつる路面には絶大な効果がみられます、
「ルゥ」の散歩で、tomokoさんは2度、このスパイクを深い雪の中で喪失していますが、2度とも「ルゥ」に
見つけてもらっています、それも1回目は1週間後とか・・・・ここ掘れわんわん「状態」だったと聞きました

雪だ、寒波だ、・・と言ってるうちに「春」はもうそこまで来ているのでしょう、
今日・明日・都市圏の降雪状態が心配されます、札幌・旭川・・といった北国の「都市」とは異なりますから、
ちなみに、今日の旭川、最高気温がマイナス10℃・・・・と天気予報が伝えています、
家の息子もしばれ上がっている事でしょう・・・・



S.A.Q.のリハーサルはじまる・・・

2014-02-06 23:26:21 | Weblog



気温の低い状態が続いている、日中でも-8℃前後だったりする、早朝は風除室の中でも
-10℃を下回る、散歩に飛び出すと、鼻毛がピシピシ言う、
北海道の内陸部では、マイナス30℃前後という地域が報道されている、
-10℃は、「よう冷えるネェ~~」くらいだけど、これが続くとちょっと厳しい、
-24℃を越えて来ると、別世界!!。

Sapporo Accordion Quartet の練習がはじまった、
今日は、「ちえりあ」の音楽スタジオを借りての初顔合わせになった、
皆さん、譜読みもしっかりしていただき、1曲1曲、確かめるように音合わせが進んで行った、
全体的には少し「力み」と「硬さ」があって、それぞれのパートのバランスというか「やりとり」を、
各奏者が理解し、意識出来るようになれば、誰が「歌って」誰がハーモニーを・・・がスムーズに流れるように思われた、
今日、録音した音源を参考に、次へのステップを意識してそれぞれの曲を作り上げて行く、
メンバーのみなさん、お疲れさまでした、ご協力ありがとうございます、



国内の作曲家に関する、疑惑問題が浮上し、今日、ゴーストライターの会見が報道された、
音楽ファン、関係した人々のショックは計り知れない・・・
残念というか、絶句、言葉が出ない。

久しぶりのニセコ・・・

2014-02-03 22:11:04 | Weblog


ニセコまで、走った、


車は、塩害で真白になった、はじめて100Km以上走ったけど、1000ccのパッソは「黙って」走る。





先日から、続いていたゲーム音楽「月雪に舞う華のように」を朝から録画して、Youtubeへ送った、
「月雪に舞う華のように 」猫叉Master Accordeon Solo Tatsuo Kubo
http://www.youtube.com/watch?v=q7hoe1OGrrk

ニセコの帰りに、いつもの小金湯の奥の温泉に行った、
氷点下の外気、露天風呂がキリッとして気持ちよかった。


さっぽろ雪祭り

2014-02-02 23:43:01 | Weblog


暖気が入って、雨っぽい一日だった、上空には強い風が吹いている、

朝から、ゲーム音楽のアコーディオン用アレンジを完成させて、練習を重ねた、
なかなか自分に近づいて来ない、



午後から、エルム教室レッスン、

札幌雪祭りが近づいている、昨年はライトアップされた雪像を、見たいと・・
おばあちゃんと3人で出かけた、地下鉄の駅から、人々が湧き出て止まらなかった、
歩道一杯に人々が溢れ、雪像の周りは異様な雰囲気に、気温は氷点下、それでも人々の熱気が歩道をつるつるにして行く・・・





今週はS.A.Q.の初リハーサル、準備をして備える、年末に書いた楽譜が実際どのように響くのか・・・
期待・半分・・不安・・半分・・・

2月はすぐ終わる・・・



2月になりました・・・

2014-02-02 01:37:13 | Weblog

時々


風が強く、暖気と寒気が交互に訪れている、
今日は,桑園教室のレッスン日、つるつる路面を慎重に走った、

最近、教室に通う生徒さんに、ソロの楽譜だけではなく、デュエットやトリオの楽譜も用意して、
時間をかけて、合奏を楽しめるように準備・工夫をしている、時間に余裕のある教室では、
私とデュエットの練習をしたり、教室の他の生徒さんとトリオを合わせたり・・・・
他の奏者の演奏を聞く練習、リズム・歌い方を合わせる練習を取り入れている、
やさしい楽曲で、合奏を楽しめるよう、日々、あれこれアンテナを張り巡らして、
この曲は2重奏で・・・と新たな楽譜書きに追われている、

それも、自分のために・・・奏者の力量に合わせた楽譜が書けるよう・・曲自体がつまらなくならないよう・・・
それぞれの生徒さんの顔を思い浮かべながら書くのは楽しい、
しかし、譜面は多技にわたる、それらをきちっと管理・保存して行かなければ、いざ・・という時に間に合わない、
毎日毎日、譜面探しに沢山時間を取られないよう・・・・・

三歩歩けば、ほとんど全部忘れてしまっている、状況なので大変な事だ、

大都市の「市長」さんが臍を曲げて、ちゃぶ台をひっくり返してしまった、
「こうして・・ああして・・・そう・・したら」・・ちゃんと「よう」なんのに・・・「なんで??・・お前ら!!・・分からへんのや!!・・」
・・と、おっしゃてるのだろうけど、往々にして「有能」な方々は大体そんな風に物事をお考えのようだけれど・・・
それで、世の中が動いた試しは、残念ながら、あまり無い、
後は、独裁政権を構築して、民衆の勝手な行動・口を封じて行くしか道はない、
それらは、歴史が証明してる、今でも、独裁者は居るし、1党独裁国家は、ちゃんと存在してはる、

最近、福島原子力発電所では、仰山水が漏れとった・・という話しを聞いた、それもかなりの高レベルの放射能を含む排水、
どうしても、事故当時から、だだ漏れだったと思えてしまう内容の発表、その水は、いったい、何処に行ったんですか・・・・?
山には登らないので、低い方へ流れた、・・そう・・・「福島の冷却水は完全に管理されている」と言った人もあった、ほんまですか・・・?
「なんか・・おかしい??・・なんか・・おかしい??」と思っている内に、
私達は、取り返しのつかない、坂道を転げ落ちて行くような気がしてならない、

最近、戦後の古い映画を続けて見ている、リアルタイムで世相を感じていた時期の作品もあるが、私が生まれる前後の
作品もある、何が変わって、何が変わってないのか、見定めるのはとても困難な気がしている、
実際はすごく「単純」な事のようにも思えるけれど・・・・