ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

ご近所の花壇シリーズ 2

2013-06-30 21:25:52 | Weblog




快晴・・・・

朝から快晴だった、偽アカシアの花がすっかり落ちて地面を真白に塗り替えて行く・・・









しばらくブログからは遠ざかっていたので、キョトンとしているが、
楽譜を書いたり、演奏をyoutubeに送ったりはしていた、

昨日は、電動のブッシュカッターを購入して、家の周りの草刈りに精をだした、
春に植えた、キューリやズッキーニやキヌサヤの苗は、成長して?ジャングル状態になってしまった、

今日は、真駒内のレッスン日、午後から20:00時まで、汗を流した。

コメント

教会コンサート・・

2013-06-25 18:56:25 | Weblog


昨日は、かれこれ、30数年ぶりに、ニセコのスキー場で共に働いた友人が、
仕事(写真家)のついでに札幌に立ち寄ってくれた、取材で礼文島のアツモリソウやオホーツク沿岸を歩いたけど、
生憎のお天気で良い結果は得られなかったと呟いていた。

私達がスキー場で働いていたころは、老若男女が休日にはこぞってニセコの「ひらふ」を目指した時代だった、
古き良き・・?と言えるのかも知れない、日曜日の早朝から、屋根に長~~いスキー板を積んだ車が列をなして
中山峠を越えて留寿都やニセコのスキー場を目指した、スキー場も半年頑張れば、夏は「まぁ」何とかやって行ける、
そして、どんどん、新しいコースを増設し、リフト・キャビン(ゴンドラ)も毎年のように新設されていた、

余裕のあるリフト会社は、地元の農業者から、全国から、季節雇用の若者を山に集めて不夜城(若者は昼間働いて
夜は飲み歩いていた)のごとく営業を続けられる時代だった。

時は流れた。

山で知り合った若者達は結婚したりして、また全国に散らばって行った、
山の麓に残るもの達もあった。

当時の話に花が咲き、時間を忘れた、友人は積丹の夕日を撮りに行く・・・・と札幌を後にした。
積丹の夕日は美しい、私達が好きだったのは、西積丹のヘルカルウスの浜だった、今はその浜には入れない。

今日は、午後から、女声アンサンブル「リェーヴェ」さんの定期演奏会に行った。
近くのパプテスト教会で行われ、平日の午後にもかかわらず、多くの人が押し寄せていた。
前半は、ルネッサンス時代、無伴奏の教会ミサ曲及びパイプオルガンとの祝祭カンタータ、
後半は、美しいシューマンの二重唱曲と斬新なアレンジのアカペラわらべ歌と懐かしい日本のうた、だった。

良く練習されて、女声コーラス特有の美しいハーモニーを聴かせていただいた。
参考になる所が多く良い勉強をさせていただいた。



今日はニセコレッスン・ダブルヘッター・・・・
ロシアのうたにアコーディオンを入れるので、アコーディオンも担いで行く。



コメント

朝の散歩の「花」達・・・・

2013-06-23 06:42:40 | Weblog






昨日までの「どんより」した空が嘘のように晴れ上がった、
朝から冷涼な風が街角を通り抜け、「ルゥ」と散歩に出た。
昨夜はぐ~タラ犬の寝姿ばかりだったので・・・
今朝は、爽やかな朝の花達をご紹介します、言葉は「無用」です・・・・・



















コメント

我が家の「ルゥ」特集・・・

2013-06-22 22:28:30 | Weblog



一日中、はっきりしない、雨の肌寒い日だった。

「ルゥ」は父のベットが好きだけど、最近は枕も必要なワン公に成長?・・した。























コメント

tefukintaroさん・・・・・

2013-06-22 06:33:21 | Weblog
霧・

気温は低く、霧雨がしのしのと降っている、
ご近所の庭の葡萄棚は(いっぱいある)葉が生い茂り、それぞれ見事な木蔭を作るようになった、
葡萄の生命力というか、底力は凄い、春先、地面から出ていた、ただの枯れ枝のようなものから
にょきにょきと葉っぱが出始め、あれよあれよという間に、ジャングルのようになってしまう、

競って咲き始めた?クレマチス(鉄線)の花が美しい、散歩の途中、ご近所の庭を眺めて歩くのが楽しい、
葡萄棚の作り方を学んだり、トマトの添え木の仕方を学んだりしている、

昨日は、「いとしのエリー」を書いて、練習して、You tubeに送ったりしていた、
たまたま、いとしのエリーをアコーディオンで演奏されている方を発見して、誰だろう・・・?・・と覗いたら
tefukintaroさんだった、私の尊敬するアコーディオン奏者、鍵盤時代?2度・札幌にお招きしている、
非常にシャープな音色を出せる人で、タッチも素晴らしかった、ボタンに持ち替えた・・とお話をお聞きしていたけど、
早速私の「いとしのエリー」にコメントをいただき、今では、仕事に合わせて、鍵盤・ボタンを「使い分けている」と
教えて下さった、

http://www.youtube.com/user/tefukintaro?feature=watch

tefukintaroさんのYoutubeチャンネルです、シャンソンのバックとか、絶品です
普通に凄い演奏をしておられますが「普通に凄い」というのは本物です、
もう20年程前ですが、tefukintaro(横内さん)のアコーディオンを聞いて、学ぶ所は沢山ありました。

如何に・シャープに蛇腹を扱うか・・・
1音・1音・への風の当て方(音の立ち上がりを鋭くしたり・柔らかくしたり)で音楽に微妙なニュアンスを
生み出して行く感性・・・・・etc 。
・・・・・・・そう・・・「耳」です。

暑かったり、少し気温が低かったり、いろいろします。
今日は、友人の結婚式で、東京の長女が旭川に飛んできます、弟がパシリを務め、明日、札幌に来る・・と言ってますが、
私は朝から仕事で、ちょっと会えないかもしれません。
コメント

何歳になっても「好奇心」は尽きることが無い・・・

2013-06-18 05:44:05 | Weblog

時々


どんよりした朝になった、元気に飛び出した「ルゥ」は下の公園で用を足して、そそくさと帰って来た、
今は父のベットで「ぐぅぐぅ」寝ている、日中気温が上がると玄関の床に化粧レンガの貼られた、
土間でベターっとしている、家の中で何処が一番「居心地良いか・・?」良く心得ている、夏でも・冬でも・・・

隣の空き地に、マーガレットが満開になった、2階の窓から眺めても、風に揺れる様が爽やかで、
暑さを忘れさせてくれる、



昨日、ビールを買い求めて、ちかくのスーパーに出かけたら、前の通りで大きな交通事故を目撃した、
軽自動車の前も・後ろもほとんどぺちゃんこだった、警察車両がレッカーを含めて、10台くらい止まり、
辺りは騒然とした空気だった。

店内を隈無く回って、買い物をした、気になるお魚売り場では、オヒョウ・・?かと思った奴がヒラメだった、



「歯が鋭いので・・お気を付けください!!」と但し書きがあった、こんなものを見ると、余計に口の中に手を
突っ込んでみたくなる、覗き込んでみたら、なるほど堅くて透き通った非常に鋭い「歯」だった、
この店舗では、しばらく、近海物・ヒラメの叩き売りが続いている、何処かの発電所の海への排水溝辺りで、
ヒラメが大量成育したのか・・・?・・と、ふと考えたりする、

瀬戸内海辺りでも、コンビナートの排水溝(温排水)近海では、
異様に成長した「スズキ」が沢山泳ぐという話を聞いたことがある。

スーパーマーケットは大好きだ、表の駐車場で、所在無さげに、奥様の買い物を、車の中で待っている
「ご主人」を見かけるけど、そんな人々の気持ちは分からない、
今日のヒラメのように、先日のオオカミウオのように、店内はサプライズで満たされている、
何歳になっても「好奇心」は尽きることが無い。

コメント

父の日・・・

2013-06-17 06:36:34 | Weblog


冷涼な空気が窓から流れ込み、涼しげな朝となった、
昨日は、真駒内レッスンで、沢山汗をかき、いつもより早く戻ったけど、野球はすべてDayゲームで結果は出ていた、
久しぶりに、落語を夜遅くまで鑑賞して、あまり寝付きは良くなかったけど、話芸の妙技を堪能した、
電話での成りすまし犯罪が激増しているけど、あれも・・?・・話術の類いに入るのか・・なんて考えたりする。

今年は、鼻炎がひどく、朝方いつも大きなくしゃみとともに、目が覚める、鼻水が溢れ、目が「カイカイ」(痒い)になり
寝床で重い頭に気がつく、大した脳みそも詰まってないのに、なんで、こんなに、重いんだ・・・?・・と考える。

伝統芸能・伝統芸術って、人から人に受け継がれて、残って行くしか無い、中央の華やかな世界もあれば、
地方で地道にほそぼそ続けている人々も存在する、方やテレビ画面では消費されるだけの口パク歌やバラエティーがもてはやされる、
わざわざ電波を使用して「口パク」は見たくもないし、顔ぶれがいつも同じのトークショーやクイズ番組も食傷気味だ。
多様であることはそうだけど、複雑な思いになる。

昨日は「父の日」だった、東京の娘達からは奈良県名産の「柿の葉寿司」が送られ、tomokoさんからは猛暑の夏を乗り切れるように
涼しげな扇子がプレゼントされた、去年は娘達から「ステテコ」を頂いている、関西に行くと私が空港で「柿の葉寿司」を
必ず購入するのを娘達は、このブログでチェックしていたのだろうか・・・? ありがとう・・美味しく頂きました。



先週は、you tube活動・・?をお休みしていたので、今週からまた、再会となった。
楽譜書きから活動がはじまる。
日本のフォークソングや新しいヒットソングへのリクエストが多い。
問題は、左Bass部のリズム処理をどう解決して行くか・・・?だけ・・だけど、
優しくはない、あまり複雑にしても難儀だし、単純過ぎても面白くもない、
(B)自分用(A)生徒さん用(C)初心者用・・・と何種類かのアレンジを書くこととなる。
コメント (1)

HAA・総会・・

2013-06-15 23:27:46 | Weblog


湿度は残ったけど、良いお天気だった。

日ハムの熱烈ファンのYさんから、私が阪神戦に行けば(阪神を応援に・・)「公」が勝つので、
来年は是非『二日とも』札幌ドームに、足を運んで欲しい・・!!という・・・ご依頼が・・来た・・・
「おぅ・・!!」「いったるでぇぇぇええええ・・・!!」
来年の交流戦は、二日とも応援に行くことにした、今年の日本シリーズ・・「公」さんはちょっと難しいので・・
来年のセパ交流戦・・楽しみや・・・

今日は、午前中、HAA夏期研修会用の楽譜書きに追われた、
タンゴのリズムの作り方を中心に、優しい曲を選んで、3曲書いた、
その後、自転車トレーニング・・

午後から、定山渓温泉・ホテル山水へ走った、

南は今金町から、北は幌延町から、東は平取町から、そして札幌近郊から多くの仲間が集まって、
定期総会をシャンシャンと終わらせて、懇親会・・・二次会・・・と続いた、
皆さん、お元気そうで、新しい会友も増え、楽しい夜となった、

私は、明日仕事があるので、最後までお付き合い出来なかったけど、先ほど15分で帰った、
皆さん、朝まで、頑張って下さい。

一週間も一年も・・・とにかく早い。

追い越されはしないけど・・・待ち伏せも出来ない・・・・

コメント

同一カード4連敗・回避・・・

2013-06-13 22:21:00 | Weblog


晴れた、風は吹くけど、熱い一日だった。

おにぎり弁当、中華屋・張さん家の唐揚げ、葺きの煮物、スティックサラダを持って、交流戦・
日ハムVs 阪神戦(4戦目)を札幌ドームで 観戦した。





新得町から森野梟さんが、わざわざ駆けつけてくれた、彼は、先日のスタルヒン球場にも出かけて、震え上った(寒くて)と
証言していた。今夜、日ハムが負ければ、阪神戦同一カード4連敗になる日だった・・・けど・・・勝った。

私達は阪神応援席の上段に陣取ったけど、その目の前に中田選手の1本目・ライトオーバーのホームランが突き刺さった、
中田選手の2本目は、完全に「狙っていた」狙っている4番打者にまともに行ってしまったので、完璧にとらえられた。
2本とも奇麗な放物線を描いてスタンドインした。

木佐貫投手が、序盤からめちゃくちゃ凄い球を投げていた、2安打完封、阪神に良い所は何も無かった、

試合は8:30分に終了するというスピードだった、
客席の後ろからは「昨夜、ススキノで飲み過ぎたんちゃうの~~!!」と囁かれていた。

最後は外野のグランドで、お祝いの花火・・それが・・・これだった。



シャッターのプレスと実際のシャッターが切れる間にタイムラグがあって、煙だけだった。
コメント (1)

LUXMAN

2013-06-11 20:23:45 | Weblog



晴れの暑い日が続く、それでも、夕暮れから朝までは、窓を閉める、
指ぬきのサイクリンググローブをして日々のトレーニングに出るものだから、
指先だけが焼けて、ツートンの手になりつつある、

しばらく、ブログから離れて、自分の「練習」をしていた、
弾けない所ばかり、かき集めて、くりかえしそればかり(いつ何時でも)弾けるように、何曲分も、その部分だけ
練習した、朝起きたら不安になるのでまた、1回のTAKEで確実に弾けるよう練習した。
昔から、練習する「奴」は黙ってする、「練習した練習した」と喋る「奴」はろくでもない・・と相場が決まっている。

今日は、作戦を立てて・・?LUXMANの真空管アンプを「買い取り専門店」へ持ち込んだ。
修理して使おうか・・・・?とも考えたけど、あの重量を抱えて、また、あちこちは大変なので、諦めた。
1974年に発売されたSQ38FDII 当時¥168000円で売り出されている、
今でも、修理の依頼が後を絶たない人気のある機種の一つだ、
メーカーの話では、お客様の希望の多いSQ38FDII の復刻を企画し何度か試みたけれど、
単純に復刻しようとすると100万円近い価格になり、賞品化は見送られて来た、

今では、SQ-38u が¥378000円で発売されている、

真空管アンプに根強い人気があるのは、聞けば分かると思う、
いつも聞いていると耳は慣れるけど、ず~~っとデジタルアンプを聞いていて
久しぶりに真空管アンプを聞いたりすると、音質の違いに愕然とする、そんなことが何度もあった。

ニセコ時代、体育館で大きな音で聞いたり出来るのは幸せだった、
今年、またも、ラックスマンの方チャンネルが聞けなくなり、ヨドバシで安価なでデジタルプリメインアンプを購入した、
この狭い部屋では充分だった。

名だたる10万円クラスの大手メーカーアンプは、完動品でも、今では5000円前後でバッタ屋さんに列ぶ、
LUXMANは人気が別格でジャンクでも値段がつくと聞いていた。



でも、重い・・・
2件のバッタ屋さんを回って、高く値をつけていただいたお店に買ってもらった、
LUXMAN・・・・さようなら・・・・!!

明日はニセコ・ダブルヘッター
木曜日は、12日(水曜日)に行けない札幌ドームへ行ってみる、
交流戦・阪神戦 昨年もライトスタンドで阪神タイガースを応援した、
新得町の森の梟さんと一緒に・・・

金曜日は、午前中エルムさん、午後自宅レッスン、
土曜日は、定山渓ホテル「山水」HAA総会
日曜日は、真駒内レッスン・・・・

コメント (2)

羊蹄山の勇姿・季節定点撮影

2013-06-06 06:25:20 | Weblog


曇り空・・・
この後、天気は少し回復する。

羊蹄山の勇姿・季節定点撮影・・・昨日と・・・







ニセコ道の駅には、ワラビ・山うど・ふき・タケノコそしてアスパラガスが列びはじめた、
ワラビが好きなので、つい籠に入れしまう、

午前コーラス・午後大正琴のダブルヘッターをこなして、帰りに斉藤さんの食パンを1本買って帰った、
ニセコに「行った、帰った」・・と言っても、往復4時間近く車に乗っているので、いろいろ景色を眺めたり、考えたりはする、
眠くなれば、車の退避場で一眠りしたり、エヴリリトルシング(ELT)のカラオケを大声で歌ったりして眠気を飛ばして
アクセルを踏み続ける、基本は直ぐに車を止めて、その場で10分でも15分でも良いからシートを倒して休むことだ。

昨夜の東京ドーム・・・・・

ワンナウト・1・3塁で、日ハムの4番打者が打てなかったことが、全てだった。
読売の小笠原を久しぶりに見たけど、「振り」はぜんぜん?鋭かった、「当たれば」看板直撃間違いない・・・と誰もが思う、
「一振りにかける思い」は、もう、テレビ画面からはみだして、私の座るソファーの後ろの壁に当たって、
居間の床に転げ落ちていた、日ハムの投手がフォークを投げていれば・・と誰もが思うけど、それは後の祭りなので、
小笠原の「勝ち」だった。前夜の本田選手のPKしかり、勝負の世界では「ここ一番」決める人が決めなければ「絶対」勝てない。

今日は自宅レッスン、新しい生徒さんが増えている。



コメント

無事に札幌市内を抜けられたのだろうか・・・・

2013-06-05 06:48:05 | Weblog


どんよりした、曇り空の朝。

昨日、小林峠から朝のトレーニングで下って来た所、
中の沢と北丿沢の交差点辺りで、「ちょっとちょっと!!」と声をかけられた、
自転車に乗ってて、声をかけられたのは、3回目、
1回目は「ウオッス・・!!」2回目は「兄さん木工する人・・!??」

そして、昨日は「ちょっとちょっと・・!!」だった。
70ははるかに過ぎたママチャリに乗ったおじいちゃん、
「こっちに行けば・・(旭川)に行けるのか・・!!」と小林峠の方を指差して聞いて来た、
流石に、少し、ぎょっ!!・・とした

「いや・・こっちに行けば、西野ー手稲ー銭函ー小樽ーの方に行けるけど・・・・?」
「旭川は・・どっちに行けば良いのか・・・?」
「旭川は、札幌市内を抜けて、国道12号線にでなければ、ならないヨ・・・?」「おじいちゃん・・何処行くの・・?」
「旭川・・!!」
「旭川は遠いヨ・大丈夫かい・・・??」「3~4日かかるよ・・・??」「大丈夫かい・・・・??」

もう40年程前、層雲峡から札幌まで走ったとき、途中、滝川の駅で1泊したことを思い出していた、
札幌から旭川は、微妙に登りがつづく、ママチャリとおじいちゃんの脚力を考えると、3日では着かないかも知れない、

「旭川は遠いヨ・大丈夫かい・・・??」
「大丈夫・大丈夫・・・」と言い残して、おじいちゃんは川沿イイオンの方へ走り去った。

「ウオッス!!」と「兄さん・・・」と「旭川・・・」・・・・?

おじいちゃんは、よほど、旭川に行かなければならない理由を、ご自分の中にお持ちだったのだと推察する、
今の私は、新川通の外れに住む、知人の家にさえ、行く自信がない、行くことは自信あるけど、また海から
南沢に登って帰って来る自信が持てないのだ、「今、旭川まで走れれば、7Kgは体重を落とせるだろう・・・??!!」とか

色々考えているうちに、朝のトレーニングが終わった

今日は、音響機材を一式積み込んでニセコに走る。

おじいちゃんは、無事に札幌市内を抜けられたのだろうか・・・・・・?・・・・・・・・・・・


コメント (2)

短い、家族旅行・・・・

2013-06-02 05:57:53 | Weblog


この後下り坂・・と予報は言ってるけど、静かな朝をむかえた。
新しいバードフィーダーにお客様は、まだ来ない、
鳥は「見ているけど」非常に警戒心が強い、誰かが「先に」行くのを待っている、
勇気ある雀がチャレンジして、ご馳走にありつき、それを見て、安全を確認してから、
他の鳥達が大挙して押し掛けて来る、目は非常に良いと聞く、猛禽類は、あの、上空から
野ネズミや小動物を確認出来るのだから・・・・

昨日は「ビア樽ポルカ」を弾いてから・・・?
小樽・祝津・高島岬へニシンを食べに行った、
30Cmはあろうか・・という皿からはみ出しそうな丸干しのニシンを炭火で焼いて食べさせてくれる、
土曜日の午後で、お店は凄い混雑ぶりだったけど、お腹の数の子までしっかり日のとおった、淡白で柔らかい
ニシンを堪能することが出来た、家のグリルではなかなかあそこ(お腹の中)までホクホク焼けない、炭火ならではの
仕業と言える、家で丸干しニシンを焼く時、私は表面に焼き色がつくぐらいグリルで火をとおし、
後(お腹の中)は電子レンジにお願いするけど、どうしても水っぽくなる、業務用の魚焼き機を使えば、それなりに
焼けることも知っているけど、一般家庭ではそれは望めない、どうしても「焼き過ぎ」になってしまう。

帰りは小樽ー定山渓・朝里峠を越えて帰った。
朝里峠の頂上付近には、雪がまだ山のように残っていて、薮の中に
カタクリ・エンゴサク・キクザキイチゲ・シラネアオイ・・が今を盛りだった。
立ち寄った温泉の露天風呂からは、ごーごーと白い飛沫をケチらせ荒れ狂う谷川(いつもは・せせらぎだけど)の流れと
その水音にかき消される程のエゾハルゼミの合唱を楽しむことが出来た。

短い、家族旅行だった。

そして・・? 昨日紹介した花は「ケマンソウ」華鬘草・別名「フジボタン」とも呼ばれている花だった。






コメント

今年も半分過ぎた・・・!!

2013-06-01 06:24:03 | Weblog


快晴の気持ちよい朝となった、6:30分ころには、続け様に、ど~んど~んと花火が炸裂した、
近所の小学校や中学校では、大運動会の時期だ、私達が運動会といえば、緑のみかんが収穫される頃を
どうしても想像する、「秋」の大運動会だけど、北海道は雪解け間もない、この季節に催(もよお)される、

気がついたら・・・?・・6月だった、
5月を惜しみ・・?・・6月を記念して・・?・・
「バードフィーダー」(餌置)を自作した、上空からでも、よく見えるように『鳥に配慮した・・?」
屋根の部分をスケルトンにしてみた、後はボッコ1本と台座一枚のシンプルな設計だった、
これを深夜眠れぬ夜に思いついて、昨日実行に移した、台座は倉庫にあったので、ボッコと屋根のスケルトンだけ
ホームセンターで購入した・・・・





小鳥達に気に入られるか・・どうかは分からないけど、烏に邪魔されないよう2階から見張ることとした、

気温が上昇して、葡萄の蔓の葉が開きはじめた、真夏には素敵な木蔭を作るだろう・・・!



朝の散歩では、造花のような可愛らしい花を見つけた、お庭の手入れをしていたオーナーに尋ねてみたけど、
名前を忘れた・・と教えてくれた、あまり可愛いので、この花の「株」を盗まれるそうだ、



昨日の早朝、レッスンに出かける前、「夜霧のしのび逢い」を録画したけど、21小節目辺りに
「ルゥ」の鼾(いびき)が録音されてしまった、足下で眠りこけているワン公の鼾が聞こえるYou tubeも珍しい、

今週の日曜日は久しぶりにお休みになったので、家族で小樽にお魚を食べに行こうと計画している、

寒い!!寒い!!・・と言ってるうちに、今年も半分過ぎた・・
コメント