ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

春よ来い・・・早く来い・・・

2013-03-31 06:29:20 | Weblog


お天気は良い、
カリカリの道路をおっかなびっくり歩いて朝の散歩をつづける、
カラスにおはよー、啄木鳥にやぁ~リズミカルだネ、近所の親友ボーダーコリー裕太君と朝のお相撲、
いろいろして帰る、雪解けが進むと,別に懐が暖かい訳ではないけど、浮き浮きして来る、

ひょっこりひょたん島が波をかき分けて、旅を続けたように、何処かに出かけたくなる、
大阪から帰ったばかりだけど、

昨日,今年はじめてのロードワークに出た、



路側帯まで雪の壁は残っていて,日中雪が融けて道路は水浸しになっている、
跳ね上げる水しぶきにずぶぬれになって、走った、
歩道はまだまだ雪道で、道路が狭くなっている所は,交通傷害の元になってしまう、
指が痛かったり,耳が痛かったりするけど、屋内のジムのエアロバイクを漕ぐより、
ずっと清々しい気分になった。

高校の社会科の授業の時、担当の先生が血相を変えて飛び込んで来て、
「三島由紀夫が・・・・」その後、なんて叫んだのかは覚えていない、
いつもは、もの静かで冷静な先生が落ち着きを無くし取り乱していた、

映画「11.25 自決の日」を私達はリアルタイムでニュース・新聞記事で見た世代だ、
あの頃は、日本社会が揺れ動き、色んなことがあった,と言えばそうだろう、
かといって,現在が落ち着きを取り戻し,安定して平凡な社会か・・・?と言えば
決してそのようなことは無い、非常に見え難く,伝わり難く、
巧みに「包み隠されるようになった」だけのようにも感じる、

私達の子供の世代が、あの映画だけを見て,どう感じるかは分からないけど、
学校で近代史を殆どと言って良いくらい(今は知らないが)学ばない私達は、
とても危うい世代なのかも知れない、歴史の授業を,縄文式古墳からはじめるのではなく、
原子力発電所の爆発事故からはじめるべきだ・・といつも思う。

「掟=法律」も・・そう、「歴史=解釈」も・・そう、いつも力のあるものたちの都合に寄る場合が多い。

春よ来い・・・早く来い・・・

コメント (3)

めっきり・・・「増えた」・・・?

2013-03-30 06:47:51 | Weblog

のち


もう4月だけれど,真白になった、
薄汚れた融けかけの塊を(スポンジケーキを包むような・・?)真っ白い新雪がコーティングした、



朝の散歩では、めっきり・・?鳥の声,啄木鳥のドラムが増えた(めっきりは,否定的な用途で使うのか・・?)
めっきり「増えた」という使い方はしないのか・・・・?

川面の氷もすっかり融けて、あちこちで水の流れる音が聞こえる、
関西・関東の知人からは,桜の便りが多く寄せられるけど、札幌では後1ヶ月しなければ
花見は出来ない、豪雪だった冬は、なおさら春の雪解けがもどかしい・・・
本当に・・?この雪の山がすっかり消えてなくなるのか・・・?・・というくらいの雪の量だ、

自宅に通う生徒さんから、レコード盤を沢山いただいた、
盤は残っているけど、聞ける機械がもうない・・と私の所に届けられた、



みんな、レコード屋さんにせっせと通って、お気に入りの音楽を購入していた、
レコード盤はことの外「重い」引っ越しの折に、たいてい、捨てられて行く、
当時の(若かりし頃の,記憶、想い、ほろ苦さ)想い出とともに、産廃工場の炉に消えて行く、
一枚・一枚・ターンテーブルに乗っけて、ふむ・ふむ・・・とかもう言わなくなった、
それでも、LP や ドーナッツ盤の表紙をみると、四畳半の下宿の天井や、風呂屋の暖簾、
混雑した映画館の切符売り場が浮かぶのは仕方が無いことなのかもしれない、
音楽には不思議な「チカラ」がある。

山に捨てられた婆さんたちが、さらに山奥で生き残り、コミューンを作って
おら達を捨て去った「男社会」に報復する・・という映画を見た「デンデラ」
人間社会には、為政者、力の強いものに都合の良い,掟(おきて)があって
暮らしが営まれているけど、それらが自然界の摂理に合致しているとは言えない、
村社会(男社会)に報復しようとする老婆たちを,雪崩が襲い、最後は熊が行く手を阻む、
あんたら勝手に「掟だ、法律じゃ」と言ってるけど、自然界には自然界の「掟」があるのよ・・・!!・・と
熊と老婆達の壮烈なバトルが繰り返される、楢山節考の続編でもないし、単なるホラーでもないし、
賛否は別れる所なのだろう、往年の..?女優さんたちが熱演されていた。

今年も1/4が過ぎようとしている。



コメント

虫ゴムロング・・・・

2013-03-29 20:34:32 | Weblog


晴れた穏やかな天気だった、
前の道路の雪解けも進み、深い線路のような轍も解消されつつある、
FFの車だと、なかなか轍から抜け出せない、4WDの車で、やっと家の車庫に修められる感じ、
今日は午前中から,エルム教室・レッスン、帰りにマルヤマクラス内の輸入食料品店で、パスタとパスタソース
アンチョビーの缶詰をシコタマし入れた、それと、前から気になっていたブラックベリージャム、
朝食用のパン、おばあちゃんとtomokoさん用のビール、ダイエーで赤カレイ、ぶりの照り焼き、桜ます生半身、
ホームセンターによって、自転車の虫ゴムロング・・・・・を購入して帰った、

虫ゴムロングは、自転車ではなく私の眼鏡の耳に当たる部分のサポータとして使う、
魚釣りの浮きゴムロング・・・・と当初は考えたけど、近くに自転車売り場があったので、虫ゴムにした、
その代わり、色が真っ黒になった・・・・ピッタリラバーfor 眼鏡



アコーディオン奏者の松原智美さんから、5月24日(金曜日)渡辺淳一文学館講堂でのコンサート
アコーディオンとフルート・・・の案内メールをいただいた、チラシの配布依頼を受け、
「まかしとき・・!!・・シコタマ撒いたるワ・・!!」と二つ返事でメールを返信した、
今から楽しみなコンサート、札幌の全てのアコーディオン関係者、仲間にチラシを届ける、
私達は生の演奏を聴かなければならない、刺激を受けなければ・・・・

数学者の秋山先生から最近紹介され新聞記事が届けられた、
秋山先生は、「100日間、ひたすらやれば誰だって少しは上達する」と口癖のように挑戦し続けておられる、
私が勇気をいただいている気がする、



どれだけアコーディオンの持つ素晴らしさを届けられるのだろうか・・・・?
どれだけの時間が残されているのだろうか・・・・・?
ひたすら弾き続ける・・・・!!






コメント

ホテル・・・要塞のごとく

2013-03-25 06:51:07 | Weblog


お日様が顔を出し、俄に気温が上昇して来た、

大阪のど真ん中、中之島に「要塞」のようなホテルがある、徒歩ではなかなか近寄りがたい、
ヘリかリムジンでご入場しなければならないような・・・
甥っ子の婚礼に出席した、



「宙」2階ではパイプオルガンでバッハが奏され「主よ人の望みの喜びよ」
祭壇の前では、ヴァイオリンでシューベルトが奏され「アベマリア」
コーラスメンバーによって賛美歌が高らかにうたわれた・・・・・チャペル~記念写真スタジオ~宴会場~・・・・と秒刻みで人々は移動し、
午後だけで,20組もの婚礼が行われているとは思えない「なめらかさ」だった、チャペルだけでなく神殿も用意されているのだろうか・・・??

欧米の神父様は流暢な日本語で式をすすめられ、こわばらないリラックスしたムードを「おつくりに」なられた、







この「要塞」とJR大阪駅をシャトルバスが6分間隔で行き来している、
国際会議あり、様々なイヴェントあり何千・何万という人が「要塞」に飲み込まれ、吐き出されて行く、
¥1500のコーヒーから数万円する・宴のメニュー・・etc・・・etc・・・

流行・廃りはあるのだろうけど・・・お見事・・という他なかった。





「面白い恋人」も「いか焼き」も




「青空書房」も「天五中崎通商店街」も



「要塞」も・・・みんな・・・大阪。








コメント (3)

須磨海浜病院・・・・

2013-03-25 05:42:15 | Weblog


晴れたけど、
気温は-10℃近い,散歩の指が痛い、

兄(三男)が海を見渡す須磨の病院で療養しているので、見舞いに行った、







JR須磨駅のプラットホームから海が見える、



甲子園では高校野球全国大会「春の選抜」がはじまった。



大阪名物、阪神百貨店地下の「いか焼き」コーナーには、長蛇の列が終日続く、





もめた・・?「面白い恋人」のパッケージが4月から変わる・・・と案内されていた。
コメント

天五中崎通商店街「青空書房」・・・

2013-03-24 21:15:02 | Weblog


お天気は良かった、
札幌の気温はそれほど高くなかった、











大阪、天五中崎通商店街「青空書房」・・・
から帰った。





コメント

にじむ街の灯を ふたり見ていた・・・・

2013-03-21 05:45:25 | Weblog


雪が積もって真冬に逆戻りした、
お彼岸も昨日過ぎたのに、天気は気紛れだ、
路面はガリガリ・・・に10Cmくらいふんわり雪が乗っかった、
・・・もう・・・終わりかと確信してるので、落胆も大きい。

今月は日曜日が5週あって,週末は大阪に行こうと思う、
札幌との気温差が20℃くらいあるので、身に纏うものに悩む・・・
絶対暑い・・・

梅田、天五中崎町商店街に青空書房という古本屋さんがある、昨夜テレビで見た、
その本屋さんに行きたいと思った。
地下鉄の路線図,街の地図、その他作戦を立てる、
20歳まで歩いた街だけど、もうすっかり忘れてしまっている、
街の姿も変わった、

昨年も丁度今頃,大阪にいた、
今度,何時行けるか分からないので、しっかり見て来よう・・・

      にじむ街の灯を ふたり見ていた・・・・・・悲しい色やね

      踊り疲れたディスコの帰り・・・・・・・・・大阪で生まれた女

口ずさめる大阪の歌はいくつかある、
センチというより原点みたいなものがそこにある、
どうしようもなく変われないものと、すっかり変わってしまったものが自分の中に混在している・・・。
コメント (2)

蒸かしまんじゅう屋さん・・・・

2013-03-20 06:33:34 | Weblog




日中融けた雪が、路上でカチンコチンのスケートリンク状態になるので、
散歩の途中で「イナヴァウア~~」の練習をしながら,歩みを進めている、
「ルゥ」も時々、前・後の足をすくわれて「およよ・・」状態になっているけど、
顔色一つ変えずに「クールさ」を装う、

運動センターの前の歩道で、
「ルゥ」と同じ顔立ちをした一回り以上大きいチョコラブちゃんと同じ大きさのクロラブちゃんが
散歩をしていた、信号機の前で,2匹ともお座りをして待ち、風格があった、格好よかった、
しばらく眺めていた・・・・



その日のエアロバイク、11分50秒経過、脈拍115,ペダルの回転数68.ペダルの重さ70W・・軽快・・・


昨日は、午前中に千住明さんの「T's Waltz」を録画、You tubeに送り、
午後から街に出た、豊平川に掛かる橋の名前,形で行き先を覚えている、
「スーパーデポ」へ行く時は、ミューヘン大橋「きたえーる」とお気に入りの
「東光ストアー」へ行く時は幌平橋、西岡の「イーオン」「空港」「ジョイフルエーケー」に
行く時は五輪通りをそのまま・・・「平岸プール」は電車通りを真っすぐ行く・・・・etc・・・

そして先ず「スーパーDEPO」の駐車場で20Kg玄米を精米、45Cmの突っ張りポールを購入、
帰り、にお気に入りの蒸かしまんじゅう屋さんで,大根2個、肉まん2個、高菜2個を包んでもらった、
おばさん一人で蒸かしている、絶妙なお味・・・



そのまま豊平川を南七条大橋まで走って、いつもの駐車所場に・・・
斜め向いの「パタゴニア」でtomokoさんのスッキリ小豆色フリースベストのサイズを変更してもらった、
今日が誕生日で「パタゴニア」のフリースベストと散歩用の肩掛け小ザックをプレゼント、

歩いて、玉光堂『楽器店』へ行ったけど、キクヤさんと同じ,店舗は無かった、
大正琴のアルト、ロング弦を探して、しまむら楽器へ、歩いた歩いた・・・・
三越の地下「ジョアン」で久しぶりにパンを沢山購入、歩いた歩いた・・・・
結局しまむら楽器さんでも取り寄せ出来るけど10本単位で・・・ネットと同じだった、
ソプラノ弦だったら20本買っといてもいいけど、アルトパートは2名、ロング弦が必要な人は
1名、お琴1台に弦2本を張る、10本は必要ない・・・悩ましい、

帰りにYMAHAに立ち寄ったけど,火曜日は定休日、その足で幌平橋を渡って「東光ストアー」へ・・・
今日の夕食、茶碗蒸し・天ぷら・お刺身の材料を仕入れて帰った、
豊平川を挟んでぐるぐる走った、

夜はいつもの生徒さんがレッスンに見えた、

You tube・楽譜のリクエストが続いている、
投稿された演奏・・・もうすぐ170曲・・・
「黙々」と弾き続ける・・・時間が許す限り・・・

コメント

Tango EL GAUCHO

2013-03-18 00:24:22 | Weblog
風が強い



日中気温が上がるので、家の周りはぐじゃぐじゃになった、
今日は,朝からレッスンに出かけてた、

週末はずっと,楽譜を書いて,練習していた、

美しいタンゴを見つけて、採譜(for Accordion)して練習した、
2日間に渡って、挑んだけど、なかなか手強いタンゴだった、
アクセントを効かせて、シャープに軽やかに弾きたいけど、上手く行かない、
変な「粘り」が出る、無理に粘らないで、あっさり弾いた場合が良い時もある、
美しい「タンゴ」とか、見つけると嬉しい(私が知らなかっただけ、私が美しいと感じるだけ・だけど)

1日中何百回弾いても飽きない。

後は,映画を黙々と見ている、
コメント

4WDでもタイヤが空回りした・・・

2013-03-13 21:54:46 | Weblog


朝から雨だった、
路地の雪が融けて、車は走れなくなった、
路地に50Cm以上積もった雪がぐじゃぐじゃで、4WDでもタイヤが空回りした、

雪の堅い,午前中になんとか抜け出して,ニセコに向かっては走った、
中山峠は800mを越えた辺りから,雪に変わった、
昨夜は,湿った雪が沢山降ったようで、道路状況はけして良くなかった、

毎週通った、ニセコー札幌だけど,久しぶりに走ると、長い~~と感じる、
年齢もあるのだろう、休みを入れて走らないと危険を感じる、

出かける前に「アコーディオン・ブギ」を録画してYou tubeに送った、

午後から,ニセコ町民センターで大正琴の練習に参加、
今年から,ご夫婦で参加された会員があり,経験も浅いので,皆で楽しめる,やさしい曲を書いて届けた、
今年の課題は「リンゴ追分」「花は咲く」「舟唄」「ふるさと」「四季のうた」全て4部で書いた、
自分で書くので、メンバーの顔、また、担当パートのバランスを考慮して楽譜を作ることが出来る、
94歳のTさんを先頭に、みなさんお元気そうだった。

ニセコの行き帰りは、車の中でアルゼンチンタンゴを100曲聴いている、古典から現代まで、
いろんな歌い方ある。

一進一退を繰り返して,春は訪れる。
コメント

Adios Nonino な1日・・・

2013-03-12 19:41:10 | Weblog

時々


雪は降らなかった、
日中は、プラスの気温になる、

今日は,朝から「ADIOS NONINO」A . Piazzolla の楽譜書きにはじまって、
午後から、You tubeへの録画をした、
一日中・・・Adios Nonino・・・・だった、

ニセコ時代、体育館で、朝から晩まで、来る日も来る日も「Adios Nonino」を弾いていた時期があった、
私のレパートリーの中に入っていた時期もあった、もう10年以上前のことかも知れない、
そのころアコーディオンの楽譜は書いてなかった、
ふと・・思い出して、弾こうとしたけど、こてんこてんに忘れていて,かいもくさっぱり弾けなかった、
全くの,一からやりなおしだった、思い出し思い出し、参考にしていた楽譜を元に、4小節づつ進んだ、
少し,先が見えかかった所で、これは楽譜にとどめておいた方が良い・・・と考え、書きはじめた、



今度は、その書かれた楽譜を元に,You tubeへの録画がはじまったけど、困難を極めた、何Takeしたか分からないくらい
繰り返して、You tubeへ送った、

今日は・・・Adios Noninoな一日だった、疲れた。



コメント

映画・ラスト・タイクーン

2013-03-09 18:21:43 | Weblog

風・かぜ・カゼ

  風


昼から,お天気が回復傾向にあった、それでも風は強く,時々雪煙をまき上げた、
4ジム除雪を済ませて、明日のレッスンの準備を済ませて、ミュゼットワルツの「RIVALITE」を
必死で,録画してたけど、難しくて(練習もしないでいきなりだから・・・)難儀した、
カメラと譜面、カメラと譜面を行ったり来たりしている内に,数学者の秋山先生から、
vol,12「Bellows Loves Night」のフライヤーが送られて来た、

4月20日、横浜赤レンガ倉庫に出演されることは,以前に聞いていた、
でも,特別出演欄に先生のお名前が紹介され、cobaさんの横にしっかりお姿が映っている、
おまけに・・・・??・・シークレットゲスト有り!なんてコメントまで付されている、
一寸、意味深だけど、先日ニセコのモルゲンロート・福居良さんのコンサートへ行かれた方は
ご理解されているだろう・・・・ご活躍を期待している。

夕方、重機が前の路地に入って、路面を削って行った、お土産に沢山雪の壁を家の前に置いて行って下さった、
1.5ジム除雪で何とか凌ぐ、もう、雪を持って行ける所が無いよ~~~~!!

「RIVALITE」の録画に疲れたので、映画「ラスト・タイクーン」を見た、
1976年製作、若かりしロバート・デニーロが主演のハリウッドを舞台にした映画製作の映画だった、
DVDにソフト化されたのは、21世紀になってから・・・・

明日も,暴風雪「警報」が発令されている・・・・
コメント (2)

「容赦しないよ!!・・・・」と空は言う

2013-03-09 08:58:17 | Weblog

吹雪さ・・

今朝の家の前・・・が・・・これ・・・



なんとか、だましだまし、雪をどかして・・・これ・・・



野鳥のえさ場も風前の灯(ともしび)・・・が・・・これ・・・



まぁ~!・・春になれば、この雪も跡形も無く消える訳だから、ここでじたばたしてもはじまらない・・・けど・・・
車は,1台くらい動けるようにしておかないと「ならない!!」

今朝は家の前の路地も,重機が入らず、土曜出勤するお父さんたちは、車の腹をウィンウィンこすりながら
アクセル吹かしっぱなしで、出て行ったさ、
昼からお天気は回復して・・・明日、また、猛吹雪だって予報は伝えている、

郊外に住む人は、あまりうろうろしないで、家でじっとしてる方が得策だと思う、
間違って、吹きだまりに突っ込んだら、車のエンジン回してても良いけど「マフラー」だけは
掘り続けること忘れてはならない、寝てしまったらアウトになる、
でも,突っ込んだらドアも開けられないこと多いから・・・・
そんな時は、窓を何とか開けて,雪を車の中に掻き入れて、窓から這い出す・・・・

ニセコ時代は,自分の車に必ずアルミのスコップと長靴を積んでいたことを思い出す、
冬は、立ち往生することを前提に外出していた、目の前が真白なんてしょっちゅうだった、
何度も路肩に突っ込んで車を掘った、ある意味、命がけだった。

週末になると荒れる・・・
コメント

小さな島国の北の外れの小高い丘に一つのモニュメントが残されていた・・・・

2013-03-08 05:42:20 | Weblog
たぶん


日中,気温が上がるので,家の前の道路をはじめ全ての道路がつるつるになった、
四駆の「ルゥ」は平気な顔ですたこら歩くけど,私達は足下がおぼつかなくて
「ゆっくり歩け!!」と「ルゥ」に訴えながら引き綱を握りしめる、
路面はピッカピカに光かり輝いている、

私のYou tube「Tango-time of the gypsies Goran Bregovic 」の演奏,海外からのアクセス数がおおく
今日も,フランスの方から「楽譜を送って欲しい」依頼が来た、
ピアノクァルテット、ピアノトリオの演奏はYou tubeで見たことはあるけど,アコーディオンは未だ拝見していない、
私自身は「音源」を元に、採譜、アコアレンジした、独特の絶妙な音楽だ。

確定申告の時期が迫り、tomokoさんは、私の昨年の「稼ぎ」を口頭で教えてくれた、
その言葉の裏には「もちょっと・稼いでもらわないと・・!!」というニュアンスが充分に汲み取ることができた、

仮に「負の遺産」を何十年・何百年と受け継いで行かなければならないとしたら、
何十年後の人々、何百年後の人々はどんな思いでそれらの「負の遺産」を眺め,管理してゆくのだろうか・・?
少しでも想像力を働かせれば、私達がいかに愚かな選択を「し」続けているいるのか「明白」すぎる。
そんな「100年後の負の遺産」近未来のS.F.映画を何方か制作していただけないだろうか・・?

小さな島国の北の外れの小高い丘に一つのモニュメントが残されていた・・・・

からはじまる近未来S.F.映画、そう言う形で説明・説得して行った方が、目先のことだけに心を奪われている
私達には分かり易いような気がして来た、幼保一元化・・・という課題があるとして、現場を知らない「お」役所の
人々がいくら「こーしてあーしてこーしたら・・・こーなる」という政策を打ち出しても、それは1朝1夕に出来るはずも無く
・・・・・というか・・・各省庁の管轄がこうで、これは文科省でしょう、それは厚生省でしょう・・と未だにしている、

小さな島国の大都会で「あったろう?」街角にぴゅーぴゅー風が吹きすさび,人通りは殆ど無い、やせ細った野良犬が
区役所の玄関先で片足を上げて小便する「シーン」からはじまる
「私達は、目先のことだけに、心を奪われていた・・・」という近未来S.F.映画を制作して、多くの人々に
見ていただいた方が、分かり易いのかも知れない、

何のための「想像力」なのか訳が分からない、

7:00時頃から,この部屋に太陽の光が届く,2階練習室のストーヴの火を切る。
コメント (4)

「も~大変やった、屋根がぜんぶ埋まった!!」

2013-03-07 21:12:53 | Weblog


風が強い一日だった、
朝の5:30ころ、駒岡産業廃棄物工場・東の空が深いブルーに覆われ,夜が白々と明けはじめる、
街灯はまだつるつるの雪道を明るく照らし出している、
厳冬期は真っ暗だった街・春が近づくにつれて夜明けの時間が徐々に3:00時に迫って来る、

昨日は久しぶりにニセコまで走った、雪の多さを覚悟して行ったけど、
それほどでもないな・・・と感じた、大正琴の皆さんは「2~3日前に雨が降ったから・・!」
「も~大変やった、屋根がぜんぶ埋まった!!」と教えて下さった、

2~3日、ずっと楽譜を書き続けた、
大正琴のアンサンブル譜を5曲、アコーディオン譜を2曲、
ピアニカを駆使して書き続けた、1音1音、1小節1小節、奏される音の広がりを想像しながら・・・

煮詰まって来ると,気晴らしに映画を見ている、
レンタルショップで、以前に見たDVDを「また」借りたりして・・・
タイトルが終わって本編がはじまると・・「あれ!!」これ見たことある・・・
どうしようもない・・・

You tubeにアップロードする懐メロ、歌謡曲に先輩アコーディオン奏者の方々から
感想をいただく、弾きすぎても嫌らしくなるし、でも、しっかり歌わないと歌謡曲は
届かない、丁度いい加減・・・がとても難しい、
原曲、八代亜紀さん、美空ひばりさん、春日八郎さん、山口淑子(李香蘭)さんを一生懸命聞く、
皆さん,実に丁寧にフレーズの隅々まで美しく歌われている、変な小節(こぶし)はけして回らない。

週末は,レッスンがつづく。



コメント