ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

当った・・・・・??!!

2014-05-29 23:11:40 | Weblog


諦めずに、買い続ける、ロト6、
億とか千万とか百万とかではないけど、次に繋がる「当り」だった、
4等・5等、各1本合計 12100円・・・・・

少し、運が向いて来た・・・のか・・・?

実は、今回、数字の「選び方」を全面的に替えた、直後だった・・・






篠山紀信展・写真力・・・

2014-05-29 21:02:33 | Weblog


晴れて、札幌にしては暑い一日となった、
午前中、気になっていた楽譜を1曲書いて、午後から、気になっていた「篠山紀信展・写真力」を鑑賞するため、
芸森(芸術の森美術館)へ行った、道すがらレンタルD.V.Dを返したり、洗車したり、床屋で散髪したり、寄り道したけど、
何とか着いた。通い慣れた道で、芸森の駐車券(回数券)はまだ残っている、









確かに(tomokoさんからも言われてた)圧倒的な迫力で迫って来る、
刺青を持つ人々が、ふんどし一丁で、一同に会した、壁画のような写真が印象的だった、

そして昨日の「羊蹄山」がこちら・・・・



夜は、私の誕生日に送られた、娘達からの「お肉・・?」をいただいた、
みんな、いつも、ありがとう・・!!
「ルゥ」は悪さばっかりして、母に叱られているよ・・・!!。

音響機材一式・・・

2014-05-28 06:48:57 | Weblog


朝から晴れて、穏やかな62歳のお誕生日となってしまいました、
多くの人々に感謝し、これからも健康に留意し残された時間を行くのみです、

今日は、音響機材(for 大正琴)一式積み込んでニセコに走ります、
春からの練習で、音とり(譜読み)が大体出来たので、今日から、アンプに繋いで音を出しての練習になります、
アンプにしろスピーカーにしろ、基本はコイルの「巻」ですから、それはそれは重い機材です、性能は重さで「勝負」みたいなものですから、
私が使うような「バッタ機材」でもソコソコ重さはあります、
そして、それらを繋いで行くケーブルのこれまた重いこと・・・・
アコーディオンの時は、マイクスタンド10本とかも必要ですから、リッターカーにすし詰めして運びます、
それらを2階の物置から下に降ろす作業が、これまた汗をかきます、
・・・・このような愚痴がでるのは・・・年の所為です、お許し下さい、







6月14・21(土曜日)2週連続のLIVEです、21日は札幌手風琴倶楽部の皆さんとのジョイントになります、
「らくら」さんの席数が25席と限られていますので、予約は先着順となります、ご了承下さい。

先ほど、音響機材を車に積み込んでいる「隙」に「ルゥ」が玄関から脱走して裏庭の残飯を食べていました、
遠くに行かなくてほっとしました。



ショック・・・

2014-05-27 06:37:20 | Weblog
回復傾向・・

昨夜は音を立てて雨が降っていた、風が非常に強い、
晩にはストーヴを焚くくらい気温が下がる、

日曜日からレッスンが続いている、日曜日、午前・午後・夜間のトリプルヘッター、
昨日・午後、今日は午後・2人、夜間1人・・・と続く、生徒さんの進み具合を聴かせていただくのは楽しい、

女子サッカーのアジアカップを準決勝まで、真剣?に観戦していた、
日曜日、レッスンが終わって家に帰って、さぁ・今夜は決勝だったはず・・・と新聞の番組欄を探したけれど
見当たらない、B.S.は調子が悪い・・・今夜のはずなのに??・・・と先に夕食を済ませた、

翌日・・日本がオーストラリアに勝ったよ!!・・と教えられる・・・??!!???!!??
すごくショックだった、なんで、番組欄で見つけられなかったのだろう・・・?
日曜日の新聞を読み返してみると、サッカーの放送時間が特別に赤く塗り込められていた、
私は無意識にそれを避けて、一生懸命探していたことに気がついた・・・

朝の散歩で、ご近所の庭を眺めるのが楽しくなって来た、
次から次へと、美しい花が咲きそろって行く・・



















昨日はレッスンの後、宿題に出されていた「マルセリーノの歌」を録画してYoutubeに送った。

剣淵町・絵本の館・じんじん・・・・

2014-05-21 14:52:20 | Weblog
旭川・・
札幌・・

火曜日の朝、「剣淵に行こう!!」と二人で相談して、走り出した、お天気に恵まれ、五月晴れとは
このことだ!!・・・と二人でお話ししながら、高速を飛ばした、

映画「じんじん」の舞台、剣淵町・・・





絵本の里道の駅で休憩して、絵本の館に行った、













ある意味、私達は、次世代に期待するしかない、次世代がなるべく住み良い世界を残して行けるよう・・・・

帰りに、旭川・買い物公園北の外れにある「こども富貴堂」に立ち寄った、

何処も、絵本が溢れていた。







沖縄・・・剣淵町・・・と訪れたので、後は南イタリア・・・が残された、
南イタリアは、一度行ったら、なかなか帰って来れないね・・・と感想が漏れた。


春の食材・・・

2014-05-19 21:17:34 | Weblog


近所のスーパーマーケットで「マツカワ」を見つけた、
1尾 ¥13500 高級魚だ、



天然の「鰤」は最近安い



ニセコの道の駅には「たけのこ」



「わらび」





が列んだ、

一度でも食卓に上れば良いので、買い求めて、いただく、

今日は、車の洗車、庭の草刈りをした。

ニセコ町・さくら合唱祭

2014-05-19 05:19:44 | Weblog


手は凍えるけれど、お天気は回復した、
昨日、ニセコ町で「さくら合唱祭」が開催された、
今年で3年目、羊蹄山麓の仲間に声をかけて、私達(ニセコ・コールブーケ)を入れて9団体が
コーラスの交流を深めた、
札幌からはインターナショナルスクールの子どもたちが参加していただき、
「愛するハーモニー」「オペラ座の怪人・メドレー」「レ・ミゼラブルより」を
オーケストラ・カラオケで歌ってくれた、
ニセコの地に、定着しつつある、春のさくら合唱祭だけれど、残念なことに、街からの理解は得られない、
有志が自腹で運営されている、それでも、皆で知恵を出し合って、長く続けて行こう・・・と声を掛け合っている、













私が作ったテーマソング「ニセコの空に」がコンサートの冒頭、全員合唱される、
100人を超える人々の歌声は昨日も、ニセコの空に広がった。

朝、7:00時に家を出て、9:00時からリハーサル、その後、他団体のリハーサルを鑑賞、
2:00時に「三つの汽車のうた」アコーディオン伴奏(と言っても、ポッポ~~とシュッポポポッと言っただけ)
そして、嵐の「ふるさと」を発表して、その足で、ひらふスキー場のヒュッテモルゲンロートさんまで走った、
40年近くになるご夫妻がいよいよ店を閉められる、昨夜はジャズピアニスト福居良さんが最後ということで
フルメンバーのコンサートが予定されていた、私はご挨拶だけして、その足で、札幌に向かって走った、

帰り、中山峠のトンネル内で大きな事故が発生、定山渓の手前で車の列が止まった、
対向車も走って来ない、慌てて円山のエルム教室に連絡・・・・・
5:30分の生徒さんに少し待っていただくお願いをした、
その後、トンネル内の片側交互通行(警察官の誘導)で30分で現場を通過出来た、
マルヤマクラスへは、ぎりぎりセーフ、駐車場も直ぐに入れて事無きを得た、

昨夜の深夜放送、2夜連続、福岡の能古島(のこのしま)に住む、檀太郎ご夫妻が話しをされていた、
父である「檀一雄」のことも少なからず話された、「火宅の人」というイメージが非常に強い作家だったが、
実際のお父さんは、優しく、繊細で、家庭的な人だと述べられたのが印象に残った、

随分前に、故襟裳YHの父さんが「檀一雄」を愛読されていたことを思い出した、
私も、学生時代には少なからず「檀一雄」の作品は読んでいた。

その後すぐに、森麻季さんの「つばめが来る頃」が流れた(放送された)

先週はずっと楽譜書きに追われていたけれど、時間を見つけて、週末に「異邦人」久保田早紀を録画して
Youtubeに送った、アコーディオン的には「変則的交互ベースの練習」と位置づけた、

異邦人 久保田早紀 Accordeon Solo Tatsuo Kubo
https://www.youtube.com/watch?v=YMxmjoxOO70&google_comment_id=z12wifgjmpnbvr55z04ciztr5wibizt4jjk&google_view_type

ストーヴ・・・焚いたサ・・

2014-05-17 06:30:16 | Weblog


昨夜は、風が(今も)非常に強く、雷雨の「どっか~ん」に何度も目が覚めた、
日本女子サッカーの試合を見て、眠りについたけど「ゴロゴロ・・ドッカ~ン」・・・だった、
風の「ビュ~ビュ~」も凄く気になったし、気温が下がった、

どれくらい気温が下がった・・・・と言えば・・・・





・・・・そう・・・北の峠は真白になった、
あまりに寒いので、しまい込んだストーヴを引っ張り出して、油こそ足さないけれど、火を着けた、



戦前・戦中・戦後・昭和・平成・・・・
この国の近現代史を詳しく勉強(検証)して行かなくては、
今ある、この国の姿を正確に把握出来ないような気がする、
表向きの?歴史・・・そしてその裏に流れる、この国を支配(という言葉は適当ではないけれど・・)してきた権力、
政治家の方々の言動、立ち居振る舞いを見逃しては、今の政治の流れ、国の流れを把握することが出来ない、
姜尚中先生は現状を「新富国強兵政策」とも分析されたが、
私達が「どう」判断し、yes なのか no なのかハッキリ意思表示をしなければならない岐路に立たされている、
「なんか、おかしい、おかしい・・・」と言ってるうちに、
同盟国の侵略戦争に借り出されていた・・・という「シナリオは」現実味を帯びて、私達に「提示」されている、
「集団的自衛権」という名の下に他国の内戦、紛争に加担して行った戦争の歴史は少なからずある、
それは、戦に加担して行く立派なイクスキューズとして、これまでも、これからも「行使」され続けて行くだろう、

「この国の人々を守るために!!」と声を「大」にして説明する「人」がいるけど、
ファルージャで拉致された3名の日本人を、政治家を含め、この国をあげて「バッシング」したのは
それほど昔ではない、「その舌の根も乾かぬ内に・・・・」とはよく言ったもんだサ。

ワタシタチハジブンデ、ワガコ、ワガマゴヲマモッテユカナケレバ、
大本営の壕ニイルヒトビトハ、ケッシテ、マモッテクレナイよ・・・・

シラネアオイが咲きました・・・

2014-05-13 10:07:16 | Weblog


今日は、生憎の雨です、
朝から部屋の中が暗く、ブルーになりそうです、

『他国と不測の事態に至らないように』外務省があり、外務大臣はじめ、平和を愛する、偉い先生方が、この国の国会には
大勢いらっしゃるのだと・・・私は信じています、「こんな事態になったら」「あんなことになってしまったら」と検証をすることより、
戦略的な「平和外交」を掲げているのですから、隣国とも「けしからん・けしからん!!」とばかり言うのではなく、
積極的に戦略的な「平和外交」を押し進めて欲しいと切に願います・・・一転突破を狙うこの国の責任者の脳裏には
その後、どのような国の未来が開けているのか、かなり怪しい・・・と感じている国民は多いと思うのです、

軍事の拡大に歯止めが効かないことは、今までの歴史が充分に教えてくれているはずです、
この国の平和憲法をただ、持っているだけではなく、もっと積極的に諸外国に向かって働きかけて行くのが、
責任ある人々の仕事だと、先日の姜尚中先生も述べられていました、

滝野すずらん公園の「シラネアオイ」



時々、新聞を読みたくなる・・「ルゥ」・・・・



昨日はクリニックDay でした、血糖値は「まぁまぁ」
その他に、一つ一つの内臓器をつぶさに検査しています、・・・つぶさに検査すれば・・・何かは出て来るこの身体です、
昨日は副腎でした、血を5本抜かれて、一週間後に検査結果が出ます、

キーワード・・・

2014-05-10 17:51:19 | Weblog


よく晴れた、風も5月の爽やかな「それ」と感じることが出来た、
豊平川の水も、濁りが消え、轟々と春の流れとなって水しぶきを踊らせていた、

Sapporo Accordion Quartet 用の楽譜を、急いで1曲書いて、メンバーに送った、



7月2日(水曜日)池辺晋一郎指揮による、混声合唱組曲「悪魔の飽食」札幌公演のチラシ・チケットが届けられた、
KITARA大ホール 開場18:00時 開演:18:30分
全席自由 一般2000円 小中高・障害のある方1000円
私達S.A.Q.はその第一部で演奏する、



古いタンゴ「La Trampera」は、演奏時間の調整に書いた、多くのグループが演奏している、リズミカルで明るいタンゴ、
良い結果が得られるように練習したい、

今日の午後は、朝日新聞北海道支社創立55周年記念 国際問題連続講演会の第1回目
政治学者「姜尚中」(かんさんじゅん)さんの講演会に二人で出かけた、
「世界の中の日本 国際社会の中で問われる役割」と題された講演内容で、
今の、正に日々変遷する日本そして、微妙な国際関係、近隣諸国との関係を、私達にも分かり易く、誠実に(分からない所ははっきりわからない・・と)
解説・講演してくださった、300~400席の開場は「静かな」満席だった、
「姜尚中」氏、講演の後半で、三つのキーワードが紹介され、それらが今でも残っている、
「東京裁判」「湾岸戦争・イラク戦争」「新富国強兵制作」
それぞれの解説はしないけど、私達国民がそれらキーワードにどのような意見を持ち、どのような検証が成されて来たのか、
曖昧なまま、検証もされず時間が過ぎたのか、そして今の政権が掲げる「新富国強兵制作」でこの国の未来が本当に
開けて行くのか・・・・大きな疑問が投げかけられていた、



講演会の帰り幌平橋の「倉式カフェ」でCoffeeして帰った、土曜日の午後、200席はあろうかという大きなカフェは
待ち時間がある程の超満員だった・・・何で・・・?

夜は、久しぶりに超満員(甲子園)の阪神ー巨人戦をテレビで観戦した、
8回に3-3同点に追いつかれた所で、放送が終了した、B.S.の調子が悪くて見れない状態が続いている、





久保家の・・「お花見」・・・

2014-05-05 14:22:57 | Weblog






朝から生憎の曇り空、ひんやりした気温の中「花見」に走った、
遅くなると230号線が込むので、7:00時前には家を出た、
お陰さまでス~イスイ、早い時間にニセコ到着、駅前の通称サイレン坂(正午に轟音と共にサイレンが鳴る)へ直行、













ご覧の通り、エンゴサク・カタクリ.キクザキイチゲ・エンレイソウが敷き詰められた「絨毯」のように満開でした、

・・・・そう・・私達の「花見」はエンゴサクと カタクリでした、曇り空で色は鮮やかに出ませんでしたが、
ほのかな香りと見事な群生を満喫することができました、タイミングも良かったです、

その後、2~3人の知人宅にお邪魔し、ご挨拶をして、何年ぶりかの蘭越「幽泉閣」へ、
まったりとしたお湯を堪能、温泉の窓から見える桜もそれはそれは見事でした、

持ち込んだお弁当をいただき、帰りは有島記念館の「あべ弘士」絵本原画展に立ち寄り・・・







あべさんの原画を「ただ」ならべて、2枚程、床に落ちていても「そのまま」あべさんの「絵本」1冊も紹介されておらず、
お客様も皆無、なんだか淋しい気持ちで帰りました、アートホールにはグランドピアノとアップライトピアノが「とん」と
おいてきぼり、使われる形跡もなく、静かで心安らぐ場所となりました、

昼過ぎ、家に帰って、お琴の弦の張り替えを1台済ませ、夜の卓球世界大会に備えます、





「繊細」と「積極性」「冷静」と「粘り」がモザイク画のように織り込まれ、その先を見つめる各選手の眼差しが
力強く、美しく、試合中の「緊張感」と試合後の「開放感」がこれほどまでにコントラスティックに映像化された
スポーツがこれまでに、あっただろうか・・?・・と思われる世界卓球です。

土曜日は、連休を記念して、月寒グリンドームのドッグランに行きました、
まぁ、それはそれはワン公ワールド品評会のようでもありましたが、可愛いフレンチブルドッグに気に入られた「ルゥ」の
「迷惑そうな」顔が印象的な日でもありました、誰のボールかも分からなくなるし、こまめに「コンニチワ」を繰り返し、
30分過ぎた頃から、ようやく落ち着きを取り戻す「ルゥ」は疲れました。











Tango La Trampera

2014-05-02 22:24:31 | Weblog


昨日、雨がパラパラしたけど、本格的な降りには至らなかった、
近隣の公園で、桜が満開、国道には車があふれ出して来た、

Tango La Tranpera の楽譜が来たけれど、パッとしないアレンジだったので、
結局、原曲を「耳コピ」で書くこととした、
昨日、丸1日、大して良くもない耳を駆使して書いた、



今日は、それらの確認作業、不都合な所の書き換え作業、練習・・・と続いた、
原曲は、ギターとバンドネオンの掛け合いが実に巧みな曲だ、
スピード感があって、邦題は「うそつき女」という意味深な名前がつけられている、
演奏出来るよう、練習をつづける、

テレビで、松山千春を聴いた、
説教臭さは相変わらずだけれど、
一生懸命「素」で歌う姿を久しぶりに見た。

知らぬ間に・・・というか、気がつけば・・というか 人は年老いている、
生まれた時から、時間はめんめんと続いているのだけれど・・・

知らぬ間に・・というか、気がつけば・・というか、他国と戦闘状態にはなりたくない、