ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

すべてのリスクを「僻地」におわせる

2011-05-31 10:03:00 | Weblog


晴れた。
昨日は19;00時~今朝6:00時まで、11時間寝た。
寝すぎた。

誕生日には、多くの方から、「おめでとう」というお祝いの言葉をいただいた、
娘たちからは、可愛いグリーティングカードが、届いた。

すべての人に、多くの事象に感謝して、やって行くしか無い。

溢れ出してくる(必要以上の)「豊かさ」の「ようなもの」には、どこかで「NO」と言わなければならないと多くの人が
考えだしている。とにかく「金」「金」「金」という貨幣経済の圧力も非常に強い、
国内が力を無くせば、矛先はどんな場所であろうと、かまわず「金」「金」「金」・・・と進撃は止まない。

日本に原子力発電所が3つしかなかった頃から、「止めよう・止めよう」と言い続けて来た、
京都大学の小出先生の根本理念は「不公平感」。
すべてのリスクを「僻地」におわせるという「不平等感」が許せない・・・という基本的な考え方を述べられていた。

リクエストのあった、マルカートさんの「路地裏でダンス」を書いた。

自分なりには、「ひまわり」と「黒いオルフェ」「7月9日」を練習している。
フライング・ソーサーズ(空飛ぶ円盤)も練習してみたけど、なんとかなりそうな気配。

今日は、函館からレッスンに見える生徒さんがある。

夜は、新得から知人が来て、札幌ドームの(対阪神戦)を観戦に行く。
ポール間際のビジターアルプススタンドだと聞いた。
公(ハム)の投手は、ダルビッシュが予定されていると聞いた。
ダルビッシュは一度、生で見たいと思っていた。

明日は、ニセコに向かって走る。
「ニセコの空に」ニセコ千本桜運動イメージソングC.D.が完成したので、
セレモニーが行われる。
コーラスの練習・大正琴の練習。

コメント

そう・・・60まで・・・・あと・・・ひとつ・・・・!

2011-05-28 07:09:35 | Weblog


五月晴れ。
早朝から、近くの小学校の運動会を知らせる「花火」が威勢良く鳴った。
お天気がよいと、一年で一番良い季節になる。
このような気候がず~~っと続いてほしいといつも願う。

昨日、大阪から帰った朋子さんは、関空で離陸時、エンジンを吹き上げた瞬間に急ブレーキがかけられ、
機は、そのままターミナルに戻って、動かなくなった。
乗り換えに随分時間がかかり、予定より2時間遅れで、千歳に着いた。
千歳からは「真駒内」行きのバスが出ている、
そのバスの終点が、川沿の「アパ・ホテル」これは便利なことに気がついた。

あれも・これも・・・と楽譜を書き続けている、
優しいのから~~難しいの(あんた!自分で弾けるのかい?)まで、デスクトップに列んで行く。
自分で弾けないような楽譜は、原則として書かない、弾ける範囲で書く。
1年ほど前に、札幌キクヤ楽器さんの楽譜売り場で、たまたまリクエストされた「Annen Polka」も書いた。
リクエストした人も忘れてしまってるかも知れないけど、その方に、事情を説明して送っておいた。
アコーディオンにアレンジされた楽譜は、なんでもあると言えば・・・あるけど・・・・奏者の力に
見合ったものがあるかと言えば、なかなか難しいことも多い。
初心者から~~~少し弾けるようになった・・・・・・くらいの生徒さんが楽しく練習して行ける材料は
まだまだ、不足していると考えている。そして、新しい楽曲も必要だ。
避けて通れない楽曲も数多くあるけど・・・・・

昨日は、90歳に手の届くおじいちゃまが「茶色の小瓶」を弾きたいとリクエストされたので・・・書いた。
それと深夜になって、「パリの空の下」のD難度の楽譜も書き始めた。「パリ空」はA難度から書き・・D難度まで来た。
それぞれの生徒さんのレベルに応じて楽しめるようになっている。
私の場合は、左Bass部をいかに、丁寧に書くか?・・・・(レベルに応じて)に力を集中している。

私達は、メロディーとコードネームがあれば、まあ適当にリズムを考えて弾くけど、
アコーディオンに慣れない人は、そこがどうなっているのかなかなか掴みきれない。
簡単な単旋律でも、Bass部の言い回しで、いかようにも表現を変えて行ける。
そこに、楽しさ、面白さが・・・ある。

リクエストを受けることは、自分の為の勉強と決めて時間を惜しまず努力することとしている。
奏者(生徒さん)の顔を思い浮かべて、「あの人だったら、これくらいの言い回しは可能だろう・・・・)とキーボードを叩く。

週末も、週始めもない生活をしているので、時間に流されないようにしなければ「あれっ??もう日曜日なんだ!!」となる。

5月28日・・今日・・59歳になった。
そう・・・60まで・・・・あと・・・ひとつ・・・・
コメント (14)

図体のでかいノアは手放した・・・。

2011-05-25 22:59:05 | Weblog


朝から快晴に恵まれた。
ご近所の「わんちゃん託児所」に「ルゥ」を預けて、ニセコに走った。
通い慣れた道、喜茂別では、道路脇にコードリールを引いて、
なにやら準備を始める方たちのお姿も拝見した。

札幌では、もう、葉桜終わったけど、今日のニセコは、どこも桜が満開だった。
ちょうど、稚内と同じくらい、気温が「冷たい」のだ。

『さくら~・さくら~・さくらが咲いた・・・・』と自分で歌いながら走った。

コーラスの練習が終わって、お昼・・と思ったけど、水曜日って、駅の近所
どこもかしこも、お休みだった。

でも、久しぶりに気持ちのよいドライブになった。

夕方、大阪「あっついで~~~」と電話があった「Tシャツ一枚やわ~~~~」・・・・・・。

原子力発電所関係の講演会、識者のコメント、専門家のコメント・・・・
いろいろ聞いて、落ち込む、「いったいどうしたらええのか・・」

今年の歌声バスで使用する、「歌本」が300曲くらいのボリュームになったので
必死で、楽譜をチェックしている。明治とか大正とか軍歌系とか楽譜が無いものも多い。
知らない歌もある。また私の1001「歌謡曲のすべて」は出版年が古いので、
あたらしい楽曲はさっぱり見つからない。

黙々と、ひとりごちながら過ごしてる。

古い軽自動車(私には新しい)が来た。
結構な値段なのに、エアコンのガスが空だったり、オーディオのC.D.が詰まって使えなかったり
落ち込んでいる。図体のでかいノアは手放した。

軽自動車は・・・軽自動車だった。
必死でアクセル踏み込んで、汗をかきながら?(私がかくこと無いけど)中山峠を越えた。
でも、お天気もよかったし、最高だった。

最高だ!・・・最高だ!!・・・と自分に言い聞かせた。

ニセコの「桜ソング」C.D.1000枚プレスが完成するので、セレモにーしたいと連絡が来た。

札幌の新聞折り込みには、セレモニーホールの内覧会のご案内、ダイレクトメール、お誘いの電話がしょっちゅう来る。
焼くだけだったら、00十万円、家族葬だったら、00十万円から、湯棺とか付きのゴージャスなやつは、00百万円から~~
内覧会では、精進料理と湯棺の実演ショーをセットにしてるから「見に来て、お料理堪能してください・・」と書いてある。
そんな、新聞織り込み見てて・・・また・・・落ち込む。

レッスン用のアコーディオンを少し注文した。
初心者の生徒さんが、軽くて扱いやすいアコーディオンにした。
明日届く。

いつもの、鴨の夫婦は、わざわざ水から上がって、よちよち、草むらの方へ歩いていった。
目の前の鴨の行進に、「ルゥ」は構えて、目をまん丸くして、その瞬間を待った。
敏捷は敏捷だけど、「ルゥ」にとっ捕まるカラスも鴨もいない。
鴨が飛び去った草むらで、狐につままれたような顔をした「ルゥ」がきょとんと、一匹残った。
コメント (2)

通い続けたことが、今に繋がってきている。

2011-05-22 05:48:59 | Weblog


曇り空、4:00時には「ルゥ」が腹減ったと起こすので、
散歩に出る、わんちゃんラッシュの前だから、新聞屋さんが歩くくらい。
それと南沢神社の石段を、上り下りして足腰を鍛える年配の方。

桜が散って、葉桜になった。
鴨の夫婦はチビを一羽つれて歩いてるのか、毛色が茶褐色の「があ~があ~」良く泣く子と3羽だった。

昨夜は、「くぼたつお・至札幌市民歓迎会」を兼ねた?私のLIVEをダイマさんで
企画してくださった、さっぱり良いパフォーマンスは出来なかったけど、
多くの仲間が集まってくださった。
皆さん、本当にありがとうございました!!!。
タンゴを7曲ばかり演奏した。

後は、皆でいつもの、交流演奏会、楽しい土曜日の夜だった。
土曜日の夜、札幌にいること自体、考えられないことだった。
思えば・・・・二十年近く・・・ニセコから通い続けた。
時には、あまりの「遠さ」に消耗したこともあったけど・・・・・・
通い続けたことが、今に繋がってきている。

今日は、午前中キクヤさん、午後は円山エルムさんでレッスンしている。

コメント

アコーディオン教室・看板が届いた!!

2011-05-21 12:37:42 | Weblog





朝から生憎の雨となった。

今日は、ガンゲット・ダイマ「くぼたつおLIVE」の日なので、
朝から練習して、床屋に行って、さっぱりした。

昼頃、東京の娘に頼んであった、「KUBOアコーディオン教室」の看板が届いた。
入り口ドアにチェーンで掛けて、表の道路に面した壁には、シールを貼った。

ピアノ・エレクトーン・ギター・・・・・の教室は、時々見かけるけど
「アコーディオン教室」はめったに見られない。

娘は、同じ大きさのシール・縮小された2種類のシールもあわせて、作って送ってくれた。
「この」仕事をしているとは言え、見事な出来映えになった。

父は、精進して、残された時間、「アコーディオン教室」を運営して行く。

忘れていたけど??
昨年・今年の2月、洞爺湖でロケした映画「しあわせのパン」・・・・完成し、試写会の案内が届けられた。
関係者?の試写会は東京なので、見に行けないけど、
札幌に配給されたら、いの一番で行くこととした。

今日は、練習が繰り返される。
コメント

札幌での生活が少しづつ・・・・・

2011-05-19 06:28:00 | Weblog



桜・辛夷・木蓮・レンギョウ・ユキヤナギ・・・・・・
北の地にも、ようやく花が咲き始めた。
木々の緑も、薄らと色づき始め、5月の爽やかな風が、街角を通り過ぎて行く。
自然は、厳しい顔ばかりでもない。

昨日は、朝から中山峠を超えて、ニセコに車を走らせた。
午前中コーラス、午後大正琴、昼に2度行って、断られた、羊蹄山の麓のうどん屋へ
足を伸ばした。レゲー風のお兄ちゃんがやってる、讃岐うどん、腰がしっかりしていて
美味しかった。

そう、うどん屋になりきれるか?、ラーメン屋になりきれるか?宿の親父になりきれるか?・・・・
そこにちょっとした「隙間」が生じる。
よかれと思って、始める仕事だけど、なかなか「それ」になりきれない性をもっている。
どこかで、自分自身に決着を付けながら、日々、黙々とラーメンの玉をあげる、うどんをこねる、お客様の送迎を繰り返す。
皆そうだ、それが一番大切なことは知っている。

仕事が終わって、ニセコの知人を訪ねた。
「やぁ!!」「おぉ!!」とかで挨拶を交わせる知人も少ない。
若い頃、同じ土建屋で稼いでいたり、同じ釜の飯を食った、同じグランドに立っていた・・・・
気心の知れた人と話す言葉は楽しい。
「馬鹿」を言って、「わっはっは~~」と笑い合えるから。

今度は、ススキノで「がっはっは~~」と・・・・・・。

夕方帰ったら、ニセコでお世話になった上の農家のHさんが、骨折して近くの病院に入院したことを知らされる。
この時期に、足首を折った(一番忙しい時期)
川向こうからでも、Hさんの「がっはっは~~~~」は聞こえるくらい元気な人だったけど、
押し寄せる年齢には勝てないのかも知れない。

新得の知人が、引っ越しの祝いに、札幌ドーム「ハムVs阪神」セパ交流戦のペアチケットをプレゼントする・・・と
言ってきてくれた。これは、行かなければならない。ビジター側の指定席らしい。
「ろっこうおろしに~~~~~」

南区の自宅から、車で、真駒内地下鉄駅駐車所場まで行き(1h-100円)
そこから、ドーム行きのシャトルバス(200円)に乗れば良い・・・・・と熱烈「公」ファンのYさんに教えられた。

朋子さんは、「ざ・にゅーすぺーぱ」の前売りチケットを注文した。
私は時間を見つけて、「KITARA」に行ってみたい。

札幌での生活が少しづつ、動き始めた。
コメント (2)

都会では・・・・自殺する・・・若者が・・・・増えている・・・・・

2011-05-16 03:41:07 | Weblog


お天気は続かないけど、昨日は、まあ、爽やかで良い日だった。
家の近くの桜も散り始め、初夏の匂いが少しだけ、感じられる季節になった。

土曜日、小樽の手宮稲荷神社に、手風琴の皆と出かけて演奏した。
生憎の雨で、寒くて閉口したけど・・・・・
声をかけていただいた、ササキさんに感謝とお礼を言って帰った。
ありがとうございました、また、皆で練習して、良いパフォーマンスが出来るよう努力いたします。

小樽の手宮神社は、本当に胸を突くような坂の上に「あった」
メンバーのYさんと相乗りで出かけたけど、車(ストーリア)が、途中でエンストするのでは?・・と
思われるくらいの激しい坂だった。
昔は、大変だったろう?・・と想像される。

暗くて寒い、雨の境内に、ササキトモコさんの、いつもの飛っきり「明るい」声が響いていった。
流石だな!!・・・と感激した。

昨日は朝から、楽譜の整理を始め、ファイルが足りなくなった、昼過ぎから
レッスンに出かけた。
車で、10分走れば、「着く」

長女から、KUBOアコーディオン教室の「看板」デザインが出来た・・と連絡が来た。
後は製作するだけ。

大きい車は、もういらないので、先週二人で、軽自動車を見に行った。
大阪のおばあちゃんが札幌に来ても、使いやすい、少し広く、乗り降りの楽な車を選んだ。
ニセコで活躍してくれた、ノアともバイバイ。

「ルゥ」は最初だけ、階段おっかなくて、「きゅ~んきゅ~ん」と泣いた、
今は「とっとっと・・・」と上り・降り出来るようになった。
いつも、自分にとって、一番良い場所を見つけて、「そこ」で寝転がっている。
目は、上目使いに私達の行動をしっかり捉えてるけど。

昨夜は、井上陽水のデビューした頃の、レコードを聴いた。
声はとても若く聞こえたけど、井上陽水は井上陽水だった。
記憶では、私のレコードでは無かった、ニセコの奴ちゃんからもらった1枚かもしれない。
・・・・でも・・・・「暗い」歌が多い気がする。

都会では・・・・自殺する・・・若者が・・・・増えている・・・・・

井上陽水を始めて聴いたのは、自転車で京都から走り出し、北海道の十勝平野を横切り
足寄の手前だった。一晩お世話になった家の若者が井上陽水大好きで、聴かせてくれたことをはっきり覚えている。
フォーク全盛時代の後半・・最後の方だったのか、とても「瑞々しい」印象をうけた。

土曜日、手宮稲荷神社で、何組かのミュージシャンの歌を聴いた。
皆、びっくりするくらい、歌が上手だった。
皆・普通に・歌が上手・・・という大変な時代になってる・・・・気がした。

今日も早朝に目が覚めて、整理した曲集の曲目タイトル打ちを始めている。
コメント (2)

KUBOアコーディオン札幌教室!!

2011-05-12 08:37:59 | Weblog


晴れた。
五月晴れになった。
お天気は続かないけど、晴れると気持ちがよい。

昨日は、ニセコのグランドに残された、スーパーハウスの片付けに一日がかりで、出かけた。
すべてのものを、外に放り出して処分場へ持って行く準備をした。
1匹だけ残された「金魚」は嫁ぎ先が決まって、貰われていった。
そして、スノーモービルが一台、こちらもトラックに積んで、処分場へ行く。

帰りの中山峠で、振り返ると・・・ニセコの山、羊蹄山が夕焼けに美しかった。
久しぶりの「ぷ~はうす」だったので、「ルゥ」は一番嬉しかった。
グランドを、休むこと無く、最速にギアチェンジして、38回ぐるぐる回った。
思い切り、走りたかったんだ。
誰もいなければ、ぐるぐる、目が回るまで、走らせてあげられるけど・・・・・。

スーパーハウスからは、自分で作った思い出の品々がつぎからつぎから出てくる、
「そうだったね・・そんなこともあったね・・と自分に言い聞かせて」黙々と投げ捨てた。
引っ越しも、もう少しで完結しそうな所まで、来ている。
後は、札幌からレンタートラックで行く。
昔は土建屋さんで、4.5tに小型ユンボを積んで、走ってたけど・・・・。

札幌には、仕事が山積み・・・・

今年のKUBO教室「発表会」を11月3日(文化の日)と決めて、札幌芸術の森を1日中確保した。
中練習室1つ、小練習室2つ あさの10:00時~~翌朝9:00時まで確保した。
翌朝になるのは、夜の区分が無いから。

教室のホームページを制作しようと、計画中、
14日(土曜日)は小樽稲荷神社の夜桜LIVE,手風琴倶楽部で出演する。
もう、何ヶ月も人前で、演奏していない。

アコーディオンの知り合いが、テレビを持って訪ねてくださった。
藻岩山の陰で、非常に電波の弱い地域になるらしく
何も写らなかった。今度は、梯子と増幅用のブースターを持って、再度調整に来てくださった。
何ヶ月ぶりかで、テレビを見た。

ずっとラジオばかり聞いているので、もうテレビを見たいとは思わなくなっている。
あまりにも、つまらない?番組が多すぎて・・・。

時間があれば、レコードを聞いている。


KUBOアコーディオン札幌教室
月曜日・木曜日・金曜日・ 10:00時~20:00時 完全予約制で出発した。
TEL/FAX 011-573-5477
〒005-0823 札幌市南区南沢3条4丁目 11-8

コメント (2)

時間に限りはあるけど、追い越しては行かない

2011-05-09 04:45:43 | Weblog





お天気は、ぱっとしないけど・・・・札幌の桜も咲き始めた。
朝晩はストーブが無いと、過ごせない。
昨日は、円山公園が人で人で、賑わった。

マルヤマクラス、エルム楽器さんは、教室のブースが倍くらいに広げられ、
大変な賑わいとなっていたので、驚いた。
5月10日、新聞の折り込みチラシに「グランドオープン」の案内が入る・・と聞かされた。

プリンター・楽譜製作ソフトも正常に動くようになり、宿題だった「花まつり」「魅惑のワルツ」などを
早速書いてみた、ついでに、KUBOアコーディオン札幌教室のチラシも、地図入りで作ってみた。
今回は、パソコン・練習室・楽譜資料室・コピー機が同じ部屋にあるので、
仕事の流れが、とてもスムーズに行く。今までは、校舎の中を何十メートルも歩いて、その都度移動していた(身体には良かった?)・・・
という意見もある。

札幌の、それぞれの教室に30分かからないで、移動が可能になった。
あの、終わった後の、2:00時間~3:00時間の移動が解消されただけでも
心にゆとりが生じる。

時間はかかるけど、このあと楽譜の整理をしてゆく、散々書き散らされた譜面を
ジャンル・レベル・ごとに検索しやすい状態に整理する作業が待っている。

今日は、朝からニセコに走って、コーラスの練習、住所変更の手続き、洞爺湖へ出張レッスン、
その後、HAA夏期研修会で利用させていただく、宿泊施設を下見に行って、帰る。

動き出した、動き出した、
この年齢になって、焦りはしないけれど、残された時間で、出来ることをひとつひとつ
確実にして行くしか無い。

時間に限りはあるけど、追い越しては行かないと思えるようになったから・・・・・。
コメント (3)

ターンテーブル(レコードプレーヤー)

2011-05-06 07:35:24 | Weblog


晴れて来た、けど気温は相変わらず低い。

1ヶ月以上テレビの無い生活が続いている。
先日、ヨドバシでターンテーブルを購入した。
70年代の音楽を中心に、針を落としている。
明らかに、今の音楽とは、異なるが、しっとり、ゆったりしていて
「そうだったんだ!!」と言うしかない。

ターンテーブルは、パソコンに直接繋いだり、
C.D.に焼き直したり出来る製品が売れているようだが、
私は、何も無い、ただのターンテーブルで十分だった。
プリアンプが無くても、使えるターンテーブルがあって、至れり尽くせり状態、
しかも、1万円しない価格帯からある。

真空管のアンプに繋いで、30~40年前のレコードを聴いている。
テープとかの保存状態は良くないが、レコードは、ただの溝だから
ちゃんと再生してくれる。

C,S,N,Y, サイモンとガーファンクル、THE BAND,ジャニスイアン、ウエスモンゴメリー、
ユーミン、西岡たかし、フィービースノウ・・・・・・・と流れてゆく。

昨日は、玄関の外灯があんまりしょぼくれていたので、ホームセンターで丸っこいのを買って付けた。
「はふ」を塗り直し、ニセコから訪れた人々に手伝ってもらい、コピー機を2階に担ぎ上げた。
夕方になって、やっとストーリアのタイヤを夏に変えた。

そろそろ、仕事の準備も進めている。

ホームセンターは、花の苗、プランターの土を抱えた人で、大賑わいだ。
コメント

手に手に・・・うんち袋を携えて・・・!!

2011-05-01 20:45:32 | Weblog




朝からずっと雨だった。

五月雨を集めて速し「中の沢」

わりと家の近くを川が流れている、河原まで降りてゆけるよう、整備してあって、
落ち込みの上の溜まりに鴨の夫婦がいる、何時もいる。

「ルゥ」が近づいても逃げない。

一週間、ほとんど誰にも会わず、籠りっきりで、家の片付けに追われた。
5:00時起床、「ルゥ」と散歩・・・・。
6:00時頃になると、街の角々に・・・・腹が地面につっかえそうな、ダックスフンドちゃんから、クリームのラブちゃん、ビーグル、柴、チワワ、
おこりんボウの顔をした奴、出てくる出てくる、手に手に・・・うんち袋を携えて・・・ラッシュアワ~~となる・・・・・ので・・・
少し早めに家を出る。

ラブちゃんは、食が太いので、うんちもご立派という他ない。鷲掴みにして袋に入れるけど、2つ目の袋が出るときもある。
「お前・・・そんなに食ったか????」

人の家の前で(玄関先で)用は足せないので、足早に歩いて河原に出るよう心がけている。

朝ご飯の後は、その日の作戦を計画通りに始める。
昼前に、コープ・ホーマック・ニトリ・Y電気・・・と回って夕方~明朝の作戦に備える。
それを、ここ何日延々と繰り返している。朋子さんは大阪に帰って1週間近くになる。
ニセコにいた頃のようにこまめに飯は炊かない。
コープの弁当、お惣菜ということになるけど、1週間もすると、ネタ切れで、流石に飽きた。
野菜サラダはともかく、ひじきだ、卯の花だ、きんぴらごぼうだ、ばかりでは飽きる。
それはともかく、日曜日の「そしあ」はどうしてあんなに人が多いのか?

人と会った・・・といえば、「ニセコの空に」の収録がすべて終わったので、
4曲をマスタリングしてもらうため、以前お会いしたことのある、音響のTさんに会った!!。

あんまり疲れたので、今日は近所の小金湯まで行った。
明日からは、下のガレージに放り込んだままになってる、段ボールを開ける。
果たしてそれらは、家の中に入るのだろか・・・・?

ほとんど、1ヶ月近く、家の片付けを続けている。
とにかく、カッターナイフ、はさみ、荷造りひも、電気式ドライバーが、今ここにあったかと思えば・・・もう無い。
それを探す・・・の繰り返し・・・・その合間に、ちょっと仕事をする、後は「探している」

何時?アコーディオンを弾いたのか・・・すっかり忘れてしまった。
コメント (4)