ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

許せる/許せない!

2008-05-31 07:46:31 | Weblog
多分。

グランドの雑草を,隈無く刈って行く、全部刈り終わった頃には
最初に刈った所がもう伸びている、
また、一から始めれば良い。
冬の雪もそうだ、除雪し終わった頃には
もう,同じだけ積もっている。
冬は一日1回と決めているから、
どうぞどうぞ,降って下さい、気にしてると
身体に悪いので,気にしなくなった。

車で引っ張るタイプの,除草マシンを考案中だ、
除草と整地が一度に出来る事を目指す。

昨夜、山のようなライブラリーの中から
モーガンフリーマンとロバートレッドフォードの
映画を見た、部屋のテレビは,自分で明るくなったり
真っ暗になったりするので,頭に来て、
トラー部屋のテレビを借りた。

自分を襲った熊を許せる爺様(モーガンフリーマン)と
息子を事故死させた嫁を許せない爺様(ロバートレッドフォード)
の話だった。典型的なU.S.の田舎町でうだつの上がらなさそうな
ポリ公(保安官)と大きな熊、とびきり美人のD.V.の男から
逃げて来た元嫁と娘(孫)。孫のセリフはシャレていた。

大きな熊の演技が光った映画だった。
モーガンフリーマンとロバートレッドフォード
はそこにいるだけで,絵になった。
他人、自分を含めて,許せないということは、地獄を背負って
生きて行くしかない。典型的なU.S.の田舎町での出来事だけど
現代社会の中で、そんな地獄を背負わざるを得ない人々があまりに
多いと監督は言いたげだったのか?

明日は、円山教室の後、狸小路7丁目/ノイガーデンコート
(ドイツ料理のお店)で演奏する。
ドイツ国際平和村への募金チャリティーコンサート。

6月14日(土曜日)定山渓ホテル山水、HAA総会、手風琴の皆と演奏する
7月12日(日曜日)区民センタ―レッスンの後、ジッピーホールで
演奏する、ダイマ主催、アコーディオンパーティー。

今朝もストーヴの世話になる。

気温が低い!!

2008-05-29 08:18:41 | Weblog
だと思う。

送信段階になって,下書きを全部飛ばして
2度目の挑戦、時々やる、疲れる。

この時期になっても,朝晩寒くて、早朝(4時~5時)に
体育館で練習してても嫌になって来る、
多分,5℃~6℃しかない、
雪解けの頃の5℃~6℃はやけに暖かく感じるけど
この時期の5℃~6℃は寒くて凹む、
勝手なものだけど、『もう6月でっせ』
油もアホほど高く
つい、ぼやきが出る。

気温が低く、『ぶよ』も少ないので
草刈りに精を出す、
エンジン式のブッシュカッターで、うぃ~~~~~~んと
家の周りを回る。
昨日は、ホームタンクから出ている、ボイラー用の
給油パイプを草と一緒に切ってしまった、
勢い良く油が噴き出し,慌てた。

冬は雪との,夏は草との、昔は戦いと思ってたけど
最近は,共存を目指している、
こちらも年を重ね経験を重ね、勝てる相手ではない事が
少しづつ分かるようになってきた。
勝ち目のない相手に戦は仕掛けない。

刈った後の草は,種類によってそれぞれ匂いが異なる。
刈ったばかりのものは,灰汁が強く青臭い匂いがする、
時間が経てば,干し草の良い香りに変わる。
ドクダミが最も顕著な例かもしれない、
校庭の端にドクダミの畑?がある、白い可愛い花をつけるが
内では雑草扱いされているので,ブッシュカッターで
刈り払う、刈った後はドクダミ臭くて近づけない、
刈取ったものを、体育館で陰干しにして煎じて飲むと
香ばしく甘ったるいドクダミ茶に変わる、不思議だ。

昨日晴れて?,56歳になってしまった。
子ども達から楽しいグリーティングカードが届いた。
二人しかいないので,ケーキは用意されず、
ヒッさしぶりに、焼き肉を食べた。
トーフとコンニャクと,お魚が最近の定番夕食だったけど。

時間は止まらない。

爽やかな風!

2008-05-26 09:08:06 | Weblog
期待を込めて

昨日は、大雨、
札幌に向う中山峠も、雨にけむる見通しの悪い
道路状況でした。ガソリン、軽油、灯油、皆高いけど
札幌から出て来る車は非常に多くて、
リフレッシュに出かける人が多いのかな?とも
山菜採りに出かけるのかなとも、想像されます。

午後から個人のレッスン、夜は手風琴の練習
会場に入ると外の様子はまったく分からず
缶詰状態で、遅くなってニセコに帰りました。

最近、いかに鍵盤側の指の力を抜いて演奏出来るか?
を、課題に楽器に向っています。
特に早いフレーズになってくると、『弾かなければならない!!!』
という思いがよけいに強く、自ずと指先に力が
入ってしまいます。当然、力が入れば入るほど
指はこわばって、動かず、泥沼に落ち込んで行きます。
運指が決まれば『あれこれ考えます』、後は
如何に指先の力を抜いて、歯切れのよいフレーズを
作れるか、試して行きます。左側は全体的にいつも
緊張しています、全神経が左に集中します。

ある曲を、繰り返し練習するうちに、思い当たる節がありました。
『発見』というヤツです、今更何をとも思うのですが
その脱力奏法を、非常に苦労している他の曲に当てはめて
弾いてみると、以外と良い感触を得る事が出来ました。
これで、一つくらい解決するかもしれない!と思いました。

『弾かなければならない!!!』『力んでしまう』
『良いフレーズが生まれない』この連鎖を切り離して行きます。
それも、また、練習しかありません。
アコーディオンという楽器は非常に厄介な代物です。

今、YOU TUBUに行くと、世界中のアコの演奏が楽しめます
凄いおばちゃまだったり、若い人も沢山、色んな場所で
せっせと弾いています、プロアマ混在です。
Tico Ticoだったら、ティコティコの色んな演奏を
見る事ができます。『何糞!』と思ったり『へェ~~そうか!』
と思ったり、沢山刺激を受けます。
世界中でこんなに多くの人が、日々練習してるのかと
思うと、勇気づけられます。あまり凄い演奏を見ると
凹んだりもします。時代は確実に変わっています。

雨の後、椎茸が沢山出ます、早く行かないとお化け椎茸になります。

鉄くずの処理!

2008-05-22 16:56:19 | Weblog
から

昨日は、お天気が悪く、今日も朝は、はっきりしなかったのですが
昼過ぎには気温も上がり、爽やかな一日となりました。

しばらく、椎茸を見ていないので、朝、校庭の向こう端まで行くと
お化けのように大きくなった椎茸が山のように保多木に
付いていました。大きなザル一つ収穫して帰りました。

オーストラリアのお客様を、五色温泉まで送り、
お昼は、トマトソースのスパをいただいて
(カレーとスパはしばらく食べないとダメ、禁断症状が出ます)
昼から、大正琴の練習に出かけました。
なかなか、チャンチャカチャンとは行かず、
一汗かいて、帰って、夕食の準備をして、お客様を迎えに行って
今日も一日が終わろうとしています。(ロト6、抽選日)

昨日は、鉄くずを収集している人が、室蘭からダンプカーでみえて
あまりの量に積み残しも出ましたが、山のように詰め込み帰って行きました
後一回来れば、奇麗さっぱりゴミの山は整理されます。

今年の大正琴の練習曲は、『箱根八里の半次郎』『少年時代』『カチューシャ』
『緑の地平線』『千の風になって』とてもバラエティーに飛んでいます。
リズムがそれぞれ違いますから、頭出しがなかなか出来ません。

コーラスは『この道』『ゴンドラの唄』『鞠と殿様』『かくれんぼ:自作』
『すみれの花咲く頃』『サウンドミュージック、メドレー』
等を練習しています。



ミュゼットカフェ/ガンゲット・ダイマ

2008-05-20 06:58:30 | Weblog


肌寒い日が続きます。朝晩はストーヴのつまみに
手が伸びてしまいます。
先日まで、朝方氷点下の地方もありましたが
今は、4℃~5℃でしょうか、日中は過ごし易い気候です。

修学旅行も終わり、今度は運動会が始まります。
札幌市内は特に早く、5月下旬~6月上旬に集中します。
時にはジャンパー姿でないと寒くて観戦出来ないなんて日も
けっこうあります。

先日テレビで所謂『合コン屋』という商売が成り立つ事を知りました。
若者たちは、『合コン屋』が企画販売する、出会いパーティーに
足しげく通い、殆ど毎週通う若者もいる、野郎は6000円、女子は2000円?
なんてゆう会費を払って、お目当ての人をそれぞれ探します。
それでも、なかなか見つからないというのが現状のようです。
見てて、大体?わかりました。
も少し他にする事無いのか?とも思いました。
外に向わず、内に向えとも思いました。

週末、札幌連ちゃんは、結局一番安いビジネスホテルにお世話になり
HAA会合の後、久しぶりにダイマにお邪魔しました。
札幌のアコ仲間の集会所?。土曜は一番暇だという日にお邪魔しました。
それでも、何人かの仲間も呼び出されて?集結し、楽しい夜となりました。
お店のママ達に、『や~~センセイアコ上達したわ~~』なんて
お褒めの言葉をいただき、『練習あるのみ』と増々自分に言い聞かせた
夜ともなりました。その他、ミュゼットワルツに2拍子で応援する
ダンサーを気にせず、ひたすら演奏し続ける難しさや、シャープが付いてる
音に、さらにダブルシャープが付けば、どうなるかとか
大いに盛り上がりました。

翌日は、朝方、手稲の暗淋さんの自宅を訪問し、稽古場を2カ所回って
帰りました。

風かおる5月!

2008-05-17 08:03:02 | Weblog


朝晩はストーヴのお世話になるくらいの気温が続きます。
日中は、風が通るたびに新緑の香りを運び
爽やかな季節となって来ました。
山にはまだ、いく筋かの雪が残り青空を背景に
新緑とのコントラストが見事な景色となっています。

7月に、『羊蹄山に登るから』という連絡が少しづつ
入るようになりました。日帰り登山は厳しい山ですよ
という、お断りをしてお受けしています。

コーラスや大正琴の練習も本格的に動き出し、
産廃処理も後はくず鉄を残すのみとなり
各団体の総会もそろそろ終わり、
草刈り、花植え、と夏の準備にかかります。

先日、積丹半島から中学生が宿泊研修で1泊し
楽しい?ひと時を過ごして行きました。
食事を全員が奇麗に(何一つ残さず)平らげ
あまりの美しさに感激しました。
何にも食べない子どもたちもいますが
今回の中学生は高原YH、始まって以来の快挙でした。

今日、明日、札幌連ちゃんです。ガソリンが高く
車の燃費を考えると、安いビジネスホテルに泊まった方が
ラクチンかと考えます。ランドクルーザーは黙って
80リッターくらい飲み込みます、満タンにすると1万円を
超えてしまいます、あっちゃーっと目を丸くし、後から
涙が出ます。

上海の高層ビル群も震度4程度で、ポキポキ倒壊すると
お聞きしています。オリンピックを控え、内側の不満不安に
どう対処して行くのか、中国は厳しい状況下にあります。
私達はすっかり、骨抜きになってしまったけど
中国人民の不満不安は、素朴でもの凄いエネルギーを
秘めたものです。暴発すれば誰も止める事は出来ません。

柱の傷は一昨年の!

2008-05-05 07:33:13 | Weblog


こどもの日,生憎の雨となりました。
ここ2~3日、交通量が異常に多く
ニセコ界隈に多くの人々が訪れています。

子どもたちが小さかった頃、お客様のやりくりを何とかして
札幌の円山動物園や小樽の水族館に行った事を思い出します。
子どもたちが休みの時は、私達が一番忙しいという、最悪の
環境でしたが、暇な頃は、時々キャンプに出かけたり
大阪の実家に帰ったりもしていました。

レギュラーで札幌に通ったり、いろんな団体の役を受け持ちますと
なかなか、纏まった日程を採れません。
そうこうしているうちに、子どもたちはそれぞれ家を離れ
自活するようになりました。

昔,地域には子供会があって、世話役のおじさん、おばさん
(寺のお坊さんが多かった?)の指導のもと,色んな行事を
こなしていました。こどもの日の集い、夏の野球大会、
盆踊り、等々わくわくすることが一杯でした。
普段と違う晴れの日が(非日常のわくわくが)時々あって
それはそれは、待ち遠しく、子供心にとっては何ものにも
代え難いイヴェントでした。

今は、どこに行っても普通に晴れの日が、用意されていて
あの100円玉をぎゅうっと握りしめて、屋台の中を彷徨い歩いた
ドキドキ感は薄れました。


産廃処理場の二人!

2008-05-03 19:12:31 | Weblog


気温はうなぎ上り、とてもニセコのゴールデンウィークとは
思えません。半袖短パン『アロハー』がぴったりの季節感です。
この後。リラ冷えなんて言葉があるのですが,今年はこのまま
うだる夏に突入しそうです。

桜も辛夷も、草花も何もかもいっしょくたに?咲きそろいました。
『もうそろそろ・・・・』なんて、草花も悠長な事は言ってられません。
咲ける時に咲くんだ!!そのような景色です。

今日は朝から、グランドの産廃処理施設?で作業を開始し、
私は何十本ものスキー板をサンダーでカットして行きました。
カットしてみると,材質の違いが良くわかりました。
中のコアが、木の物、修正材の物、カーボン、グラファイト
得体の知れないものと様々でした。おかまいなく,カットして
袋に詰め込みました。『燃やせないゴミ』

ふたりして、この職場がぴったりだね!!!と顔を見合わせました。
頭に手ぬぐい、パイロットグラス、防塵マスクの出で立ちで
スキーの山に向いました。
スキーが終われば、自転車その他、鉄くずの山に立ち向かいます。

産業廃棄物処理場の仕事はしばらく続きます。

ガラクタの整理!

2008-05-02 06:42:35 | Weblog


昨日も晴れましたが、霞みかかったような
スッキリした晴れではありません。

グランドの一カ所に、家中のガラクタを集結し
くず鉄はくず鉄、プラ系はプラ系、自転車、スチールロッカー、
山のようなスキー板、ストック、スパイク付きの古タイヤ、
と、種分けして集めます。

2トントラック一台分は有にある。
近くの産廃処理場に,聞きに行くと,ものを見ないと分からない、
数万円はかかるでしょうと意見を述べられた。
くず鉄を,買ってもらえる所はないか,ネットを駆使して調べます。

いつ何があっても??良いようにと、ゴミの整理を始めます。
家の中も外も,殆どゴミしかありません。
20年かかって集められたゴミの山に唸り声が発せられます。

午後からは,数学者の秋山先生が、突然レッスンにお見えになり、
シャンソンを2曲ばかりさらって行かれました。
先日の哲也君とのコンサートのお話、札幌ミュゼットカフェ/
ダイマでのお話等々、楽しく聞かせていただきました。

校庭の大山桜は,今が満開です。
椎茸は毎日50個くらいコンスタントに収穫しています。