ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

5月も終り!

2005-05-31 08:03:13 | Weblog
瞬く間に、月日は流れ、1年も、もう後半分くらいになってしまいました。
ユースホステルの周りの畑では、必死の植えつけ作業が、夜を徹して行われています。
夜中、真っ暗な畑に、ぽつんとライトが低いうなり声とともに移動して行きます。
それでも、雨がふると畑には入れませんから、午後の天気、明日の天気、今週の天気と
天気予報と首っ引きで、作業日程が組まれて行きます。蒔ける時に蒔く、耕せる時に
耕す。秋の雪がちらちら、頭を掠めますから、夜も昼も関係なく一日でも早く、
植えつけてしまいたい気持ちです。

6月2日札幌で、ワインパーティーがあり、アコの生演奏の依頼があります。
月曜日、ハンドベル練習、火曜日 コ−ルブ−ケ練習、と続きます。

霊前演奏!

2005-05-30 09:30:00 | Weblog
、お世話になった方の、葬儀があり、28/29と札幌に出かけていました、28日は、倶知安、ニセコで計3ケ所の演奏依頼があり、その後札幌に走りました。2年程前、亡くなられた方がお元気だった頃に、一枚の楽譜をご本人から託されていました。『その時は演奏して欲しい』また、悪い冗談と私は理解し、お預かりした楽譜も見る事もなく、月日が流れていました。こんなに早くお約束を果す日が来るとは夢にも思わず、その楽譜をケ−スに掘り込んで、走りました。霊前演奏は告別式の折と言う事になり、ひとまずニセコに帰り、29日翌朝でかけました。何度か経験がありますが、次々とお元気だった頃の姿が思い出され、非常に辛い演奏になりました。でも、私にというお約束ですから、しっかり演奏して来ました。

告別式の後、普段のレッスンがあり、そのまま狸小路、区民センターと走り夜中に帰りました。
中山峠で、温度計が振り切れてしまい、真っ暗だし、冷や冷やしました、車を止めて、エンジンをかけ直すとゲージがもどりましたので、帰りました。何があっても驚かない車ですが、中山峠の下りは真っ暗でビビりました。

雨の桜

2005-05-24 08:16:50 | Weblog
生憎の天気ですが、校庭の大山桜が満開ですので、お知らせいたします。
まだまだ、寒く、ひんやりした日々が続いています。
ご近所の農家のご主人に協力を依頼して、気軽に参加していただける
農業体験のメニューを考えています、完成の暁にはホームページにて
お知らせします、振るって御参加下さい、札幌近郊で、一寸、一坪二坪の
畑を持ちたいと希望される方の御相談も、お受けいたします。

楽しかった音楽彩!

2005-05-23 05:41:06 | Weblog
5/21日、有島春の音楽彩は、無事終了しました。座り切れない程のお客様に恵まれ、リハーサル、本番、打ち上げパーティーと楽しい一日となりました。準備段階からお世話になった多くの町民、町職員の皆様、実行委員会スタッフ、高校生ボランティア、快く出演して下さったミュージシャン、ダンサーの皆様、本当にありがとうございました。次回もぞという力が湧きました。

5/22日、、午後から札幌でHAAの会議、10月の大きな?イヴェントの打ち合わせをして、新しい紀伊国屋書店とヨドバシによって帰りました、紀伊国屋の2Fにイノダのコーヒーショップがあり、京都時代が懐かしく、なんかぜんぜんオシャレな店だったけどカフェオレを飲んで来ました、当時、京都の友人に始めて連れて行かれた時は、なんと押し付けがましい、(最初からミルクも砂糖も入ってくる)コーヒー屋と思いましたが、香りは健在でした。

晩ご飯は、しばらく行ってなかった、豊平館の入り口近くにある、HARUPIN飯店で、中華をたらふく食べて帰りました、家族3人でミニコースと炒飯、あんかけラーメン、水餃子、等々、額に汗してふうふう美味しかった。10年以上前に通ってた頃は、爺さんと、婆さんが、二人、それに留学生風のバイトさんでやってた煤けた?感じの店でしたが、今はなんか、小奇麗になって、やる気満々のお店に変身していました。いつも、あっちっち〜〜と、焼餃子と水餃子をたらふく食べていました。
昨夜の打ち上げが、朝方近くまで続きましたので、流石に疲れました。

有島記念館 『春の音楽彩』

2005-05-20 07:48:46 | Weblog
いよいよ、明日の夜、春の音楽彩です。御近所で、時間がありましたら、是非、有島記念館にお運び下さい。17:00時頃より、にぎやかに始まります。私は今夜から、会場の設営、明日は朝から、音響のセット、午後からはリハーサル、と記念館におります。本格的なアルゼンチンタンゴを鑑賞出来るのはニセコでは始めてだと思います。フォルクロ−レ(アルマジロの皮を使ったチャランゴの弾き語り)沖縄民謡、コーラス、アコ−スティックバンドと盛り沢山です。入場料¥1000円
オ−プニングテーマとエンディングテーマ、2曲書き下ろしました、オープニング、布施さんの伴奏、コーラス指揮、タンゴのバックで演奏、しています。是非お聞き下さい。

今日は、日中、炊事遠足でニセコ小学校の5年生がグランドで遊びます、雨の心配もなく、グランドが早く乾いてくれる事を祈ります。

5/21(土曜日)は、音楽彩関係者の宿泊所となり、貸し切り状態です。ご了承下さい。
5/22(日曜日)は、HAA役員会で、札幌におります。30周年記念コンサート、17年度総会資料作りと
         仕事が山積しています。

6月のレッスン日(南区民センター)

2005-05-18 22:02:48 | kubo アコーディオン教室
6月 12日(日曜日)13:00〜20:00
   19日(日曜日)12:00〜18:50 以降手風琴合奏練習
   26日(日曜日)13:00〜20:00

空きコマ状況
12日 15:30〜16:20 2コマ
   17:35〜    6コマ

19日 13:25〜    4コマ
   15:30〜    5コマ

26日 15:30〜    3コマ
   17:35〜    6コマ

変更、問い合わせ、予約は kogenyh@rose.ocn.ne.jp
TEL/FAX 0136-44-1171(久保)

中山峠の雪!

2005-05-16 00:08:52 | Weblog
今日は(昨日は)、午前中、中山峠が雪でした、気温は0℃で何とか、夏タイヤで通過しましたが、この時期にまだ、真剣に雪が降るなんて驚きです。車の外気温度計は結構微妙な時に役にたちます、札幌市内が5〜6℃あれば、頂上付近も1〜2℃ありますから、まあ大丈夫です。ようやく水芭蕉、えんごさく、カタクリが一斉に咲き始めました。このブログの画像フォルダを整理したら、以前の記事の写真も見事に消えました、今度から気を付けます。

サマーデッキ!

2005-05-13 09:20:18 | Weblog
サマーデッキの完成です。
冬の雪で随分痛めつけられていた夏のデッキが、やっと玄関前に現れました。
これから、花達を植えつけ、夏のビールスペースになります。
タバコを吸う人、夕涼みをする人、旅の憩いの場所です。

霙混じりの雨!

2005-05-08 07:32:18 | Weblog
  昨日は霙混じりの雨となり、山から降りて来る(YHも山だけど)車にはしっかり雪が積もっていました。スキー場はまた、真っ白になり、羊蹄山も化粧直し
です。有島記念館のアフタヌーンコンサートでは、伊達市からのお客様が1台ぶん、お待ちかねでした、予期していなかったコンサートに皆様、大喜びして、帰っていただきました。ありがとうございました。この夏は、札幌に出かける回数が増え、記念館でのコンサートも数えるくらいになりそうですが、できる限り伺います。美味しいコーヒーとシャンソンでお待ちしています。

椎茸の菌植作業

2005-05-06 15:05:31 | Weblog
今日は、午前中、コーラスの練習に行き、午後一番で椎茸の菌植作業を行いました。1000個の菌をナラのほだ木に打ち込んで行きます。2時間で打終えました。およそ60本のナラの木に見事に楔が打ち込まれました。後は、何処か近くの林の中に立て掛けておけばです。来年の雪融けの頃には手のひらほどのでかい肉厚の椎茸が山のように収穫できます。

カタクリ

2005-05-06 08:37:48 | Weblog
ようやく、YHの近くの沢に春の花達が咲き始めました。カタクリとえんれいそうです。デジカメを使って、アップしてみました。使い慣れましたら、日々の画像お知らせするようにいたします。

子供の日!

2005-05-05 07:16:20 | Weblog
子供の日、ニセコは快晴です、でも今夜には北部の山間部では雪、峠道も雪が降ると言ってます。
桜も函館の方からどんどん開花し、北上しています。昨日プ~、ピ~の散歩で朋子さんは沢の中で
カタクリを見つけて帰って来ました。スノーモービルを走らせ、夏でも邪魔にならないグランドの
はしっこに置きました。今日は、昨年秋に買っておいた、ナラのほだ木に、椎茸の菌を植えて行きます
ドリルで穴をあけ、コンコンと菌が培養された楔を入れて行き、蝋でふたをします。
来年の今頃は、もう食べ切れない程の山のような椎茸の収穫です。ほだ木にもよりますが3年間は
充分、春秋に収穫出来ます。前回は白樺の木に植えましたが、ぽやぽやでした、そのうち白樺が腐れて
ぱぁ~~になりました。
子供の体力が極端に落ちていると、子供の日にちなんで?、報道されていますが
子供の体力は、単純にその国の国力と考えて良いかも知れません。
いやはや、言葉がありません。

マルカート(たてやまゆきchan)!

2005-05-03 07:29:01 | kubo アコーディオン教室
4月の最後のレッスンに、10年振りくらいかな、たてやまゆきちゃんが(レッスン)?で真駒内に来てくれました、
皆さんに聞いていただきたかったです。見事な蛇腹さばきで、タンゴ碧空と12番街のラグを披露してくれました。
東京で、アコの弾き語りで活躍しているミュージシャンです。ハッキリとした自分の世界を持った人で、札幌出身
東京に出て、頑張っています。私が、札幌に通うきっかけを作ってくれた人でもあります。どうしてもアコを習いたい
と連絡をいただき、彼女一人で『KUBOアコーディオン教室』は、始まりました。もともとプロのエレクトーン奏者で
キーボードの達人でしたから、私なんかより、なんでもすらすら弾けました。ただ、アコーディオンの持つ本来の音色を
出すのには、随分苦労されたと思います。キーボードが弾けるがゆえの右手奏法になりがちでした。
3年くらい、通っていただき、最後は良く二人でコンサートをしました、函館の金森倉庫ホール、共和町町民センター
小樽の喫茶店、等々今では懐かしい想い出です。全日本のコンテストにもマニアンテのオリジナルで、出場する予定で
したが、ほんの一週間前くらいに指を切って『ぱ~~』になりました。札幌で活動していたユニットのオリジナルが
認められて、東京に出ました、今では、アコを弾く人にとっては、この世のものとは思えない、絶妙な弾き語りで
勝負しています。あれだけ左右弾きながら、歌は唄えないよな、みたいな感じです。普通の人だったら、先にヨダレが
出ます。ごめんなさい、でも本当です。アコはなんか頭の普段絶対使わないようなある箇所を集中して刺激しますから
歌はともかく、左右うまく弾こうと入り込んでしまうと、知らない内に、ヨダレが出たりします。年配者の方は、
レッスンで、暑くも無いのに、だいたい額から汗が吹き出ます。非常に健康的?な楽器でもあります。
話が脱線しました。久しぶりに、たてやまゆきchanの演奏が聞けて嬉しかったです。
関東地方の方で、機会がありましたら、是非『マルカート/たてやまゆき』のLIVEを聞きに行って下さい。