ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

昨日から今日にかけて、1m以上の雪が降った!!

2011-01-31 18:50:35 | Weblog
・only

昨日から今日にかけて、1m以上の雪が降った。
昨日の札幌は,カラカラしていた。
家から,何回も電話が入り、「今日は,帰らない方が・・・!」
「ニセコに到着出来ても,家には入れない・・・!」
「さっき隣の Jさんがロータリーを3回かけて下さったので入れる・・・」
レッスンをしながら,気が気ではなかった。

レッスンは,13:00時から20:00時過ぎまで,休み無く行われた。
帰り道、喜茂別を過ぎた辺りから,道路の状況が一変した。
ぜんぜん除雪が間に合ってないので、でこぼこの酷い事になっていた。
それでも、何とか、YHの駐車場に,頭を突っ込んで23:00時・・・。

今朝は6:30分頃からブルトーザーに乗り始めた。
14:30分頃、ようやく一回りして、止めたけど、
16:00時頃からまた駐車場だけ開けた、

お客様の車が5~6台入った。

一日中ブルの運転席にいた感じ。

言葉が出ない。

例年だと,2月の中旬で,降雪の「先」は見えて来るのだけど
今年はわからない、気温が随分低く経過している。

厳しい冬となった。
コメント (2)

車のタイヤが隠れるくらい積もっていた

2011-01-30 06:45:42 | Weblog




気温が下がり,雪が降り始めた。
今朝方,余りに寒いので,晴れた!!・・雪は止んだ!!・・と
真っ暗な布団の中で,小躍りして?喜んでいたら、
どうして、車のタイヤが隠れるくらい積もっていた

ブルトーザー,朝の2時間くらい3速(早足)が入らないので、
時間がかかる。昨日は(早足)にギアを入れて、エンジンを停めてみた。
今朝は,朝から(早足)入る!?!?。

二日かかって、182小節のイタリアンメドレーの私のメロディーだけを
書いた。何とか現場で広げられるサイズになった。
週明けから,幼児センターの宿題、「ひまわり」てっぱんテーマソング・
「ありがとう」いきものががり・イタリアンメドレー・etc・・・
に取りかかる。私の持ち時間(ソロ)も考えなくては・・・・。

昨日?今朝方?日本がオーストラリアに「勝った」
一昨日から宿泊しているオーストラリアの若者二人が、
インターネットの接続を仕切りに聞いていた、
「大丈夫、無線LANが飛んでるから」
昨夜は20:00時には寝ていた??
おそらく、オーストラリアVS日本戦をモバイルで観戦する為に
早く休まれたのだ!!!!・・・でも日本が勝った

今日は除雪の後,札幌に向って走ってみる。
手風琴倶楽部,始めての練習、
「リベルタンゴ」「旧友」「アイネクライネナハトムジーク」etc・・・
宿題は昨年暮れ、メンバーに渡された。


コメント

ペット礼金!!

2011-01-28 06:32:56 | Weblog



今日の午後から雪が降り始めるらしい。
昨日は、札幌で一戸建の賃貸物件を見て回った。
様々な事情があって、空き家になり、貸し出される住宅。
家賃が,6万円と7万円を境にして、内容ががらりと変わった。
5~6件見て回ったけど・・・・・。

周りの環境やその他,住んでみないと見えて来ない部分が
沢山あると感じた。

ワン公が飼えて、アコーディオンの弾ける家を探す。
ワン公にも家賃1ヶ月分のペット礼金なるものが付いてて
驚かされた。

午後に帰って、夕食の準備、
人形劇(マリオネット)をご夫婦でしている知人が
ニセコ公演のついでに,泊まってくれた。

もう最後だから?アコーディオンをというリクエストに
応えて,何曲か演奏した。
風で熱っぽかったけど、弾き進むうちに
風が抜けて行くのがわかった、弾き終えた時は頭がすっきりしていた。

音楽の話、賃貸住宅の話、音楽仲間の話、etc・・・・に花が咲いた。

一つの事を,諦めずに、突き詰めて行く姿勢が素晴らしい
二人だった。奥様に私は,アコーディオンの手ほどきをしている。

今日からまた2月の、中旬まで、お客様がつづく。

でも,休館まで、後32日。
コメント

雪は小康状態!

2011-01-27 08:24:07 | Weblog


雪は小康状態。
風っぽいけど,ひいてしまうわけに行かないので、
ドーピングを駆使して、なんとか持ちこたえている。
関節のあちこちがギシギシ言う。

今日は,朝から札幌に向って走る、
昼過ぎに帰って,お客様の準備にかかる。

雪が降らないで,おお助かり。
その分、路面はつるつる。
コメント

コンビニのレジを打つ兄ちゃんは日本人だった!!

2011-01-25 17:34:00 | Weblog


午後から雪がちらちら降り始めた。
また,振り出しに戻って、降り続くのだろう。

今日は,朝から昨日落ちた雪の処理に出た。
1:00時間ほどで、平らにした。

その後,もう滑らないと言った,フランスの若者二人と
洞爺湖へ走った、私のレッスン中、温泉施設でゆっくりお休みいただいた。
湖を一望出来る露天風呂が「売り」の大きな温泉施設、
お湯がぬるくて,私は好きな方だ。

譜面台を月浦の撮影現場に忘れていたので,取りに行って
その足で,レッスンに・・・。
帰りに、私も温泉に飛び込んで,皆で昼を食べて帰った。
若者二人には好評だった。

夏はともかく,冬の洞爺湖畔は「し~~~~~っん」と静まり返っている。
ニセコの賑わいとは対照的だ。

ひらふの「ふじ寿司」の交差点付近は,昼でも夜でも、多くの人が歩く
ほとんどが,外国からのお客様だけど、
倶知安へ向うバス停も,黒山の人だかりだ。
カラフルなジャケットにサングラス、
倶知安の街へ買い出しに出る。
日本の方は,探さないとなかなか見つからない。
コンビニのレジを打つ兄ちゃんは日本人だった。

お天気を見て、明日か,木曜日,札幌に走る。
とにかく、走り続ける!!。
コメント (2)

「在庫一掃セールや!」

2011-01-25 05:55:51 | Weblog


昨日は終日,雪が降らなかった。
久しぶりで,青空を見た。
午後3:00時頃から,屋根の雪が一分、落ち始めた。
轟音と共に、何十tもの雪が落ちる、地面が揺れる。
それでもまだ、1m以上の切断面を残して、雪は残っている。

こういう日は、午前中の、それも早い時間に(気温が上がる前に)
その屋根の下を通って,除雪をしてしまう!!。
一撃を食らうと、それで一貫のお仕舞いになるので、
冷や汗をかきながら,静かに?ブルトーザーを『ガタガタ』運転する。
どのタイミングで,落雪するのか・・・今までの経験上
大体分かるようになって来た。油断はしない。

もう10日以上お泊まり頂いてるフランスの若者たち・・
メニューも煮詰まって来たので,昨日は「生寿司と天ぷら」にした
喜んでいただいた。今日は最後の日、焼き肉パーティーと決めた。
滞在のお客様が続くと私達も煮詰まりかける。
それらを打破する為に?・・お料理はあれこれ考える。
材料自体はそれほど変わらないので、小手先の捌きになるのだけど
それらも手詰まりになると、まったく別の発想で
「生寿司と天ぷら、茶碗蒸し」になる。後はジンギスカン・・・・?

今日は、その屋根から落ちた何十tもの雪の整理、
洞爺湖への出張レッスンを予定している。

ぷ~はうす、閉店間際になると駆け込み宿泊のお客様が
増えて来た。そう・・・ず~~~と閉店セールの看板を上げている
靴屋さんとか衣料品のお店を見かける。
「在庫一掃セールや!」
私達は,何を「一掃」したら良いのだろうか?
今までの思いはなかなか「一掃」出来ない。
コメント

何食わぬ顔で、逆方向に走り去った???

2011-01-24 06:06:04 | Weblog






昨日の札幌は,カラッとしてたけど
ニセコに帰って,どっさりの雪に

今朝は夜明けを待って、ブルトーザーフル稼働。
朋子さんが,朝一番で千歳に走るので、それまでに
出来る限りの除雪をしておく。

今日から、わたしが一人で,お客様のお世話を担当・・・・。

出張レッスンとか会議とか他の仕事も抱えているので、
今週は、頑張る。

土曜日は,必死で走り、何とか乗り越えた。

洞爺の撮影現場にたどり着き、30分ほどで、
「あがた森魚」さんが到着された。
そこから,火のような?あがたさんの集中練習開始、
同じフレーズを何十回とくりかえした。

撮影に使われるフレーズは、あらかじめ示されていたので、
2カットの二つのフレーズを、とにかく猛練習した。
私も,同じフレーズを対面で弾き,8部休符の「うん!!」
展開部分は「てんかい!!」とかけ声をかけ続けた。

ロケから撮影部隊が帰っても,今度はロケバスの中で
練習はくり返された。撮影現場も,ロケバスの中も
やたらと暑くて閉口した。

メイキングビデオを札幌のテレビ局が、ずっと撮り続けている、
撮影現場の様子、出演者の方々へのインタヴュー、
アコーディオンの練習風景もしっかり録画されて行った。

あがたさんの2カットの後、二つのカットを挟んで
私の手元撮影が通しで撮られて・・・速攻,チセヌプリに走った。

朝から山に入ったフランスのカップルをピックアップした。

昨日は喜茂別の裏道で、前を走っていた乗用車がいきなりスピン!!
反対車線の雪の壁に激突,乗り上げてそのまま,反対方向に落ちて
何食わぬ顔で、逆方向に走り去った???。

ビビった!!

パニくった!!・・・けど。

難は逃れた。
対向車があったら,私も巻き添えは免れられなかっただろう。

気合いを入れ直して走った。

ニセコにたどり着いたのは、11:00前だった。

コメント (2)

アコーディオン・手元の吹き替え撮影!!

2011-01-22 19:30:28 | Weblog


5:00時起床、朝食の用意を済ませて、
そのまま除雪に飛び出す。
7:30分,フランスからの山スキーのお客様をチセヌプリまでご案内する。
9:30分、映画の撮影お手伝いで,洞爺湖に走る。
11:00~~俳優さんのアコーディオン演奏シーンのレッスン。
何度も何度もくり返す,ロケバスの中でも必死で,何度もくり返す。
14:00時頃から,本番始まる、俳優さんの側で、
練習の時と同じように声をかけながら私も弾いて・・・・・
本番/2カットを何度か取り直してOKが出る。

15:30分頃から,私の手元の吹き替え撮影
曲を最初から最後まで通しで演奏する、2~3回のテイクでOKが出る。
小道具のアコーディオン,俳優さんのお衣装が「やたらとキツい」・・私の側に原因の要因の一端がある  
騒然としている?・・撮影現場で,
集中するのも修行の内かと思い知らされる。

16:00時、速攻ニセコに帰り、17:15分チセのお客様を無事に
ピックアップ、夕食が始まり、片付けて,一息つく。

明日は、除雪の後、送迎、そして,札幌に向って走る、
映画の撮影現場は、タテヤマユキ(マルカート)さんに頼んだ。

洞爺湖周辺は,ニセコに比べれば,雪は1/3くらいかな・・・・!!
明るい陽射しが、とても印象的だった。

昨日から,10人以上のお客様が全て外国のお客様になった。
コメント

し~~んと張りつめた明るさだ!!

2011-01-21 06:49:15 | Weblog


夜中、窓の外がやけに明るい、し~~んと張りつめた明るさだ・・と
思ったら,「月」の光りだった。
まん丸のお月様が、雪原をしんしんと照らしている。
この時期しか見る事の出来ない、不思議な「青い景色だ」

・・・そう・・・雪はさらっとしか降らなかった。
今朝は,ブルトーザーお休み出来るかもしれない。

映画の撮影部隊が、洞爺湖に入った、現地からの案内で
22日土曜日の昼に,吹き替え撮影が決まった。
あのピ~~~ンと張りつめた撮影現場で音源に合わせてとは言え、
緊張するだろう、小道具のアコーディオンを使用しての演奏になる。

今週末は,今日から全て外国のお客様。
フランスから2組、後は道内のAETの皆様の集会所となる。
一週間以上滞在されている,フランスの若者二人は,マイペースで
黙々と滑っている。英語がなかなか上手く伝わらないで
苦労する事もある。

土曜日,映画の吹き替え撮影。
日曜日、札幌レッスン。
月曜日、朋子さんは大阪に飛ぶ、1月の定期便。

ぷ~はうす閉館まで,後38日。

コメント

新種の羊(ひつじ)??

2011-01-19 06:38:18 | Weblog



昨日はちょっと小康状態の降雪だったけど
今日は、また降り出すと天気予報が伝える。
それでも,朝は駐車場の入り口は開けに行かなければならない。
昨日遅くに道路の拡幅に来ていたので、ごっそり雪を
置いて行った。

2月9日、ニセコ町幼児センターで、ピアノの先生との演奏、
いきものがかり(生き物語りだと思っていた)の「ありがとう」と
てっぱんの主題歌を葉加瀬太朗さんが書いたらしい?「ひまわり」
とイタリア民謡にしますから・・・と連絡が来た。

早速、楽譜探しから始まる。
ソフィアローレンの「ひまわり」はこの前書いたばかりだったけど
てっぱんの「ひまわり」だった。

ピアノの先生から出される宿題は、いつも1年くらい弾くと
ちょっと弾けるようになる。でも、いつも本番間近だから
その時だけ、「はっちゃき」になって,笑顔で演奏する

100人くらいの子どもたちの「目」はアコーディオンに釘付けだから!!。
不思議な生き物ののように蠢く蛇腹が注目される。

除雪と練習と仕込み・・・・な日々となる。

最近、新種の「ひつじ」が現れた。
タラスの茶色い毛をした、黒い頭の「ひつじ」だった。
最初、毛皮を着せられる時だけ,抵抗するけど3秒したら
知らん顔をしている・・・・そう・・・・叱られた時だけ
うつむくけど、3秒したらケロッとしている・・・同じだ。

外が明るくなり,駐車場の全貌が見えて来る。
作戦をしっかり立てて,表に飛び出す。
下手な作戦・・・・。
コメント

ブルトーザーの運転席にしがみついていた!!

2011-01-18 06:26:17 | Weblog






新聞屋さんのジムニーが腹をつっかえて入って来た。
一晩で30Cmを越える雪が激しく降っている。
昨日は一日中,ブルトーザーの運転席にしがみついていた。
幸い、気温はそれ程低くはなく、(暖気だと屋根からの落雪が心配だけど)
日曜日に落ちた雪の始末に追われた。

ひらふの30年来の友人が「ニセコを出るんだって??!!」・・・と
訪ねてくれた。ひらふの交差点から下が笹原だった頃からの友人だった。
笹原の中に、ぽつり・ぽつり・と家が建ち始め、
こんなにゲレンデから離れた所で,商売が成り立つのかよ?・・と
思われていた時代だった。

何にも無かった時代に、福居良さんのジャズピアノコンサートを
自分のロッジでいち早く手がけた人だった。
「良さんもアコーディオン弾いてたんだよ!」・・と
声をかけてくれたのは,彼だった。

真剣に土建屋さんで働いてた頃、
彼のロッジで、はじめて福居良さんに会った。
私はアコーディオンは当時ぜんぜん弾いてなかった。
野球談義に花が咲いた。

子どもたちのプ~ル、小学校のコーラス、ひらふ時代の思い出も多い。

ホテルのレストランから,独立,
自分のスキーロッジ・兼・喫茶店「ぷ~はうす」開業。
夏は食えなくて,働きに出た。大体なんでもした。

『なんでもいいから?建てれば2年で元はとれる・・!!』時代は
とうに過ぎていた。雨後の竹の子のごとく、笹原はペ・ペ・ペンションで
埋め尽くされ街になった。

身体は動いたので,朝野球・朝ソフトをかけもちし、建築現場で働いた。
暑い夏でもヘルメットを被り続け・・禿げた・・

時は流れる。

何かしていても,何もしなくても・・・・・。

コメント

そろそろ,外が明るくなって来た、ブルトーザーのエンジンを暖める

2011-01-17 06:44:08 | Weblog


昨日は少し暖気が入ったのか?・・気になっていた
屋根の雪が「ドンガラガッチャン・・・」と落ちた。
私は札幌に居たので現場に遭遇したわけではないけど、
煙突も窓ガラスも無事で,胸を撫で下ろした。

今日から,何日かかけて、雪の始末をする。
軒まで雪が届いているので、慎重に・・・・
とは言え,次の雪がどんどん屋根に積もり出しているので
悠長にはしてられない、火の気の無い体育館部分はまだ
落雪していない。

雪やインフルエンザでお休みした方もあったけど、
昨日のレッスンは,皆さん元気に通われた。
新しい生徒さんも見え、2011年も静かにスタートした。

今週は,映画の吹き替え撮影の練習、2/9日ニセコ町幼児センター・
ピアノの先生とのデュオ演奏の練習、まだ何もしていない

10年くらいは通ったけど,今回が最後になる。
ニセコ町の子どもたちは皆、保育所・幼児センターで
「おっさん」のアコーディオンを聞かされている

そろそろ,外が明るくなって来た、ブルトーザーのエンジンを暖める。
コメント

「タマゾン川」!!

2011-01-16 06:12:10 | Weblog




降り続く雪と厳しい寒さ、この冬のシーズン始めの様子からは
想像し難い結果となってきた。
「甘かった」と言われればそれまでだけど、
昨シーズンが、定期的に暖気が入り、ニセコにしては
過ごし易い冬だったので、今年も、まあ・・・と油断していた。

このままでは,色んな所に障害が出始める。
年明けから,凄い量の雪が一気呵成に積もり始めている。
暖冬・少ない雪が定説になりつつある今、
北国の厳しさを思い知らされる日々となった。

最近「タマゾン川」という名前に改名された河があると聞いた。
東京を流れる「多摩川」だけど、ポイポイ・・・熱帯魚から
ピラニアからワニから?捨てられ,繁殖するので「タマゾン川」と
改名されたらしい。

今日は、お客様の送迎をし,除雪を済ませてから,札幌に走る。
あまり荒れて欲しくはない、道内,所々には警報が出ている。
ニセコの降雪は30Cmくらいだった、でも昨日からの・・・と合わせると
結構な積雪になった。

ぷ~~はうす休館まで後・・43日・・・!!。
コメント

「木蘭の涙」!!

2011-01-15 07:12:57 | Weblog


今朝は、それ程の降雪は見られなかった。

昨夜,急に「木蘭の涙」が聞きたくなって
ベットの横のC.D.ラジカセに放り込んだ。
時々、「木蘭の涙」を聞きたくなる。

こんな曲,書けたら!!・・・という歌は何曲かある。
ニセコ―札幌・・往復の間,同じ曲をリピートしている事もある、
自分のレパートリーになれる曲となれない曲がある。

「木蘭の涙」はレパートリーになれない曲の一つ・・・。

昨日は除雪の後、日曜日のレッスンの仕込みをしていた。
新たに楽譜を書いたり、映画の吹き替え撮影の練習をした。

画像は、「ルゥ」がニセコに来たばかりの頃、
千歳空港でゲージから出され、キョロキョロ・キョロキョロ
していたのが昨日のようだけど、もう娘盛りに成長した。
極めてお転婆・・!!。
コメント

街の匂い、風の匂い・・・・!!

2011-01-14 06:46:21 | Weblog




厳しい寒さと,雪は変わらない。
これから,2月の中旬まで、さらに気象条件は悪くなる。
今日から,また,お客様が滞在されるので、
朝から,校舎を暖めにかかっている。
この広さ、なかなか全体的に暖めることが出来るのは
お正月くらいかも知れない。
客室、トイレ、食堂、それぞれのブースはもちろん
暖かい・・・けど。

ニセコ町のSパン屋さんの爺ちゃんが亡くなった。
私達がひらふの元の「ぷ~はうす」にいた頃からのお付き合いだった。
20年以上,毎朝,お爺ちゃんの焼くパンをいただいていた。
子どもたちも,ニセコに帰る度に、お爺ちゃんのパンを持ち帰った。
週末に3本~4本とお願いして,焼いていただく、半分に切り分けて
即,冷凍して、日々の朝食に食べた。

以前、東京の著名なアコーディオンの先生にお泊まりいただき、
翌日,札幌のホテルでの交流会の折、その先生が、
「そう言えば,今朝,久保さん家でいただいたパンがとても
美味しかった!!」・・・・・ポツリとコメントされたことが
忘れられない。

職人気質、頑固で自分のスタイルを変えることは決して無かった
お爺ちゃんだったけど、将来現役でパンを焼き切ったことは
お見事という他無かった。

白いデリカに乗って、パンを配達していた頃のお姿が忘れられない。
家の冷凍庫には,年末に纏めて焼いてもらった、爺ちゃんのパンが
後,数本残っている。もう,誰にも食べさせない!!。

時間を見ては,楽譜を書き続けている。
優しいバージョンだったり、普通に複雑なバージョンだったり、
生徒さんの顔を,一人一人思い浮かべては、この人にはこれくらい・・・
あの人はこれくらいまで大丈夫か・・・・・と・・・・。

     「あそぶっく」を通り過ぎて,駐在所を越えると
     ぷ~~んとパンの焼ける香ばしい匂いが風に乗って
     街に流れて来た、とてもふんわか豊かな香だった。
     
           街の匂い、風の匂い・・・・
     
     住む人々の所作を知ることが出来る,大切な情報だった。
     街の文化は、一人一人の住民がその責を負っている、
     役場がしてくれること、御上がしてくれることを
     待っていては、なにも始まらない!!。
コメント (2)