ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

アコ四方山話に!

2008-08-31 06:45:35 | Weblog




昨日は,時々晴れ間も出たけど,湿度が高く
蒸し暑い日だった。

午後から札幌に走り、ノースシティーホテルで演奏
終わって,夕飯食べにひ~~さしぶりにダイマによった。

『土曜は,内,一番暇なんだよ・・・・』店長
お客様は一組とジプシーギターの名手。

ギターとアコ、弾いたり、札幌の皆様の近況、
この前の,大阪からのゲストの皆様のお話、
『こ?・・っこんなお店?大阪にも何処にもありゃしまへん!!!!』
大阪からのゲストの弁。
あまりの『濃さ』にゲストの皆様が硬直状態に、

等を聞かせていただきました。

久美子さんが,アコを覚える過程の血と涙の物語、
と至る所で、全員『どっひぇ~~!』を繰り返して
アコの四方山話が延々と続きました。

気がつけば今日になっていて、慌てて帰りました。
土曜日の深夜、路地のあちこちに、パトランプを消した
暗~~いパトカーがたくさん止まっていて、
石山通りとかにも、暗~~いパトカー何台か走っていました。
『どうして?そんなに暗いんだい??』

ダイマでは沢山,宿題が出されるので、楽譜を引っ張り出して
子どもの頃弾いた覚えがあるパソ『ガリート』とか
今日から、また、練習が始まります。

(マルカート+ぷ~)のアコ・ユニット『二人の手風琴』
10月に、いよいよダイマ/デビュー/コンサートの話にもなり
これは,いよいよ気合いを入れて,精進しなければと思う
昨日今日でした。

今日は、また、札幌に向って走ります。レッスン/手風琴倶楽部練習

コンサート2本!

2008-08-29 06:29:34 | Weblog




湿度が高く、はっきりしないお天気が続く。

暑くもなく、寒くもなく、丁度良い、
暮らし易い気候だと思う、こんな気候が
づっと続けば良いと勝手に思う事がある。
でも、ボケちゃうか??。

じりじり暑かったり、ぎんぎんに凍えたりして
丁度良いのかも知れない。

昨日は、午後と夜、2本のコンサートだった。
夜のコンサートでは、聴衆の全員が『Fantasy』を
購入していただいた。これは始めてだった。
皆さん非常に興奮?されていた。
演奏している側にもびしびしと伝わった。

今は、とにかく、指の力を抜く努力をして演奏に当たるのだけど
これが、なかなか出来ない。
『思い』は抜かない、『指の力』は抜く、力まない。

人の身体って、そんなにバラバラには動かない。
気持ちが入ると、同時に頭のてっぺんから、指先まで痙攣が走る。
指が強ばってくるのがわかる。

普段の練習で、しっかりシュミレートしてことにかかるけど。
普段の練習で、1回1回、本番程は『思い』は込めないので
どうしても未熟さが露呈してしまう。

最終的には、練習量になる。

秋になって、湿度もすっきりし、きりりと肌寒い頃
アコが鳴り始める、この頃の澄んだ響きは他の季節では
なかなか得られない。

『枯 葉』の練習が続く。



軽自動車!

2008-08-28 06:25:00 | Weblog




昨日もはっきりしないお天気。
時々雨が降った。
確実に秋が来ている。

朝から、軽自動車をネットで探して、札幌で見つけた。
車屋さんに、在庫があるか確認して、走った。
ランクルともお別れ、
4Wの小ちゃい軽自動車にした。

この近辺では、誰にも相手にされなかったランクルに
結構な下取り価格がついた、何でも船に積み込まれるそうだ。
チョット、得した気分になった。

燃費、税金、を考えると大きな車を2台も持てない。

今日は午後から大正琴の練習、その後、
YHでアフタヌーン/Teaコンサートが1本。

少しだけ、秋の色を濃くしてプログラムを考える。

優しさ/繊細/抑制!!

2008-08-27 06:08:36 | Weblog




男心と?秋の空。
降ったり晴れたり、ころころお天気が目まぐるしく変わる。
ときどき爽やかな秋の空に、ぽっかりと雲が浮かんだりする。
高い山に雪が降るのも、もう、時間の問題です。

夏は、瞬く間もなく過ぎた。
あったのか???  と聞きたいくらいだった。

冬よ!   来るな!!!と叫ぶ。
灯油のお値段をご存知なのか??
冬よ!   来るな!!!と叫ぶ。
北国の者は皆、凍えるぞ!
ジッと  空を  見つめる。


昨夜は、北海道大学マンドリン倶楽部『アウロラ』による
コンサートがあった。
マンドリンソロ、では聞いたことがあったけど
オーケストラは、始めての経験だった。

こんな音の世界もあるんだ??!!?????。
目から鱗が落ちた。
リハーサルも少し聴かせていただき、
本番も聴かせていただいた。

60人くらいの若者が集まり、非常に繊細で、優しい
実に抑制の効いた演奏が紹介された。
ピアニッシモとかが見事に表現された。

ふと、心配になったのは、60人もの若者が集まって
日々、あれほど抑制の効いた音楽を想像している過程で
逆に彼らの中に『フラストレーション』は蓄積されないのだろうか?

変な心配だけど、実感としてそんな心配が思われる程
繊細かつ、優しさに満ちあふれた、表現内容だった。
欲を言えば、ある所では、もっと抜けが良くても、
生の若者の思いが瞬間的に溢れ出しても、良かったのではと
感じた。

俺が/オレが、私が/私よ という音楽が多い中で
このような表現方法があるということも学んだ。

来場者には恵まれ、それぞれの町民が
異なった次元の音楽の世界に引き込まれて行った。
8月の23日に、同じ場所で道警音楽隊の演奏も披露されている。
方や音圧が嬉しいブラス、方や癒しが優しい弦の調べ、
対照的だったと思う。

久しぶりの有島記念館!

2008-08-26 14:17:33 | Weblog




お天気は,朝から時々ざ~~っと降ったり
お日様が顔を出したり、主として曇り空だったり
落ち着きません。

今日は,朝からニセコハイツに、コーラスの皆様とお邪魔し、
女学校のような元気な歌声をお届けして来ました。
主に、懐かしい愛唱歌を8曲、『鞠と殿様』『すみれの花咲く頃』計10曲を
時々、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に歌って来ました。

その後、コーラスのメンバーがお手伝いをしている,有島記念館の
喫茶部に,皆で押し掛け、赤じそジュースと美味しいコーヒー、ケーキ
クッキーをいただきました。

余興に,アコーディオンを何曲か紹介し,最後にピアノの先生も
何曲か弾いていただきました。

ひ~~~さしぶりの有島記念館でした。
この前まで、アフタヌーンコンサートと称して、夏はしょっちゅう
記念館で演奏していました。最近は私が忙しくなかなか
協力出来ません。

今日はこれから、ニセコ町文化協会主催のコンサート
『北大マンドリン倶楽部』
お手伝いに行きます。

お掃除ウィンウィン!

2008-08-24 07:09:09 | Weblog




秋眠、暁を覚える??

気候が快適で良く眠れます。
とは言え、5:00にはごそごそはい出して
お客様の朝食を作るのだけれど。

昨夜は、ザザ降りの雨となりました、
体育館の屋根を打つ雨音に負けないように練習に励みました。

昨日、大学生の皆様が昼過ぎにチェックアウトされ
一日中、お掃除していました。
『お掃除ウィンウィン・お掃除ウィンウィン』と心でかけ声して
家中を隈無くお掃除しました。

途中、札幌のFM局ノースウェーヴの取材を受け、お話と生の演奏を
少しだけ聴いていただきました。どのように編集されてオンエアー
されるのかはわかりませんが、9月に放送されるようです。

大阪の神出高志さんのメールマガジンに9月1日『ガリアノ』の
レクチャーを受けるという内容が紹介されていました。
『ガリアノ』はチャンスがあれば、生で聴いてみたい偉大な奏者です。
ず~と以前からお話だけは聴いていました、
たまたま、フランクフルトのC.D.ショップで買った、何枚かのC.D.に
ガリアノのアルバムが入っていました、ある時期、かなりの期間
聴き続けていた記憶があります。日本の多くの若い奏者も影響を
受けている存在です。

神出さんも、最近?完全ボタンに転向されたプロのアコ奏者です。
ニセコに来ていただいた時は、まだフリーベースの大きなアコを
弾いておられました。フリーベースに劣等感のあった私に
『久保さんは、ストラデラで大丈夫だ?!』と
アドヴァイスしていただいたことを、忘れません。

今日はこれから、札幌に走ります。レッスンレッスン。

ジンギスカン!

2008-08-23 09:51:30 | Weblog




気温が低く、寒い朝を迎えた。
表を半袖でうろうろ出来ない。
この時期、神社の祭りが続くが
夜半に、外で生ビールはチョットきつい
おでんに熱燗が良い所だ。

昨夜は、大学生のゼミ合宿があった。
35人の若者が、ジンギスカンに舌鼓を打ったが
20Kgを超えた辺りで、こちらで打ち止めにさせていただいた。
何十キロ出しても、全部食べられそうだったので、
止む無く焼くのを中止した。

今日は午後から、ノースウエーヴ/FM局の取材が入る。
後日、FMの電波に乗って私のアコが紹介されるかも知れない。

明日は、札幌に走る。

26日、ハイツ慰問、夜は文化協会主催の『北大マンドリンクラブ』
コンサートが行われる。70人のメンバーによるニセコ町体育館での
合宿コンサート、プログラムにはあの『情熱大陸』も予定されている。
演奏者70人に対して、観客動員が100人くらいだと、ちょっと格好が
付かない。

ただその近辺の日程で、町内は慌ただしい様相を呈している。
道警音楽隊のコンサート、ニセコ神社の祭り、管内PTA連合会主催の講演会。
多くの人が、重なって協力しているので、文化協会の頃には皆疲れて
しまっている。

来週は私のコンサートが2本、その他チョット過密スケジュール、
週末は土日札幌日帰り連荘が待ち受けている。

外国からのお客様!

2008-08-22 08:14:57 | Weblog




晴れたけど、爽やかを通り越して『寒い』朝を迎えた。
北の方では、今朝の気温が1.6℃とか。
ニセコも10℃前後だろう。

一気に、秋の気配に包み込まれて行く。

昨夜は、ソフトボールの決勝戦を見ていた。
画面から、日本選手の非常に強い思いが伝わって来た。
解説?をしている元全日本監督が、1球1球ごとに
叫び声をあげる、解説にならない、選手と一緒にグランドに
立って、戦いを続けている。こちらも切なくなって来た。

この前、ドイツからご家族のお客様が滞在していた。
アコーディオンを聴いていただき、
こちらから『お父さんはアコ弾かないですか?』と質問してみた。

『私の父が弾いていた、子どもの頃からアコを弾きなさいと
 勧められたけど、私は聴く方にまわった』
奥様が
『私の姉が弾いていた、私にも弾け弾けとうるさく言われたけど
 私はピアノを勉強した』

逆に『ホーナーのアコは日本人にとっていかがですか?』と質問をうける。

『素晴らしいアコだ、私にはイタリーのアコがしっくりくるのだけど』
と答える。

コンサートの後、とても感激していただき、『国の父に送るから』と
C.D.を購入していただいた。
小さな子どもたちも、最後まで集中してしっかり聴いてくれた。

瞳!ひとみ!瞳!

2008-08-21 23:11:47 | Weblog




朝は雨が残っていましたが、昼前には晴れ間も見えて来ました。
お客様がチェックアウトされるのを待って、
午後からのコンサートの最終チェック開始、
曲順を決めて、少し多く演奏曲を用意します。

11:00時にカホンのK氏が見えて、情熱大陸と夢の国をリハ。
これ以上、テンポが遅くならないようお願いして
いざ、ニセコ小学校へ向いました。

通い慣れた学校ですが、コンサートは10年ぶりくらいです。
風通しの良い、体育館で音の響きをチェックし
200数十名、マイク無しの生音で聴いていただくことにしました。

子どもたちが椅子を持って入場し、ざわざわ、準備万端
『こんにちわ~~~!!、おじさんのこと知ってる人??!!』
低学年の子どもたちが手を上げて『知ってる~~~!』

毎年、保育所にはピアノの先生と出かけていましたから、
覚えている子どもたちが沢山いて、『そうだね~、ありがとう』
と言って、コンサートが始まりました。

小さなステージに注がれる『瞳、瞳、瞳』
『おじさん一生懸命、演奏するから最後まで聴いて下さい』
率直にお願いして『人生のメリーゴーランド』が体育館一杯に響き渡りました。

途中、子どもたちの質問コーナーがあったりして、
1時間は、瞬く間に過ぎてしまいました。
最後、カホンとアコの『情熱大陸』に子どもたちもビックリ。
アンコールが沸き上がりました。
子どもたちの大きな手拍子でアンコールも無事終了。

最後に、学芸会や器楽発表の時に『緊張しないコツ』を
教えて欲しいと頼まれ。
『緊張しないコツは、ありません!!!、演奏者は皆、非常に緊張します』
『おじさんも、のどからからです』
『後は、皆がどれだけ沢山練習したか?練習の量が多い程、
 助かる場合がありますよ』と、本音をポロリ、紹介しました。

子どもたちの前で!

2008-08-19 06:39:27 | Weblog




昨夜は、雲の隙間からまん丸のお月様が顔を出し
『やあ~』と言ってくれました。
ススキの穂は見事に花開き、トンボの群れが
透けた羽をキラキラさせて、秋の風に吹かれていました。

高原の秋、
若い頃だったら?期待に?胸が膨らんだのかもしれませんが
今は何も起こりません、現実です。

お盆休みも終わり、今日からまた、楽しいコーラスの練習が
始まります。8月26日にニセコハイツでの慰問演奏が予定されていますので
それに向けての、日本の懐かしい歌を練習します。

8月21日は、ニセコ小学校にお邪魔して、アコーディオンのお話と
演奏を皆に聴いていただきます。
今から、子どもたちに何をお伝え出来るのか、あれこれ考えます。

私達が小学生だった頃と、今の状況では随分変わりました。
(子どもを取り巻く環境が)
それでも、お伝え出来ることは、沢山あるわけではなく
今も昔も何も変わりません。
(物事の本質はそれほど変わらないので)
どのように伝えるか、それは考えなければなりません。

ただただ、ぽけーっと、魚を追いかけたり、トンボを追いかけたり
していた私の子ども時代と、今の子どもたちを取り巻く状況は
違う気がするので。
大人が勝手にそう思っているだけで、子ども自身はそんなに
変わってないのかとも、いろいろ想像します。

子どもたちには、弾けることと、表現できることの違いを
少しでもわかってもらえればと策を巡らせています、が
これは、私の教室に通うアコの生徒さんにも
わかってもらいたい、永遠の課題です。

限られた時間の中で、思いを整理してことに当たります。

始めてのアコーディオン!

2008-08-18 08:36:13 | Weblog




爽やかな、秋晴れの朝。
昨夜下ろさなかった、楽器を車から降ろす。
流石に、昨日は車が込み合っていた、
お盆の最後、区民センターは逆に空いていた。

最近は、レッスンの度事に、新しい生徒さんが訪れる。
80歳を超える、超ご高齢のおじいちゃまから、
昨年大学を卒業したばかりの若者まで色々だ。

おじいちゃまは、1曲でも、演奏出来ればと
説明も?そこそこに、ちょっと乱暴だけど
『知床旅情』の楽譜をいきなり取り出して、練習していただく。
ジャバラがあっちに行ったきりになっても
あまり気にしない。限られた時間の中で
なんとかアコを楽しんでもらえるように努力する。
『サブちゃんが弾きたい!』とリクエストされれば
即、『風雪流れ旅』『函館の女』をおじいちゃんの為に
書いて持って行く。

若い人の、アコへのアプローチは色々あるようだ。

ガンゲット・ダイマでアコを聴いて、私も弾いてみたいと思った。
COBAように弾きたい。
ピアノが専門だけど、アコも弾けたらお洒落だ。
保育所等のお仕事で、利用したい。
北海道/ニセコのユースホステルでアコを聴いてしまったばっかりに
深みにハマる人も多い。
父さんが、アコやタンゴが好きで、習いなさいと言われた。

そんな中『お洒落だ』という、理由が以外と多い。
楽器の中では、決してシンプルとは言い難い容姿、
どうなってんだか、なんだか得体の知れない
不思議な生き物みたいな動き。
鍵盤はともかく、左のイボが気になる。

アコの3つのT・O・M・『高い』『重たい』『難しい』
パリぱりっと演奏出来れば、お洒落で格好良いけど
皆さん苦労が絶えません。

虫の音 !

2008-08-17 06:49:46 | Weblog




空の雲の様子が完全に秋になった。

校舎のあちこちで虫が鳴いている、
蟋蟀『こおろぎ』がメインだけど、あんまりうるさいので
朝、厨房で仕事をしながら、『じゃっかましいっっーーー!!!』
と虫たちに注意を促している。

けど、効き目はその時だけ、
すぐに、『りんりん、ちっちく』と始まる。

子どもの頃は、魚採りと虫取りの名人だった。
キリギリスを捕まえるのが好きで、
朝から晩まで,真っ黒になって、野っ原を駆け巡った。

『きりぎり~~~~~すっ・っちょんっ』
気づかれないように、草をかき分け、忍び足で鳴き声のする
現場に近づき、根気比べが始まる。
大きな声で鳴いてるけど、敵も静々、葉っぱの裏側に回ったりして
なかなか見つからない、完全に草むらの景色に
とけ込んでしまっているので。

じりじりと夏の陽射しに焼かれて、息を詰める。

『おおぅっ、いた!!!』一気に攻撃する。
齧られたり、足がもげたりしないよう気を付けて
捕獲する。

夜店に行って、『キリギリス、一匹 25円』なんて看板見たら
一生懸命、俺のカゴには300円以上、入ってるって、得意だった。

ニセコに来て、
子どもたちが小さい頃、毎晩、クワガタ、カブトムシを採りに行った。
親父が、あんまり夢中になるので、子どもたちがあきれていた。

それでも、水銀灯にでかいカブトのオスが角を突き出して
飛んで来る勇姿には、子どもたちからも歓声が沸き起こった。

空気が変わる!

2008-08-16 07:07:34 | Weblog




さよなら『夏』!!!

茹だるような都会の夏に帰って行く旅人の方々、
英気を養えたでしょうか???。
ご承知の通り,北国の夏は天国です。
夏が天国ですから,冬はまさしく地獄かもしれません。

私のニセコでの生活は、冬から始まりましたから、
後は,『雪がとけて春になって~~ ゲレンデにも花がさ~き~~』
でした。

北海道に住もうと思われる方は、冬から始めて下さい。
春、夏、秋、をいくら経験されても、何の役にも立ちません。
奥様と二人で、冬の生活を経験してみて下さい、
『これなら,何とか??!』と決心が付きましたら
後は、『雪がとけて春になって~~ ゲレンデにも花がさ~き~~』
ですから、何とかなります。

半年近く、雪に閉じ込められて(場所にもよりますが)、行き場の無い生活
が続きます、2年半ぐらいで、奥様が『まいった』状態になり
都会に帰られます。

雨が上がって、湿度の多かった空が抜けて、
朝から、空気ががらりと変わりました。
ススキの穂、栗のいが、柿の色が思い起こされる、秋です。

本当に短い夏が終わり、雪が降るまでの賑やかな北国の秋が
始まりました。

そろそろ『枯葉』の練習にとりかかります。
昨夜は、コンサートで試しに演奏してみましたが
細かいフレーズがぜんぜんダメで、今日の修復作業に
回されました。

明日は、朝から札幌に走ります。

久しぶりの雨!

2008-08-15 07:34:53 | Weblog




昨夜半からザザ降りになった。
清々しい雨だ。
これで,平均的な気温がぐんと下がる。

油が高すぎる。
車が無いとなかなか生活が成り立たない
辺鄙な田舎街での生活は、非常に追い込まれた状態になる。
冬は、湯水のごとく灯油を消費するし、
このままでは、夜逃げ以外に道は残されていない。
人々も動かない。
環境には良いことかも知れないけれど、
人々が動かないと
経済効果も波及されない?。
サミットからこっち、なんだか変だ。

お盆が過ぎると,学校がはじまる。
北海道の短い夏休みを始めて知ったのは
30年以上も前の,旧国鉄日高駅の、軒下だった。
8月の19日頃、支笏湖を出発して、やっと日高にたどり着いた。(自転車)
随分ガスの深い夜だったけど、駅の軒下を借りて,寝袋に入った。
翌朝、高校生の話し声に起こされた。
皆、冬服を着ていた記憶がある。
『学校がもう始まるんだ!!』驚きだった。

何度も何度も立ち止まり!!

2008-08-14 07:23:38 | Weblog




日中は時々晴れたけど、基本的に湿度の高い
曇り空だった。

食事の用意、掃除、お客様の送迎、
買い出し、カホン奏者K氏との練習、
オリンピックも聞いたり見たりしなければならないし、
車のラジオは高校野球、プロ野球は忘れ去られてる?
昨夜、やっとこ阪神が巨人を負かした。
目まぐるしい一日だった。

国道5号線の余市方面では、車が渋滞でのろのろだったと聞く。
積丹の海に出かける人、帰省する人、でこの時期は混雑する、

30年以上も前だけど、阪急梅田の一駅西側に中津という駅があり
大学卒業して、就職もしないで、母親のマンションに転がり込んで
昼はラーメン屋、夜はスポーツセンターの駐車場でバイトしながら
難波のYAMAHAセンターに通って、ヴォーカルの練習をしていた
当時、真木曜子先生のクラスにいた仲間とは、時々連絡が取れる。

夢見る?ポプコン少年/少女が沢山いた。
力のある人は、とっくにデビューしていた。

真夏、ビルの街角をギターを抱えて歩いていたけど
そんなに(今のように)暑かったかなと首を傾げる。
お盆過ぎ頃から雨が降って、
雨が降る毎に、なんだか、ビルの隙間から見上げる空が高くなって行き
もうすぐ、秋が来るんだ!と妙に待ち遠しい気持ちでいたのを
思い出す。

昨夜は,ひ~~~~さしぶりにギターなんか引っ張り出して
マンドリンの島唄の伴奏をした、なかなかコードが上手く押さえられないけど
マンドリンの澄んだ弦の響きが体育館に染み込んで行った。

『 何度も 何度も 立ち止まり

  秋が そこまで 来ている 』