goo blog サービス終了のお知らせ 

呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

ハチノスとまるちょう

2008-01-04 22:24:58 | やきとん・やきとり・やきにく・ステーキ
あけましておめでとうございます。
本年も、よろぴくお願いいたします。

どうせ今年も思いっ切り呑んで喰らう1年になることでしょう。

前兆として、大晦日は今、高円寺で一番旨いと言われているラーメン屋で夜明かし。
半分露店の店だから寒かったけど、ご機嫌のマスターの振る舞い酒を呑みながら、
極上の塩つけ麺に舌鼓を打った。

しかし、自分の信条は「もつ」。

年末に手に入れた「ハチノス(牛の胃袋)」でイタリア料理の「トリッパ」を作ろうと思い立ち、
30日から下茹でを開始した。

とにかく、白モツであるので柔らかくすることと臭みをいかに消すかが下茹での決めて。
たっぷりの香味野菜とスパイス、ワインビネガーを使って、圧力鍋で十分時間をかけて行う。

2日目の31日はいよいよ仕上げだ。
食べやすい大きさに切り出して、野菜とホールトマトをベースに味付け開始。

ウム、いい感じだが、後日食通のママさんに指摘された通り、ブイヨンが足りない。

最初にしてはまずまずだが、次回は煮込み感よりも、
グリル感のある切れのある仕上がりを目指したい。

正月の3日。
高円寺にできた噂のホルモン屋さん「関根精肉店」に行った。

店名から肉屋かと思われるだろうが、飲食店です。

ホルモンと言えば「まるちょう」。
牛の小腸である。

関東とは違って関西では腸の内側に付いている脂(体脂肪)を一切削り落とすことなく処理する。
この脂がプックリとコロコロとしてジュワ~と口の中に広がり旨いのだ。

先日、大阪のジャンジャン横丁の「ホルモン道場」で喰ってきたのもまさにそれ。

小腸の外壁の膜が焼けてカリカリに縮んで脂身が大きく外にせり出す。

「まるちょう」を知ると普通の焼肉なんて物足りなく感じることになりまっせ。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます (たいちょう)
2008-01-09 14:31:11
今年もよろしくお願いします♪
関西から西は処理しないんじゃないかな~?
九州もそのまま付いてました、脂肪。。
旦那が胆石かもしれないので、我が家では2度と口にする事はないでしょう…><
返信する
おお!たいちょう、ご無沙汰です (All About STING)
2008-01-10 15:29:58
明けましておめでとうございます。

関西や九州の「ウシ文化圏」の牛モツは旨いですよね。
博多の屋台で舌鼓を打ったことを思い出しました。
(地元の方は屋台なんか行かない、と言ってましたが・・・)

さて、そろそろ次のERが待ち遠しい時期になってきましたね。
あまり逢いたいキャラがいなくなってしまいましたが・・・

ちゃんと続きやるだろうな!N・H・K
返信する
今年もよろしくお願いします (4児母)
2008-01-11 01:01:46
ホルモン!
大好きなんですーっ

早速 メモしとかなくっちゃ!

これからも グルメ情報、楽しみにしてます
返信する
関根精肉店 (All About STING)
2008-01-11 08:26:06
4児母様、ここですよ!
http://r.gnavi.co.jp/g753315/

腸オススメ( ̄ー ̄)

高円寺北口JR線路のガード下。
東急ストアや有名な「桃太郎寿司」の並びです。

カレーモツ鍋は食べた後、麺を入れたりご飯を入れたり、チーズも入れてカレー・リゾットなんかも出来ます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。