
「抹茶ハイ」
大久保「かぶら屋」

「串揚げ」
「かぶら屋」は串もの中心のチェーン居酒屋なんだけどね。

「鮭ハラス串」
なんだか店によって店長の裁量を感じることがあって、そこがよかったりする。

「ネギマ」
そんな中でも大久保店はいい店だな。
とにかく「かぶら屋」は安いのが魅力。

「レバ」
割りと早い時間から開いてたりするので、0次会に重宝する。

「シビレ」
この日も0次会です。
「かぶら屋」入ったら、「鮭ハラス」と「シビレ」はテッパンですよ。

かの名店街中華店「日の出 中華」跡地が、
怪しげなガールズバーに変身しているということへの複雑な心境。
あの、Gが走り回っていて、梅雨の時期は床がヌルヌルで酔っ払いが何人もすっ転んでた
あの、「日の出」がガールズバーだってさ。
ありなのかね?

24時間ラーメン居酒屋「めん屋 桔梗」
ラーメン屋のクセに思いっ切り呑める店。
「マグロ刺し」は築地仕入れの本マグロだし、
「馬刺し」は凍っていない赤味のロース肉だし、
「水タコ刺し」も新鮮だった。
本当にラーメン屋なのか?

「炙りレバ刺し」
なかなかのものです。

男子トイレはお楽しみの宝庫。

あまりジンガイさんには興味が無いんだけどね。

あまりの壮観さに、思わずニンマリだわよ~

夜桜愛でながら、

着いた先は「東高円寺ルースター」
旬のものがいただける。

大久保で荒らした胃を、

東高円寺で癒やす。

山菜が旨い。

日本酒が旨い。

これは!

大好物のくれくれクレソン。

塩辛も旨いね。

この時期に立派な「真牡蠣」とは驚きましたなぁ。

「鯖の和風マリネ」ってか?
酢のものだね。

今宵も酒がすすんだようで。