kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

京都御苑・仙洞御所参観1「大宮御所」

2016年04月17日 | 仙洞御所 参観

京都迎賓館・桂離宮を参観してきた友人たちと一緒に
仙洞御所を参観してきました。 (4月11日


仙洞御所は、京都御所の東南の白い築地堀に囲まれた
広さ約9万1600平方メートルの敷地に仙洞御所と大宮御所があります。


如意岳の大文字を借景に建つ「大宮御所表門」です。

仙洞御所参観は、この大宮御所表門が参観者出入口になっています。
脇門をもつ重厚な棟門形式で、入口では警察の方が待機されています。


表門を入ると、玉砂利の敷き詰められた広場の先に「向唐破風屋根」が
美しい,大宮御所常御殿(つねごてん)の車寄せが見えました。

唐破風(からはふ)屋根の背後に、銅板の切妻屋根が二重に雁行し
優美な曲線を描いた「大宮御所」は、東福門院として造営されました。


現存する大宮御所は、嘉永七年(1854)に焼失した後、慶応三年(1867)に英照皇太后(孝明天皇皇后)の御所として、新たに造営されたもので、約100メートル四方の敷地に常御殿・車寄・御文庫・庭園があります。


大政奉還に伴って、明治五年(1872)に皇太后が東京に移られ、大宮御所は女院御所としての役割を終えましたが、大正時代に内部を洋風に改装して現在も天皇皇后両陛下や皇太子同妃殿下が来られた際に使用されているそうです。


大宮御所御常御殿の南庭です。

車寄の道を塀沿いに進むと小門があり、常御殿の南庭に出ます。
常御殿には「松竹梅の庭」と呼ばれる南庭があって
庭に降りる階段の左右に、白梅・紅梅が植えられていました。


中央の少し奥まったところに、大きな松の木が植えられ


築地塀寄りに「呉竹」の植え込みがありました。
内庭には遺水(やりみず)を引き、繊細さが感じられるお庭です。

内庭の東側から南に向かって築地塀が長く伸びていたところに
仙洞御所の庭園へと続く潜り門がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御苑・「黒木の梅」と「桜松」

2016年04月13日 | 花・草・木・鳥 他
黒木の梅


京都御苑・九条邸跡の北側に「黒木の梅」と呼ばれる立派な木があります。
2016年4月11日


この梅の由来は、公家である九条家の敷地の中にあった紅梅が大正天皇即位の大礼に際して現在地に移され、その後枯れてしまったため、接木で植継ぎされて復活したのが現在の「黒木の梅」です。原株は孝明天皇の后である英照皇太后が幼少時に過ごされていたご生家で愛でられていたものと伝わります。

桜 松



京都御苑には、大切に保護・管理されている名木や樹木があります。
2014年10月

その中に松の幹から桜がはえている「桜松」とよばれるヤマザクラがあり、黒松の空洞にヤマザクラの種が落ち地中まで根をはり、地上十数メートルの松の梢で毎年花を咲かせていました。平成8(1966)年に松が倒れましたが、横たわった松から桜はそのまま咲き続けているそうです。

その時のブログは、こちら でご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御苑「厳島神社 (いつくしまじんじゃ) 」

2016年04月11日 | 大阪

九条邸跡の九条池に厳島神社があります。

厳島神社と言えば、おしゃもじで有名な広島県安芸の宮島が有名ですが
この神社は、清盛の母とされている祇園女御のために安芸の厳島神社を
この地に勧請したものです。後に、祇園女御も祀られました。


花こう岩でできているこの鳥居は、唐破風形式から「唐破風鳥居」と呼ばれ
北野天満宮の石造鳥居・蚕ノ社の、三柱鳥居と合わせて「京都三珍鳥居」と
されています。


あれ・・・? 池の先に見覚えのある建物があります。

そして、この鳥居を見て思い出したことがあります!
それは、ここが2014年9月に行った「拾翠亭」の2階から見た所だったのです。
その時のブログは こちら でご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市・新川の芝桜が綺麗!

2016年04月10日 | 大阪

ボランティアの方たちが毎日お手入れされている新川桜堤は
桜や芝桜、そして季節ごとに咲く花で楽しませてくれる所です。
2016年4月8日 (金)


桜の季節になったら、芝桜も一緒に楽しめるなんて嬉しいですね。


新川では、いま桜が散っても芝桜が綺麗で見頃になってます。


明日も・・・


来ようかな・・・(^_^;)))
お手入れをされているボランティアの方たちに感謝です。


こんなに「ええとこ」が、私の散歩道だったのです。(*^^*)


ここは、新川で芝桜を初めに見たところです。
来られた方たちが、必ず写真を撮られる場所でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市・新川は「桜のじゅうたん」(*^^*)

2016年04月08日 | 大阪
昨日の強風と雨で、もう桜は散っているだろうと思ってましたが
それでも良いから行くことになり、seraさんと新川の桜を見てきました。


私の散歩道でもあった「新川の桜堤」です。

以前は毎日のように歩いて、母が亡くなったとき癒してくれた道です。
今日は、seraさんのお陰で久しぶりの新川を歩いてきました。


seraさんと駅で約束をしていたので、松坂屋の地下でお弁当を買って
桜餅も入ったお弁当持参のお花見を楽しむことに・・・(*^^*)


その前で、花びらを突っつくかわいい姿が・・・


花筏を見るのも楽しみの一つだったのですが
どうも、昨夜の大雨で流されたようです。


新川沿いの公園は「桜色のじゅうたん」が敷き詰められています。


新川の桜は、堤防の上から桜を見下ろして楽しんだ後に
下の道から桜のトンネルを歩いて楽しむことができます。
欲張りの私には、やっぱり新川の桜は最高です!

* 過去のブログを見ると、2013年にも同じ4月8日に新川の桜を
見に行ってました。その時は 桜・ユキヤナギ・芝桜でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産の「もみじ饅頭と栗あん」

2016年04月06日 | ひとりごと

広島に行ってきたと言って、お土産を買ってきてくれました。


箱を開けると、6種類の味が入ってました。

左上から下へ
チョコレート・こし餡・チーズ

右上から下へ
お餅・粒餡・お芋

以前から甘いものは食べてますが、欲しくなることはありませんでした。
でも最近、甘いものが美味しくて無性に欲しくなることがあります。(^_^;)))


そして、これは信州のお土産「信州 竹風堂 栗あんしるこ」です。

賞味期限が5月なので、まだ食べないで楽しみにして残しています。(^_^;)))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓から見える桜も良いですね!

2016年04月05日 | ひとりごと
この数日は出掛けることが多くて、ブログの更新も出来ませんでしたが


カメラを持たずに出かけていると
車窓から見える桜が、とても綺麗だったので
今日は、カメラを持って出かけました。


JR神戸線の車窓から見える桜です。


ここは以前に行ったことのある「神戸・生田川公園」の桜です。
時間のないときは、車窓の桜も良いものですね。(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする