kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

滋賀県米原市・醒ヶ井 「 梅花藻 (バイカモ) への道」 ①

2018年07月31日 | 大阪・滋賀・奈良 他
2009年8月に行った時の記事にアクセスがあったので見てみると
記事が古いので見れなくなっていたので再投稿です。(^^ゞ


ここは、JR東海道本線の「醒ヶ井(さめがい)駅」です。
数年前から観に行きたいと思ってた「醒ヶ井のバイカモ」を観て来ました!


米原駅で大垣・名古屋方面の電車に乗り換えて
一つ目の駅がこの長閑な「醒ヶ井」の駅です。

駅の周りには高い建物がどこにもありません・・・
少し足を延ばせば景色が変わるんですね~


梅花藻 (バイカモ)は
白梅の花に似た五弁の小花で、キンポウゲ科の水生多年草で
花の形が梅の花に似た藻で『梅花藻(バイカモ)』と呼ばれています。

梅の花に似た「バイカモ」は、水温が年間14℃前後の限られた清流にしか
生息しませんが、地蔵川には「バイカモ」が7~8月ごろに咲いてます。


地蔵川

駅から徒歩5分のところに「地蔵川」があり
その川でバイカモを観ることができます。

地蔵川は、ヤマトタケルノミコトの伝説を残す神話の時代より
絶えることなく湧き出る清冽な水「居醒の清水」が源流です。

きれいな水にしか生育しない「梅花藻」や「ハリヨ」が棲む清流で
水の中に手を入れると夏の川の水かと思うほど冷たくて
醒井宿のまちなみを探索する私達に涼をそえてくれてます。

梅花藻のつづきは こちら でご覧ください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「第49回 市民フェスタ高槻ま... | トップ | 滋賀県・醒ヶ井 「 梅花藻 (... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大阪・滋賀・奈良 他」カテゴリの最新記事