goo blog サービス終了のお知らせ 

kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

大阪・お初天神さんで知られる「露 天神社」

2025年04月19日 | 大阪
北区曽根崎町に行く用事が出来て行ってきましたが

長男誕生の時にお世話になった大阪中央病院跡が
「アパホテル」になっていました。



前に来たのは数年も前の事
懐かしくなり、いつもの北口から寄り道してきました。



この中に、十二支の神獣が描かれています。
前には見なかったものです。


本殿・拝殿

創建以来一千三百年の歴史を持つ古社で
「難波八十島祭(なにわやそしままつり)」旧跡の一社です。



拝殿手前に
『 先の大戦中 大阪駅方面より飛来したという
 米軍グラマン戦闘機による 機銃掃射弾丸跡
      (他方の柱にも残っています。)  


南門

南門から入って正面に拝殿があります。


展示社



手水舎



本殿・拝殿

お初天神さんの名前で呼んでいますが
正式名称は「露天神社(つゆのてんじんしゃ)」です。



社伝によると、大阪湾に浮かぶ小島の一つであった現在の地に、「住吉須牟地曽根ノ神」をお祀り御鎮座されたと伝えられており、「難波八十島祭」 旧跡の一社です。



元禄16年(1703年)4月7日に神社の境内で、堂島新地天満屋の遊女 「お初」 さんと、内本町平野屋の手代 「徳兵衛」 さんの心中事件が実際にありました。 


恋人の聖地

その心中事件をもとにして
近松門左衛門さんが人形浄瑠璃の 「曽根崎心中」 を書きました。


難転石



開運稲荷社

拝殿の左側に、明治期に火事により焼失した近在の四社の稲荷(玉津大神、天信大神、融通大神、磯島大神)を併せ祀る開運稲荷社があります、商売繁盛、五穀豊穣、皮膚病治癒の御神徳があります。



入ってきた北口に戻ります。



北口から入り、お初天神さんから抜けた路地裏には
息子や、友人と一緒に行ったお店があり懐かしい場所です。



近松門左衛門の 「曽根崎心中」 ゆかりの
曽根崎お初天神通り商店街です。



それから 「お初」 にちなんで
「お初天神」と呼ばれるようになったそうです。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月度ハイキング・ 毘沙門堂 ... | トップ | 阪急うめだ本店9階・祝祭広場... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浜松屋飲兵衛)
2025-04-20 06:21:19
kikoさん~お早うございます。

お初天神懐かしいです。
現役の時は関西担当の営業だった飲兵衛、
お初天神界隈では音貴さまと良く飲み歩いたものです。

当時お初天神の境内では飲み屋がずらりと軒を揃え、
独特の情緒を醸し出していました。
飲兵衛が贔屓にしていたおでん屋があって、
そこの親爺は「ウチはおでんやおまへん。関東だきやで」
って言いていたのを思い出しました。
返信する
Unknown (浜松屋飲兵衛)
2025-04-20 06:25:08
追伸
ところで引っ越し先はお決まりですか?
飲兵衛は「はてなブログ」に引っ越ししました。
https://hamamatsuya.hatenablog.com/

当面は「goo」と「はてな」の2本立てで様子を
みまかと思います。
返信する
浜松屋飲兵衛さんへ (kiko)
2025-04-20 09:29:38
浜松屋飲兵衛さん、おはようございます。
えっ!「はてなブログ」に引っ越しされたのですか?

私は、今年の8月で開設20周年を迎えるので
その時まで、ゆっくりと考えようと思っています。

心配されていた画像のアップは大丈夫でしたか?
「はてなぶろぐ」を拝見させて頂きましたが
>当面は「goo」と「はてな」の2本立てで様子を
みまかと思います。
「月曜日更新のブログ」が、gooブログから無くなるのは
寂しいので、出来る限りの2本立ては嬉しいです。


お初天神さんから抜けた路地裏のお店には
飲兵衛さんも行かれていたのですね。
美味しいお店が軒を並べていましたが
私は「酒肆  門 (しゅし もん)」と
さつま料理と地酒のお店 「島国」へいきました。
また行きたいと思いながら・・・
今は、懐かしい所になっています。

飲兵衛さん
いつまでも、素敵なブロガーでいて下さいね。
これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

大阪」カテゴリの最新記事