kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

江戸時代の「面頬(めんぽお)」

2017年06月14日 | 高槻しろあと歴史館と市民大学

銘:土州住明珍紀宗口 江戸時代


無名 伝明珍 江戸時代


汗を流すための穴や管、呼吸が苦しい時の鼻部分の取り外しなどの工夫は
されていますが、鉄製なので面頬は重くて息苦しかったでしょうね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大坂新刀の祖「河内の守 国助... | トップ | 幕末の大阪城本丸東側の三重... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高槻しろあと歴史館と市民大学」カテゴリの最新記事