ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
kikoがスタート
2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ
ポンポン山のオオキツネノカミソリ
2007年07月30日
|
花・草・木・鳥 他
釦をマウスで撫ぜるだけで方向が変わり、画像にマウスオンで止まります。
オオキツネノカミソリ (ヒガンバナ科)
<
<
<
<
Yさんから珍しい貴重な「オオキツネノカミソリ」の写真が届きました
下記の説明が書き添えられていました。
*春先に葉をのばし夏に葉が枯れる。花はその後に咲く。葉の形をカミソリに例えてキツネノカミソリと言うそうです。オオキツネノカミソリは、キツネノカミソリと比べおしべが花被から大きく突出することで識別できます。
*詳しい方に連れて行っていただいたのですが、写真の群生場所は、素人が簡単には入れない場所にあります。
今回で2度目ですが、一人でたどりつける自信が全くもてないような場所です。
コメント (2)
«
ブログ講座を見学
|
トップ
|
富山の 「ますのすし」
»
このブログの人気記事
奇界遺産×アメリカ合衆国③ 「死体農場(ボディ・フ...
暑いのにチョッとぶらぶらしてきました・・・(^^ゞ
奇界遺産×アメリカ合衆国 ② ムター博物館「アイン...
阪急東宝グループの創業者「小林一三氏の家系図」...
奇界遺産×アメリカ合衆国 ① ムター博物館「キョン...
新日本風土記・カッパと遊んだ人がいる「カッパの...
「大阪府警察からの重要なお知らせ」
白内障・緑内障と骨粗しょう症の簡単チェック法です。
大阪高槻市・田植えの季節にみる絶景の「奥の谷池...
阪急うめだ本店9階・祝祭広場「春の北海道物産大会」
最新の画像
[
もっと見る
]
暑いのにチョッとぶらぶらしてきました・・・(^^ゞ
2日前
暑いのにチョッとぶらぶらしてきました・・・(^^ゞ
2日前
暑いのにチョッとぶらぶらしてきました・・・(^^ゞ
2日前
暑いのにチョッとぶらぶらしてきました・・・(^^ゞ
2日前
暑いのにチョッとぶらぶらしてきました・・・(^^ゞ
2日前
暑いのにチョッとぶらぶらしてきました・・・(^^ゞ
2日前
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
7日前
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
7日前
今朝はセミの鳴き声で目が覚めました。
1週間前
万博記念公園(太陽の塔)・展示飛行2日目の「ブルーインパルス」
2週間前
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
カミソリノハ
(
ちーさん
)
2008-10-01 21:31:44
不勉強で申しわけありませんが「キツネノカミソリ」と称する花は彼岸花と同じ花ですか。
昔「彼岸花」を「キツネノカミソリ」と呼んでいた
記憶があります。
それから「まいこ」さんよりコメントを頂きました。ご紹介有難うございました。
お礼のコメントを送りしておきました。
返信する
同じヒガンバナ科ですが・・・
(
kiko
)
2008-10-02 01:00:10
彼岸花は、ヒガンバナ科で曼珠沙華と呼ばれています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%BC%E5%B2%B8%E8%8A%B1
キツネノカミソリも、同じヒガンバナ科ですが
葉の形がカミソリに似ているので、キツネノカミソリと言うようです。
彼岸花とキツネノカミソリは、別の花のようですね。
まいこさんに、コメント返しありがとうございます(^^♪
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
花・草・木・鳥 他
」カテゴリの最新記事
今朝はセミの鳴き声で目が覚めました。
一番に咲いた「我が家の サルスベリ」& 友人からのLINE
栴檀の花は「紫色の小さな可愛い花」
奈良・大和文華館の巨大な枝垂れ桜「 ベニシダレザクラ」
ジャノヒゲ(リュウノヒゲ)と、サワフタギの青い実
台風の後に「数本のキノコ」
毎月一度のお墓参り「栴檀の木は 花と実の共演でした・・・」
大阪中央公会堂の南側に「栴檀木橋(せんだんのきはし)」
毎月一度のお墓参り
初心者には「馬酔木(アセビ)」
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ブログ講座を見学
富山の 「ますのすし」
»
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
写真を使われる方は、一言と使われるアドレスをお願いします。
ログイン
編集画面にログイン
最新記事
暑いのにチョッとぶらぶらしてきました・・・(^^ゞ
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
今朝はセミの鳴き声で目が覚めました。
万博記念公園(太陽の塔)・展示飛行2日目の「ブルーインパルス」
ひらパー近くから撮った「ブルーインパルス飛行」
一番に咲いた「我が家の サルスベリ」& 友人からのLINE
瀬尾まなほさん「瀬戸内寂静さんと私」
栴檀の花は「紫色の小さな可愛い花」
JR大阪駅北側「グランフロント大阪広場・みどりのゾウさん」
六花亭の「チョコマロン」
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(977)
美術館・博物館
(149)
健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座
(312)
大阪
(265)
京都
(219)
大阪・滋賀・奈良 他
(550)
広島の旅
(19)
兵庫・神戸市ほか
(104)
食楽
(706)
ハイキング・登山
(50)
観戦・鑑賞・参観・見学ほか
(368)
ガウディとサグラダ・ファミリア展
(15)
京都・仙洞御所 参観
(5)
京都・桂離宮 参観
(6)
京都迎賓館 参観
(6)
京都・修学院離宮 参観
(3)
奈良・キトラ古墳壁画と高松塚古墳壁画
(14)
花・草・木・鳥 他
(301)
パソコン・タブレット・スマホ
(355)
旅楽
(13)
ハワイ
(22)
イタリア
(57)
フランス
(91)
回想日記
(80)
瀬戸内アートめぐり
(11)
世界の車窓
(36)
高槻しろあと歴史館と市民大学
(169)
Yファミリー
(23)
リフォーム
(9)
記念硬貨その他
(6)
ひとりごと
(75)
ブラタモリ
(11)
探訪 ノスタルジア
(6)
思い出・覚え書
(84)
YouTube
(164)
最新コメント
kiko/
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
もにもに/
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
kiko/
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
もにもに/
大阪人が愛する「阪神百貨店の名物 いか焼き」
kiko/
今朝はセミの鳴き声で目が覚めました。
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
Sera の本棚
日々是好日 とっつあんの雑記帳
ボラパソ日記
タビトリプ
goo
高槻のええとこブログ
アクセス状況
トータル
閲覧
9,966,404
PV
訪問者
2,607,721
IP
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
昔「彼岸花」を「キツネノカミソリ」と呼んでいた
記憶があります。
それから「まいこ」さんよりコメントを頂きました。ご紹介有難うございました。
お礼のコメントを送りしておきました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%BC%E5%B2%B8%E8%8A%B1
キツネノカミソリも、同じヒガンバナ科ですが
葉の形がカミソリに似ているので、キツネノカミソリと言うようです。
彼岸花とキツネノカミソリは、別の花のようですね。
まいこさんに、コメント返しありがとうございます(^^♪