友人から届いた「ブルーインパレス」の写真に刺激を受け
一瞬だけでも良いから見たくなり

2日目の13日に「万博記念公園 太陽の塔」へ行ってきました。

ブルーインパルスは、太陽の塔の左から現れて・・・

「太陽の塔」の上を一瞬にして通り過ぎ

ひらパーの方向に向かっていきました。
ブルーインパルスは
航空自衛隊のアクロバット飛行チームです。
1960年に発足し、宮城県の松島基地に所属しています。

宙返りや垂直上昇、空に模様を描くなど
約50種類の“技”があるそうです。
万博記念公園では、アクロバットはありませんでしたが
「太陽の塔」と一緒に撮ることが出来て良かったです。(^^♪

大阪・吹田市出身の松浦翔矢さん(ブルーインパルスの3番機)が
2日目のフライトについて「個人的にすごく印象に残っているのは、太陽の塔など昔よく遊んでいた場所を操縦して飛べたのはよかった」と地元・大阪上空を飛行したことへの思いを語りました。
「同級生や地元の知り合いからはよく連絡をいただいて『見たよ』『感動した』という言葉をいただきました。個人的にも今年は大阪関西・万博でブルーインパルスとして飛ぶことを目標としてやってきましたので、そういった意味では一つ大きな成果、一つ大きな目標が達成できました」 (MBSニュースより 転記)
一瞬だけでも良いから見たくなり

2日目の13日に「万博記念公園 太陽の塔」へ行ってきました。

ブルーインパルスは、太陽の塔の左から現れて・・・

「太陽の塔」の上を一瞬にして通り過ぎ

ひらパーの方向に向かっていきました。
ブルーインパルスは
航空自衛隊のアクロバット飛行チームです。
1960年に発足し、宮城県の松島基地に所属しています。

宙返りや垂直上昇、空に模様を描くなど
約50種類の“技”があるそうです。
万博記念公園では、アクロバットはありませんでしたが
「太陽の塔」と一緒に撮ることが出来て良かったです。(^^♪

大阪・吹田市出身の松浦翔矢さん(ブルーインパルスの3番機)が
2日目のフライトについて「個人的にすごく印象に残っているのは、太陽の塔など昔よく遊んでいた場所を操縦して飛べたのはよかった」と地元・大阪上空を飛行したことへの思いを語りました。
「同級生や地元の知り合いからはよく連絡をいただいて『見たよ』『感動した』という言葉をいただきました。個人的にも今年は大阪関西・万博でブルーインパルスとして飛ぶことを目標としてやってきましたので、そういった意味では一つ大きな成果、一つ大きな目標が達成できました」 (MBSニュースより 転記)