kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

歴史と謎の残る 「茶臼山 (ちゃうすやま)」

2013年06月13日 | 大阪

大阪市立美術館の前を奥へ進むと「茶臼山」があります。

この場所には何度か来ているのですが、それは随分と昔のことなので
行きたくなり寄り道してきました。 でもこんな感じだったのかなぁ~?


この池は 「河底池 (かわぞこいけ)」 です。

和気清麻呂が788年(延暦7年)、旧大和川の流れを変えるために上町台地
を開削した際に、古墳の濠を利用した名残が河底池だと言われています。


茶臼山に行くには、3つの道があるそうですが・・・
私は、河底池に架かる橋を通ることにしました。


河底池に架かる 「和気橋(わけばし)」 は
和気清麻呂(わけのきよまろ) に、ちなんで名づけられたそうです。


和気橋の先に見える茶臼山は、5世紀ごろの全長200m近い前方後円形古墳
だと言われる説もありますが、自然陵だとも言われいます。大坂の陣の重要な
舞台でもあり、茶臼山の戦いがあった歴史と謎が残る標高26mの山でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪市立美術館・特別展 「... | トップ | 大塚城 (茶臼山)・真紅に黄... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大阪」カテゴリの最新記事