兵庫県のローカル線・北条鉄道に乗ると、涼を感じさせる鈴虫の声が聞こえる…。流れる車窓の上の網棚に、かわいらしいサイズの虫かごがちょこんと置かれています。 本物の鈴虫が網棚に!「北条鉄道」のスズムシ列車 の記事は こちら
2015年11月のことですが、一度は行きたいと思っていたお寺に行ってきました。
そこは京都・嵐山の南側にある、願いが叶うパワースポットで知られ
また、一年を通じて鈴虫の音色が楽しめることで知られる「鈴虫寺」です。
華厳寺 (けごんじ)
四季を通して鈴虫を飼育していることから
通称「鈴虫寺(すずむしでら)」と呼ばれています。
幸福地蔵菩薩さま
石段を上った山門横の正面中央におられる「幸福地蔵菩薩さま」は
日本で唯一わらじを履いたおじぞうさまです。
恋愛、結婚の願い事の確率が高く、願いを一つ叶えてくださるそうです。
華厳寺は正式名称で、京都市西京区にある臨済宗の寺院で
山号は「妙徳山 」(みょうとくさん)です。
行列のできるお寺さんですが、今日は少ないと喜んでいると
次の入れ替えまで、少し並んで待つことに・・・
後ろを振り返ると階段の所まで列が出来ていました。
鈴虫法話を聞きながら、お茶とお菓子を頂きました。
写真禁止なので鈴虫の写真はありませんが
数部屋を開け放たれた部屋で、約6000匹の音色を楽しんできました。
法話を聞いた後は、京都市内を一望できるお庭の散策です。
木々の見えているところが(写真中央の上)「桂離宮」のようです。
横から『京都タワーが見えてる。』などの声が聞こえてきます。
四季折々の花や樹々、歳月を重ねた石や苔、竹林などが調和する境内です。
鈴虫で思い出されたのは、約6000匹の音色が楽しめる「鈴虫寺」でした。
2015年11月のことですが、一度は行きたいと思っていたお寺に行ってきました。
そこは京都・嵐山の南側にある、願いが叶うパワースポットで知られ
また、一年を通じて鈴虫の音色が楽しめることで知られる「鈴虫寺」です。
華厳寺 (けごんじ)
四季を通して鈴虫を飼育していることから
通称「鈴虫寺(すずむしでら)」と呼ばれています。
幸福地蔵菩薩さま
石段を上った山門横の正面中央におられる「幸福地蔵菩薩さま」は
日本で唯一わらじを履いたおじぞうさまです。
恋愛、結婚の願い事の確率が高く、願いを一つ叶えてくださるそうです。
華厳寺は正式名称で、京都市西京区にある臨済宗の寺院で
山号は「妙徳山 」(みょうとくさん)です。
行列のできるお寺さんですが、今日は少ないと喜んでいると
次の入れ替えまで、少し並んで待つことに・・・
後ろを振り返ると階段の所まで列が出来ていました。
鈴虫法話を聞きながら、お茶とお菓子を頂きました。
写真禁止なので鈴虫の写真はありませんが
数部屋を開け放たれた部屋で、約6000匹の音色を楽しんできました。
法話を聞いた後は、京都市内を一望できるお庭の散策です。
木々の見えているところが(写真中央の上)「桂離宮」のようです。
横から『京都タワーが見えてる。』などの声が聞こえてきます。
四季折々の花や樹々、歳月を重ねた石や苔、竹林などが調和する境内です。
鈴虫で思い出されたのは、約6000匹の音色が楽しめる「鈴虫寺」でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます