kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

滋賀県・三井寺②「一切経堂 と “るろうに剣心のロケ地” 」2013年

2021年07月15日 | 回想日記
オリンピック開催式は、天皇陛下がご臨席、皇后陛下は見送られます。
東京では14日に、1149人の新感染者が確認されています。


井寺の仁王門から、釈迦堂→金堂→閼伽井屋→ 霊鐘堂(弁慶の霊鍾の引き摺り鐘と、大鍋の汁鍋)を出て「一切経蔵の八角輪蔵」へ・・・

一切経蔵・回転式の八角輪蔵 (重要文化財) 2013年8月8日

一切経蔵は室町初期の建築で、もとは山口県・国清寺の経蔵でした。

慶長七年(1602)に、戦国大名・毛利輝元によって移築、寄進されたもので、内部には一切経を納める八角輪蔵があり、天井から円空仏七体が発見。


回転式の巨大な八角輪蔵には、高麗版一切経が納められています。
※ 仏教の経典を集成したものを総称して「一切経」と呼んでいます。

映画『るろうに剣心』のロケ地

一切経堂を出て三重塔に向かっていると、こんな説明板がありました。

映画 『るろうに剣心』 この場所で撮影されました。
平成23年0月27日・28日、ここ一切経蔵前て映画 「るろうに剣心」 の撮影が行われました。主演の佐藤健さん、武井咲さん、吉川晃司さんが訪れ剣心が刃衛と初めて出会い薫を刃衛の魔の手から危機一髪で救いだすシーンを撮影。ワイヤーを使った豪快なアクションと三井寺の風景を、是非、映画館で
ご確認下さい。



説明版の写真には、一切経堂と橋が・・・


橋から振り返ると、一切経堂(重要文化財) が見えています。
映画では、この橋の右下から撮っていました。

2021年4月23日に公開された『るろうに剣心 最終章 The Final』の
数々ある名シーンは、滋賀のロケ地からでした!

園城寺塔婆 三重塔   重要文化財
 
室町時代初期 明徳三年 1392年建立  本瓦葺 高さ24.7m

この三重塔は、もと大和国(奈良県)の比曽寺(ひそでら、現在の世尊寺)にあった東塔を慶長六年(1601年)に移したもので、大和地方における中世の風格をもっており、鎌倉時代和様の様式を伝える南北朝時代頃の建築とされています。

塔は、三間三重の塔婆の形式で、本瓦葺の屋根をもち、各重の落ちも大きく 初重目に縁(えん)をつけています。 また、二重目、三重目に菱格子(ひしごうし)を用いているのは珍しいものです。 明治三十九年四月に国の重要文化財になっています。    大津市教育委員会  昭和六十二年三月

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滋賀県大津市・三井寺①「弁慶... | トップ | 琵琶湖の夏の風物詩「びわ湖... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

回想日記」カテゴリの最新記事