goo blog サービス終了のお知らせ 

kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

ワンマン

2018年05月26日 | 健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座

河合町役場のすぐ横に、田原本線(たわらもとせん)の池部駅がありました。


改札口を入ると単線が見えました。

田原本線は、奈良県北葛城郡王寺町の新王寺駅から
奈良県磯城郡田原本町の西田原本駅までを結ぶ近畿日本鉄道(近鉄)です。

この、新王寺―田原本間を開通させた人が、馬見丘陵の大自然を取り入れ
「豆山荘」を構築された、大和鉄道建設の森本千吉氏でした。


箸尾駅は西田原本駅方面で、佐味田川駅が新王寺駅方面です。


箸尾方面から電車が入って来たので見ると「ワンマン 西田原本」 

ワンマンとは車掌が乗務せず、運転士一人が運行する方法ですが・・・
バスのワンマンは知ってましたが、ワンマンの電車があるんですね。
乗車して車掌室を見ましたが、車掌室に車掌さんの姿はありませんでした。


正式な起点は新王寺駅ですが
列車運行上は西田原本駅→新王寺駅へ向かう列車が下りで
逆方向の西田原本駅に向かうのが上りとなっているそうです。


その、近鉄田原本線の起点「新王寺駅」です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする