goo blog サービス終了のお知らせ 

kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線 「トロッコ保津峡駅」

2017年06月20日 | 健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座



JR保津峡駅から約1キロ先の「トロッコ保津峡駅」に向かっています。


短いトンネルを入った所に案内板が


眼下に保津峡にかかる鵜飼橋(つり橋)が見えます。


時刻表をみていて・・・
トロッコ車が通るのを見れるのではと期待する。(^_^;)))


2013年(平成25年)9月16日 - 台風18号による保津川の増水により
鵜飼橋が損傷して通行止めとなったため、営業が休止されました。


保津川にかかるつり橋を渡ったところにあるのがトロッコ保津峡駅です。


トロッコ保津峡駅は
京都府京都市西京区嵐山北松尾山にある嵯峨野観光鉄道の駅です。


2014年(平成26年)6月27日 - 鵜飼橋(つり橋)が復旧し営業が再開しました。





あっ!ホームにある鐘が鳴り始めました・・・


すると、亀岡の方向からトロッコ列車が入ってきました!


嵯峨野トロッコ列車は、 JR嵯峨嵐山駅下車すぐのトロッコ嵯峨駅から
トロッコ亀岡駅まで の約7.3kmを約25分で結ぶ観光列車です。


保津川下りをしている、修学旅行生のような制服姿の人達が・・・


トロッコ保津峡駅は「近畿の駅百選」に認定されています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする