goo blog サービス終了のお知らせ 

kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

ナポレオンのかぶった軍帽に見える 「ナポレオンフィッシュ」

2013年12月23日 | 花・草・木・鳥 他


手前の大きな魚が、「ナポレオンフィッシュ」 です。 (京都水族館 

ナポレオンフィッシュは、沖縄島以南からインド・太平洋のサンゴ礁域に
生息している最大級のべラで、若魚時代に目の周りに黒い模様が出る
ことに由来し、和名では 「メガネモチノウオ」 と言うのだそうです。

成魚になると、前額部が突出してくるのが ナポレオンの被った帽子を
思わせることから 「ナポレオンフィッシュ」 と呼ばれています。

ノドの奥には、貝など、固い殻をつぶして食べることができる丈夫な歯
(咽頭歯) を持っています。 ヒョウ柄が美しい 「ヒョウモンオトメエイ」
と同じで、このナポレオンの帽子に見える 「ナポレオンフィッシュ」 も
見たそのままの名前なので、一度見たら忘れないですね。 (^^ゞ

香港では 「蘇眉 (ソウメイ)」 と呼び、白身の高級魚として食用されて
いたのですが IUCN のレッドリストで 「絶滅危機」 に掲載されました。
香港では絶滅が危惧され食べないようにと、呼びかけているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする