
京都水族館で、11月22日(金)~11月24日(日)の3日間だけ開催される
「夜間特別延長営業」 にお誘いがあったので行って来ました。 (^^♪

「夜間特別延長営業」 期間中は、「夜のイルカパフォ ーマンス」 や
イルカスタジアムのステージ後方にある、普段は入ることができない
通路を歩くことができるのです。
カメラは禁止ですが、こんなに近くでイルカたちを見ることができます。

ジャンプしているところを撮りたいのですが難しいですね。

お上手、お上手、と声を掛けたくなりますね。

ハンドウイルカ (半道海豚) の大きさは
体重:オス4、0m メス3、0~3、5m
体重:オス350~400Kg メス300~350Kg
熱帯~温帯の広い海域にすんでいます。イルカは右脳と左脳を交互に
休ませる半球睡眠を行ない、海では遊泳しながら眠ることが多いですが
水族館ではプールの底に沈んで眠ることもあるそうです。

こうして泳ぐのは、仲良しだからできるそうです。

イルカと握手ができるサービスがあり、満席の会場から男児と女児が選ばれ
握手した女の子が 「蒟蒻(こんにゃく)の少し硬い感じ、可愛かったです。」
いい思い出になりますね~(^^♪

プールの水深は、5m50cm位で
イルカがジャンプしている高さと同じ位だそうです。

イルカは調教師の吹くホイッスルの音を聞き分けているのですが
この音はイルカと子どもには聞こえても、大人には聞こえないそうです。
※ これは案内して下さった方から教えて貰いました。(^^ゞ

「さよなら~」 しています。
イルカたちの、約15分の優雅でダイナミックなパフォーマンスは
子どもから大人まで楽しめますね。
延長営業が20時30分までなので、私達は17時頃に入館しましたが
19時30分開演のイルカショーも、ゆっくりと楽しむことができました。