goo blog サービス終了のお知らせ 

kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

本物のエビアンが飲み放題の 「カシャの泉」

2013年11月02日 | Weblog
阪急阪神ホテルズの食材偽装問題は、やっぱり氷山の一角でしたね。

今日、また世界的な観光ガイドブック「ミシュラン ガイド」に3年間連続で
掲載された、奈良市の旅館「奈良万葉若草の宿三笠」 さんで、京地鶏や
ブラジル産鶏肉と認識しながら、大和肉鶏とメニューに表記していたこと
が分かりました。  (ミシュランでも分からなかったのですね・・・)

本物のエビアンが飲み放題の 「カシャの泉」 を見つけました。
それは ↓


大きい地図
エビアンはフランスで、レマン湖の対岸はスイスです。


1789年、元々は地元の人たちが飲用水として使用していたエビアンの
湧き水を、ドゥ・レセール公爵が毎日飲んだ結果、腎臓結石が治りました。
そして、その話しはヨーロッパ中に広まったそうです。


エビアンの源泉 「カシャの泉」

1826年にミネラルウォーターの会社が町に設立し、この町を訪れた人たち
にも源泉からの水を飲めるようにと、1903年に今の形に整備されました。
源泉があまりにも人工的だったので驚きましたが、これは本物です。(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする